2023/11/24 【運用額9300万円】あなむじろ日本高配当株の現況と次週の投資戦略
私は日本の高配当株50銘柄に積み立て投資していて、毎週必ず1銘柄を入れ替える(=1銘柄を売却し、同時に1銘柄を積立開始する)という独自の運用法を2023年3月から続けています。ここでは、現在の運用状況と今週末の入替え銘柄をご紹介します。
先週のレポートはこちら。
なお、後半の銘柄全リストと今週末の選手交代(売却と購入を各1銘柄)は有料情報にして購読者を制限しています。どうかご了承ください。
ポートフォリオ現況(本日現在)
銘柄数:50
含み益銘柄数:39
投資額:93,594,800円
含み損益:+3,890,500(+4.34%)
予想利回り:4.73%
予想配当金:4,427,034円
所感
今週は大幅上昇の週になりました。私のメモでは、保有株がこれだけ上昇したのは8月最終週以来で、約3ヶ月ぶりです。いつものようになぜこれだけ上昇したかは私には分からないのですが、結果良ければすべて良しです。
保有50銘柄のうち、週間騰落で下落したのはわずか8銘柄でした。さらに言うと、-1%以下は2銘柄なのに対して+1%以上は34銘柄で、圧倒的にプラスの週になりました。これに伴って配当利回りは大幅に低下し、含み益銘柄は増加しました。
高配当株投資にとって配当利回りの低下は一見すると良くないことにも見えますが、私の投資法は株価値上がりした(=配当利回りが低下した)銘柄を高配当株に入れ替えているので、むしろ歓迎です。一般に配当(インカムゲイン)よりも株価値上がり(キャピタルゲイン)のほうが利益が大きいと言われていて、これを理由に高配当株投資は良くない(効率が悪い)という方もいます。
でも、私のやっている投資は高配当株投資と言いながら、チャンスがある時は株価値上がりを期待する、株価が上がらない間は配当をもらいながら待つ、という複合的な投資法と自分では理解しています。銘柄数が50銘柄あるのもそのためですし、毎週入れ替えをしているのもこのためです。しかも低リスクを前提としているのが大きな特徴です。
ちなみに、あまり私と同じような投資手法の方を見かけないので、こうして実践結果をノートに残している次第です。ただ自慢するつもりも金儲けするつもりもないので、具体的な銘柄は有料ですが常に最低料金にし、大損の時も隠さず公開し、また過度な宣伝もやりません。何かの奇跡でこのページにたどり着いた方に見ていただければ十分だと思っています。
来週ですが、日経平均チャートで見ると今はちょうど年初来高値近辺で止まっているので、重要な転換ポイントだと思っています。つまり、上か下かという傾向がもしはっきり出ればしばらくその傾向が続くのではないかと見ています。私は予想屋でもないし今のタイミングで博打する気もないですが、もし下に行けば日経平均先物を売建してヘッジするつもりでいます。
皆様の今週の投資成績はいかがだったでしょうか。今週もお疲れ様でした。
参考情報
銘柄選定
未購入の高配当株の中から毎週1銘柄を選定します。
高配当とは、特に配当利回りが何%以上のものと決めずに、未購入銘柄のうちで配当利回りの高い上位50銘柄くらいの中から選定しています。
積立
ポートフォリオは毎日必ず50銘柄のいずれかの株を買っています。
積立金額は毎日75万円を購入限度に、数銘柄を購入しています。この積立額は、1銘柄売却しても運用額が週に200万円ぐらい増えるように毎週少しずつ調整しています。
積立銘柄数は株価に依存するので、高株価であれば1日に2銘柄くらい、低株価であれば5銘柄くらい買うこともあります。
銘柄購入時は必ず100株のみ購入します。どんなに低い株価でも、1日に200株以上買うことはありません。
積立は、購入済総額の少ない銘柄を優先して購入します。この結果、新規入替え銘柄は優先して(1日100株ずつ)購入します。
売却
売却銘柄の注文は、必ず月曜日の寄り付きに成り行き注文で一括して売ります。
ポートフォリオ
今日時点での全50銘柄が記載されたポートフォリオです。私は Yahoo!ファイナンスでポートフォリオを管理していますが、そのスクリーンショットそのものです。字が小さい場合は拡大してご覧ください。
各銘柄について、業種、コード、銘柄名、現在値、前日差、平均購入価格、株数、損益、評価額、配当利回りが表示されており、これを50銘柄分リストにしたものを画像ファイルとして保存表示しています。また、画像では全50銘柄の合計時価と合計損益も表示されていますが、これは上記ポートフォリオ現況に掲載した数字と同じです。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?