2. MetaMask(メタマスク)の作成方法
ANA NEOのNFTマーケットプレイスでは、暗号資産のETHを使ってNFTを購入することができます。
ETHの保管にあたっては、ウォレットを作成する必要があります。
以下では、代表的なウォレットであるMetaMask(メタマスク)の作成方法について説明します。
アプリのインストール
iPhoneユーザーの方はApp Store、Androidユーザーの方はGooglePlayで「MetaMask」と検索してアプリをダウンロードします。
![](https://assets.st-note.com/img/1668126709020-IBXopz0ExV.png?width=1200)
ウォレットの作成
アプリのインストール後、ウォレットを作成します。
アプリを開き、開始ボタンをクリック後、以下の画面で新しいウォレットの作成をクリックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1668126990780-fjEd7mmMqI.png?width=1200)
以下の画面でパスワードを設定します。
![](https://assets.st-note.com/img/1668127178325-AOfCwnvOgV.png?width=1200)
「ウォレットの保護」の画面で開始をクリックすると、シークレットリカバリーフレーズの画面になります。
表示をクリックすると、12個の英単語が表示されます。
※このシークレットリカバリーフレーズは他人に知られてしまうと、ウォレットの資産を抜き取られてしまう可能性があるため、大切に保管してください。
具体的には、
・紙に書き写す
・スクリーンショットを撮り、印刷する
等の保管方法をおすすめします。
![](https://assets.st-note.com/img/1668127219647-ydG4ST1lYm.png?width=1200)
シークレットリカバリーフレーズを保管した後、確認画面となりますので、順番に並べて、バックアップの完了をします。
![](https://assets.st-note.com/img/1668127649846-reGrH6LoTg.png?width=1200)
以上でウォレットの作成は完了となります。
![](https://assets.st-note.com/img/1668127892667-sBmYTzrZMJ.png?width=1200)
秘密鍵の保管
ウォレット作成後、秘密鍵についても保管します。
シークレットリカバリーフレーズ同様、他人に見られないように保管します。
3本線のアイコンをクリックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1668128101193-A7VXwEKBTI.png?width=1200)
設定→セキュリティとプライバシーをクリックし、
秘密鍵の表示をクリックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1668128245854-66U9oIZSMa.png?width=1200)
パスワード入力後、秘密鍵が表示されますので、シークレットリカバリーフレーズ同様に紙等で保管します。
![](https://assets.st-note.com/img/1668128309908-SmxIk3GeTY.png?width=1200)