パズサバ: 、、、以外にも使える(かもしれない)組織の作り方
組織に求められるもの
以前のエントリでも記載したんだけど、競争の勝敗を決めるのは「情報」と「標準化」と書いたわね。情報は、諜報員・機関的なポジションの人がやるとして今回は「標準化(システム化)」についてお話するわ👐
あとは、チームマネジメントにおいては「気を遣うほど気を張る」ことよ。これは主にカズコーのSNS担当をしていた妻が多くの方と対談してきた中で「良き管理職ほとんどが共通して持っていた要素だったよ」とワタシ(数子アイコン画像の禍々しい方🔥)も聞いて目から鱗だったわ👀
前にマシュマロで誰を尊敬していますか?と聞かれて、パズサバ界の茂木健一郎こと、現533国のMoggyさんと回答していたわね。余談だけど、茂木さんて呼んでたら本気で注意されたわ笑 皆んな気を付けてね🔥🔥
彼女のSU-GOIところは、常に「標準化(システム化)」を意識して行動していることね。いまワタシは441国を再興させようと日々動いているんだけど(未だ全然上手くいっていない😨)、ここでKeyとなるのはギルド誘致と戦力の分散よ。基本的には戦闘員(Combatant)もフィラー(Filler)も、日頃から浄水戦や大乱闘スマッシュブラザーズを代表とした実戦の訓練の機会があるからよ。国で一つのギルドに戦力を集中させてしまうとお地蔵さん、お貰いさんが増えてしまうの🫨これに関しては、もがさんが以下の記事でなぜHoFがSHUPPAIしたのか詳しくまとめているわ🫶
現実⇄ゲームでやってることを実現する困難さ
つまりなんだけども、これは現実社会のノウハウが適用できることに勘が良いヒトはお気づきでしょう。例えば、営業部にしろ人事部にしろ、チームは必ず同じ業務を経験するときがあるし、営業部は地域や製品は違うにしろ、全く同じプロセスを辿るときがあるわね。こういうときに成功事例を共有できていると、違うチームが真似をして上手くいくときがあるわよね。だから、エースは各チームとかに分散させて活力やノウハウの標準化を図るわけだけど、これはSNSゲームでも同じなのよね。この近い未来を見据えた抽象思考をイメージして国作りをしないと、0から建国の場合まず成功しないわね。
次のお題は、チームマネジメントにおいては「気を遣うほど気を張る」ことよ👐実はこれほど難しいことはないわ。「子供育てた経験のあるマネジャーはチームアップが上手い」とかよくオッさんが威張ってるけどそんなことないから、、、 だって、所詮チームメンバーって他人だもの、、、 現に世の中harassmentだらけでしょ🙄妻からの(厳密には成功者達からの)受け売りで大事な点は、自分の子供を接するかのように気を遣ってました、という点なのよ。
子供育てあげたことある人にはもう釈迦に説法だけれども、彼/彼女達は喋れないし感情もコントロールできないから。不満だったら泣いて、親はただアタリを引くまで経験に基づいてお気に召すものを出し続け、当たれば泣き止んで、また数十分後には泣いてるわ😂そういった相手に接するように気を遣い、やりたいことをやらせてみる。上手くいけば自分のことのように褒める。実際に子供を育てたことがあるかないかは関係ないわ。想像性が高いか低いかの話よ👐
そうは言っても"しつけ"は絶対やらないとダメでしょ、という人達もいるけど、まぁ確かにしつけは必要なんだけど、そこに怒りの感情なんて込める必要なんてないからね👀しつけはしつけ。感情的になるのは全く別問題🙅これも重要なスキルね。通称、EQ(Emotional Intelligence Quotient)という名で、一時流行ったわね。良いチームを作りたければ、感情はちゃんとコントロールできるようになりましょう💪
とまぁ、つらつらと書いたんだけど、尊敬してるヒト誰ですか?でパズサバ界の茂ギ、アッ Moggyさんは上記のことを多分意識的にやられていて、加えてその実績が441国浄水リーグ優勝、執行官戦勝利、533国移民して即極地首領奪取、と体現されてらっしゃたからだわー🥰あとは、ギル対のシステム化もそうね。
次は、ワタシがそのメソッドを実践していかないとなんだけど、533国の宣伝になってしまったわ恥ずKASHI~🫣adieu👐
片翼ノKᵃZᵘKᵒ໒꒱