![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111482489/rectangle_large_type_2_f94db9f15277ba6b16df09e98370ea61.png?width=1200)
札幌の新名所AOAO SAPPORO へ行って来たよ
新しくできた都市型水族館へ行ってました
楽しかったです。
周りからは
高いのにすぐ見終わる!
展示されているものの名前もない(ものもある)
と
そうねそうね、大水槽とか、プールがあるわけではない。
学習するための水族館ではなく
雰囲気を楽しむ方が強いかな
と思いました。
でもー!!!
そういう方は私
と一緒に行ったら楽しさ倍増なんですけど!!
と叫びたい。
お節介教えたがりの私は思いましたよ。
AOAO SAPPOROが謙虚すぎる!!
私はとっても楽しかった
軽くネタバレ無きようお伝えします。
![](https://assets.st-note.com/img/1690110406050-y7ShQoL9V2.png?width=1200)
ネイチャーアクアリウム
世界で3箇所しかない
ネイチャーアクアリウム広いスペースがとってあるので
座って全体を眺めるもよし。
水草メインの水槽という感じ。
ただね
よくよく見てほしいのは
浮草が沈めてあって葉っぱから気泡が出る様子が
しっかり見えるよ。
この手法は
ネイチャーアクアリウムと提唱した方の方法なの
子どもに光合成を伝えるのに良いと思うし
目で見えると
緑って大事って思う。
綺麗だよ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111512582/picture_pc_ba32e1d3410f3cfe708f784e25683fbd.png?width=1200)
良い!ホームページで座っている方の絵がありました。
ペンギン
世界一小さなフェアリーペンギンは
遠くで寝ていたので見えず
でもイワトビペンギンという
目の上に黄色の飾り羽があるペンギンがいる
スペースは
ペンギンの近さにビックリするよ
こんな近くでペンギンを見れる場所って
なかなかななくて
仕切りがあると思うけれど
AOAOでは
ペンギンの息遣いが感じられるほど近いの
しっかり魚の匂もします。
ぐるっと回れるので
ペンギンの岩場と水槽側に分かれるのだけど
水槽側は
泳ぐペンギンが見れるよ。
ここの前のベンチに座って
クロワッサンとソフトクリームを食べました。
夕方行ったので暗くなっていて
ペンギンもおとなしかったけど
次は明るい時間に行きたいな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111512644/picture_pc_c5401e9263242b546e4584d716ff4560.png?width=1200)
ペンギンさんたちもおやすみ中壁がなくてとっても近いの
シロクマベーカリーとのコラボ
そう!なんとペンギン水槽近くに
カフェバー「シロクマベーカリー&」があるよ
ここでは
サッポロクラシックも飲めるよ。
バルっぽいメニューもある
私はシンプルなクロワッサン
ダドミルは何か挟んだクロワッサン
コナミルはソフトクリームでした。
ここで頼んたものを全フロアで食べられるそう。
ということは
先ほどのネイチャーアクアリウムを眺めて
楽しむも良いし
ペンギンでも、クラゲ前でも良いの。
とはいえ
他の階にいこうと思わず、近場で
座って食べました。
飲み会の0次会に使う人が絶対に出てくるはず!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111512614/picture_pc_9caf0ffe8924d822c4dc2fb1dee58617.jpg?width=1200)
ポテトやウィンナーもあったよ。
バックヤード
水族館の裏側を見せている箇所があったよ。
例えば人工海水をつくるタンクが見える。
魚用1、ペンギン用1と2タンク。
ということは…やっぱりペンギンて水つかうのね。
なんて分かるはず。
予備水槽も展示されていて
飼育員のお部屋に壁がない
つまり
飼育員の方ってこういう風に仕事しているんだな。
とか
展示って一部なのだな。
って思えるはず。
ここ
私とダドミルはどちらかというと
詳しいタイプ。
懐かしみつつ凝視しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111512688/picture_pc_1dda3768c18bf2ca9edd8e26480f4e2b.jpg?width=1200)
コナミル一押しブルールーム
コナミルはここでおおはしゃぎ
はしゃいでいいの?と思いましたが
徐々にKIDSたちがはしゃぎだして
内心ホッとしました。
幅20メートルの壁に映し出される
デジタルアート
床に波が来たり
クラゲが泳いだり
壁にはシャチがダイナミックに登場するし
マッコウクジラまで
シャチを追いかけて走るコナミル
(そして壁に激突)
シャチと伴走するコナミル
これはデジタルアートだからできる技ですね。
ここ
皆さん壁の対面で雛壇のような場所に
座っていみているので
フロアに出てよいのか悩みましたが
歩くと映像が反応するので
出て良いのだと判断。
しかも現代っ子
たまにご褒美で行く室内の砂場には、
やっぱり映像で
水が映ったり
魚が泳いでいて捕まえられる仕掛けもあるので
それと区別できていない様子。
コナミルも、床のクラゲを捕まえようと
頑張っていました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111512797/picture_pc_f76cb69f6d5ac59ef8094c29fb60b923.jpg?width=1200)
アナミルお勧めコワーキングスペース
ビックリです。
水族館の中にコワーキングがあるのですよ。
これまで
教育ではないな 見せる方だな…
リラックスもできるなぁ
なんて思っていたら
「コワーキングスペース発見!!!」
はじめ
パソコンを開いている方を見た時
どうした?って心配して..失礼!
でもでも
絶対いい仕事できますね!
私ここで仕事したい!
次はパソコンを持ってくるぞ!
1人でくるぞ!
そう思いました。
クロワッサン食べつつ
滞在してみたいわぁ…
ブルールームの椅子
足もとにもコンセントがありました!!
![](https://assets.st-note.com/img/1690110646796-jzmq2M0sxL.jpg?width=1200)
とっても残念なこと
年パスがない
これは…ショック。
これに尽きます。
時間に区切りがあっても良いから
年パスがほしいです。
説明が少ない分
例えばクラゲも
ミズ、タコ、カラーと
もう一つ展示してあるの
私としては
シーネットルかな?
なんだろうって気になって
お家で調べるでしょ。
そしたら、答え合わせに行きたいな。
だって、何か展示名がないから!!!
だから、空間を楽しむものだから
名前なんて気にしないの!
って言われそうだけど
好きになったら
色々知りたいのが乙女心なわけです。
今見たら
明日は演奏会があるのですね。
なるほど
だから年パスは難しいのかな…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111512841/picture_pc_8b38b85a76a0a14e3bbc06fbf9c029a0.jpg?width=1200)
ペンギンが気持ちよく泳いで行った「涼」を感じます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111512878/picture_pc_806729ec0c098f7574b6794860dba240.png?width=1200)
✅宣伝
メンバーシップ穴占い研究室でしか言えない占いも
記事にする前の占いもアップしています。
月2回の穴会議に参加できるスタンダードプラン
月1回の穴会議に参加できるシンプルプラン
を基準にお選びください。
LINEはこちら
公式LINE47名になりました
ありがとうございます!
LINEに登録してくださった方には現在
30 分 5,500円で鑑定をしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1690110473410-xkvT3ITOr1.png?width=1200)
自己紹介
そんな私はこんな人
朝の占いが
最も早く更新されるのは
Twitterです
Twitterの表示…今度は長くなりましたね(汗)
Threadsはじめました
こちらも表示が変わりましたね
お仕事
メニューが載っています。
いいなと思ったら応援しよう!
![穴占い師アナミル🎈](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52308516/profile_77e854e83e6e79d2ac87dc1bb7a525cd.jpg?width=600&crop=1:1,smart)