見出し画像

スタートアップポップコーン株式会社様

本日は福岡市博多区に本社を置く、スタートアップポップコーン株式会社さんについての記事を書かせていただきます。


会社設立時期を教えてください

スタートアップポップコーン株式会社は子ども達の「スタートアップ(起業家精神)」を様々な研修プログラムを通して、「温めて弾けさせる(ポップコーン)」という由来のもと、小中高生のアントレプレナーシップ教育の推進を行うために、2020年11月に設立しました。

独自で開発した教材をもとに行う小中高生の起業家教育を目的とした研修会に参加した子ども達が「自分にも出来る」「チャレンジしてみたい」そんな気持ちを育むことを目的として活動を行っています。研修会参加後に社会の動きに興味を持ち出したり、今まで考えた事がなかった、自分で何かを起こすという具体的な行動として顕在化するように研究開発を行っております。

事業内容はなんですか?

・小学生・中学生・高校生の起業家教育・教材開発及び販売
・オリジナルウェア・グッズの製作
を事業として展開しております。
*Youtubeの更新もされています

ビジョンやミッションについて教えてください

教育×エンターテイメントで、人生を変えるキッカケとなる
をビジョンに会社の運営をしています。

また、
ぼくの きみの 明日が楽しみで眠れない社会へ
も大切にしており、子どもの頃に体験した「遠足の前の日の夜に楽しみで眠れなくなる」そんな気持ちで仕事を迎えることが出来たらどれほど素晴らしいことでしょうか。
将来、子どもたちが大人になった時に、毎日の「行ってきます」がワクワク感に溢れる。
そんな人生を歩む事が出来るなら、それはとても幸せなことだと思います。スタートアップポップコーンは起業家教育を通して、そんな子どもたちの未来と社会の実現を目指します。

経営方針について教えてください

今後の社会で必要な力を育む
スタートアップポップコーンの使命はアントレプレナー教育(起業家教育)を通して、子どもたちの「これからの社会で必要な力」を育むことです。
昨今では予想にもしないパンデミックの発生から、世界情勢は大きく変化しました。
一見「自分には関係ない」ように見えても、自分自身を取り巻く環境の変化は著しく、これまで通りの常識が覆されていきます。

子どもたちが研修会(ゲーム・ワークショップ)を通して、楽しく学び、学校生活やふだんの生活においても、自分の夢や目標を描き、自分の考えを持つとともに相手の意見を聞きながら、未来に向かって夢や目標のために挑戦する力を育むことを目的とし、子どもたちがこれからを「生き抜く力」を身につける機会を創出します。

御社の強みはなんでしょうか?

独自に研究開発したゲーム・ワークショップ型の起業家教育教材を使用しての研修プログラムの運営が強みとなります。

会社HPはこちら

最後に

運営ではインタビュアーやライターさんを募集しています!
1記事に対しての報酬をお支払いさせていただきます。
興味がある方(学生/社会人問わず)は是非、こちらからご連絡ください。

anatanokyoukasho【あ】gmail.com
*【あ】を@に変更下さい

いいなと思ったら応援しよう!