anarchitects.group を立ち上げました
anarchitects (アナキテクトたち) とは,
まず, アナキストです.
アナキズムの定義は無数にありますから, 今ここで, その一つ一つに立ち入るつもりはありません.
そこで, 最低限, こういうことにしたいと思います.
人に支配されない. 人を支配しない.
その究極的な一形態として,
人を殺さない. 人に殺されない.
アナキストは, そうやって生きているひと, のことです.
そして, アーキテクトです.
アーキテクトとは, ひとと人々が生き生きと生きるために道具や環境を作り, 使い, そこに住むひと, のことです.
普通のアーキテクトの定義とは違う, と思うかもしれません.
それが単なるアーキテクトではない, アナキテクトたる所以です.
わたしは, ソフトウェアに関わるあれこれを生きる糧として生きています.
ソフトウェアは,
1930 年代に, 自由な思考の産物として生まれ,
その後, 支配と殺害の道具として育ち,
いったんは, ひとを解放する道具/環境になり得るかと思われましたが,
今や, 再びひとと人々を支配する強力な道具になりつつあります.
ソフトウェアの立場から,
それでよいのか,
そうならないためには何ができるのか,
そもそもソフトウェアはわたしたちにとって必要なのか,
を考え, 学び, 実践していく場所が欲しいのです.
ソフトウェア以外の, さまざまな立場においても, 同じではないでしょうか.
anarchitects.group がさまざまな立場から, そのような場所になるといいと思っています.
興味があれば, この場所に立ち会ってみてください.
NPO/NGO/組合など, あるいはそれらに限らず資本主義の枠外で活動しているひと, グローバルな新自由主義に対抗する活動を志しているひと, 組織的ではなくても身の回り 10メートルで何かをしようとしているひと, ひとりアナキストであり続けているひと.
自分たちに合うソフトウェアを必要としているひと, ソフトウェアに何ができるかを見極めようとするひと, 今のソフトウェアではない何かを求めるひと.
話をしに行きます (もちろん, 直接会う以外の方法でも構いません).