2023/11/18 あなむじろ投信の現況と次週の投資戦略

私は毎日10投信に積立をする運用を2022年から続けています。ここでは、現在の運用状況(投信別の保有額、購入価格、損益)と今週末の投資戦略(積立停止銘柄、積立開始銘柄、売却銘柄)をご紹介します。

なお、具体的な銘柄リストと来週の戦略については、本当に必要な人に届けるため有料(100円)としています。どうかご了承ください。

先週のレポートはこちら。

ポートフォリオ現況(本日現在)

  • 銘柄数:13

  • 含み益銘柄数:9

  • 時価:21,456,808

  • 損益:+309,229(+1.46%)

所感

今週は穏やかな1週間でした。日本株や米国株は大きく上昇しましたが、私の投資信託は運用額も減らし、さらに債券やヘッジファンドなど変動の少ないものを多くして防御態勢にあるので今週の上昇はわずかで、それほどの利益は出ていません。でもこれで何も問題なしであせる必要はないし、欲の皮を張る時期でもないと思っています。

投信別の週間騰落では上昇が8、下落が5でした。数字で見ると下落銘柄が思ったより多いですがその多くはほぼ変わらずや軽度の下落だけなので、数字以上に上昇の感覚が強いです。債券や通貨系の投資信託は予想通りの堅実な動きをしてくれているので、今のような株式が上か下か分からない時は頼りになります。たまたま今週は株式が上向きでしたが、先週末の時点でそれを予測はできなかったので、あの時株を買っていればよかったというのはただの結果論です。と言って、いつも保有していればいいというのも危険すぎます。

ポートフォリオを見ると、日本株は好調、債券も堅調ですがヘッジファンドが思った通りの動きをしてくれていません。なので今回の調整ではヘッジファンドを減らして、今元気な投信を一つ追加しようと思っています。どんな投信を追加するかが気になる方はたぶんいない(笑)と思いますが、どうしても知りたいという方だけ後半の有料部分をどうぞ。

来週も防御態勢を取ったまま、積立の形で少しずつ運用資金を増やしていきます。何となくですが、今の時期はどこに投資するのも心理的に抵抗があるので、こういう時はほんの少しずつ増やすの(=積立)が最適だと私は思っています。こうしているうちに利益も少しずつ増えていき、その積み重ねが後で大きな差になります。何か買いたい株や投信があるけど高くて買えない、という時はほんの少しずつ積み立てていくことをおすすめします

皆様の今週の成績はいかがだったでしょうか。来週もよい週となることを願っています。

参考情報

銘柄選定

  • 新規に積立開始する銘柄はSBI証券で積立可能な銘柄から選定します(新規積立銘柄は有料部分で公開)。

  • 投資種類(株式、債券)、投資先(日本、先進国、新興国)、リスクの大きさなどを考慮して、できるだけ値動きが同じにならないよう分散して銘柄選定を行います。

積立

  • ポートフォリオは毎日10銘柄に10万円を積み立てています(積立銘柄は有料部分で公開)。毎日10銘柄 x 10万円 x 週5日 = 毎週500万円を積み立てていることになります。

  • 積立以外での投信購入(スポット買付)は行いません。

  • 積み立てを停止した銘柄も保有を続け、売却が適当と考えたタイミングで売却します(売却の項目参照)。

売却

  • 売却銘柄の注文は毎週末にのみ行い、全売却、半分売却、金額売却の3種類を行います(具体的な売却銘柄と種類は有料部分で公開)。

  • 積立中の銘柄も必要と判断すれば一部売却します。

ポートフォリオ

今日時点での全保有投信が記載されたポートフォリオです。私は Yahoo!ファイナンスでポートフォリオを管理していますが、そのスクリーンショットそのものです。字が小さい場合は拡大してご覧ください。

各銘柄について、コード、名称、価額、前日差、購入価格、損益、時価、保有数(1万単位)が表示されており、これをリストにしたものを画像ファイルとして保存表示しています。また、画像では合計時価と合計損益も表示されていますが、これは上記ポートフォリオ現況に掲載した数字と同じです。

ここから先は

1,047字 / 1画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?