![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71921516/rectangle_large_type_2_609d56e80bbd5beeb05ee12d7ca985ff.jpeg?width=1200)
22/02/12,13 JRA 高柳式+α分類 (京都記念等)
アホなの?
(京都記念は表を作ってアフゴを買っていない。)
(共同通信杯は3着付けを書いてなぜか買っていない。)
2/13 結果分析
東京
![](https://assets.st-note.com/img/1644745557007-hJJevC6N3X.png?width=1200)
芝はペース要検証。途中に遅いラップが挟まれた結果でキンカメが1800m走っている可能性が有る。(共同通信杯は遅い。ラストのみ競馬)
ダートは来週に向けてそこまで参考にならない気がする。
![](https://assets.st-note.com/img/1644746059629-KdVRhNBAFl.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1644746078003-H3N2930vcz.png?width=1200)
(作ってたやつだけ)
阪神
![](https://assets.st-note.com/img/1644745656198-wMG9Q8EbW0.png?width=1200)
湿った影響ががっつりと出た阪神。
小倉
![](https://assets.st-note.com/img/1644745917184-mm2DNJiv31.png?width=1200)
うーん……下級条件はヤネの方が比重重いかもしれない。
来週日曜は結構ちゃんと考えないとだめじゃないだろうか……
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
天気予想家め、全く降らんではないか。
特別レースに対しソラを使っている状態で前向きさが……
2/12 結果分析
東京
![](https://assets.st-note.com/img/1644662632355-wcHvcKQlGg.png?width=1200)
馬場が悪い。長ければバランス。9Rのチャックネイトが全く伸びなかったのが意外だった。結構馬場悪いだろうか。明日乾いて変わるかどうか。
2400mが全頭ロベルト持ち。
![](https://assets.st-note.com/img/1644662661131-3rJHQ59rNf.png?width=1200)
4Rの結果を見る限り、短ければ切れ味。1600mは底力大切。
乾いてどうなるか……
阪神
![](https://assets.st-note.com/img/1644663512732-oBTgIDwniM.png?width=1200)
あんまり当てにならないとは思ってる(阪神2200mが特殊コースなので)。
ただ馬場はやはり冬枯れ。どっちかというと地力系は確かに走ってる。
![](https://assets.st-note.com/img/1644663555105-9VwVDWGWOA.png?width=1200)
凍結防止剤撒かれていない影響が出てる。
小倉
![](https://assets.st-note.com/img/1644663613691-tJpV4sRJf0.png?width=1200)
あまり当てにはできない。血統検証するのに使えるぐらい。
![](https://assets.st-note.com/img/1644663579052-krhnKTNnlX.png?width=1200)
分類が使えるような開催ではないと思う(レベル的に)。
重賞
2/12 東京11R クイーンカップ(G3) 芝1600m
![](https://assets.st-note.com/img/1644569713822-eaSjfUaqRr.png?width=1200)
気になってるのはアオイモエ。舞台も馬場も今回の方がいいはず。
面白そうなのがスマイルアップ。クロフネ持ち牝馬は合うはず。そして何と、華麗なる一族の牝系、それどころか5代母がマイリー。マグニテュード、トウカイテイオー、そしてクロフネでは足りなかったパーツをイスラボニータが埋めてくれたりしないだろうか。(鞍上野中騎手で出走……!! 2/10)
有力馬は他の人に任せた。
⇒カチカチの決着で安心した。湿った影響もあって地力系が地力勝負した。
2/13 阪神11R 京都記念(G2) 芝2200m
![](https://assets.st-note.com/img/1644570513433-IHJH1mXJcP.png?width=1200)
細かい所はもう少し調教とか天気が出てから。
阪神芝2200m傾向記事もご参考にまで。
⇒この表と2200mの傾向分析してアフゴ買ってない筆者、アホです。
渋った上、テンが遅かったこともあってタガノが2着に入り込めました。
一方でサンレイポケットとジェラルディーナが最後追い込んでは来ましたが、アレは漁夫の利に近い3,4着だとは思います(コース適性の差で3,4着)。
レッドジェネシスは合うはずなんですが出ない、行けない、入れ込んでしまうと悪いディープが出てしまいましたね……復活は時間かかりそうか……
2/13 東京11R 共同通信杯(G3) 芝1800m
![](https://assets.st-note.com/img/1644571505077-Gs8jMD5E86.png?width=1200)
うーん、現時点で特に見えてこない。固そう。
ビーアストニッジドの3着付けは面白いと思う。
⇒買ってない筆者、アホです。
この馬より前に3頭ぐらいはいそうだが。
2/12の結果を見た限りでは、アサヒをどう取るか……
⇒大出遅れ。湿って落とせる連中が多く出たからランク上げたのに……
特別レース
2/12 東京9R 箱根特別(2勝) 芝2400m
滅茶苦茶だったので修正いたしました。SORRY!
![](https://assets.st-note.com/img/1644642930460-nlmlO3BSjt.png?width=1200)
2/12 東京10R 雲雀ステークス(3勝) 芝1400m
![](https://assets.st-note.com/img/1644577289689-YtKwZsyc5y.png?width=1200)
2/12 阪神9R 春日特別(2勝) 芝1800m
![](https://assets.st-note.com/img/1644575410930-K2IwV6kZys.png?width=1200)
2/12 阪神10R 但馬ステークス(3勝) 芝2000m
![](https://assets.st-note.com/img/1644575416564-eJJKO06mjp.png?width=1200)
2/12 阪神11R 洛陽ステークス(L) 芝1600m
![](https://assets.st-note.com/img/1644576034340-pZBkHUWXuD.png?width=1200)
2/12 小倉9R 唐戸特別(1勝) 芝2000m
![](https://assets.st-note.com/img/1644577907066-hF96GyWNhF.png?width=1200)
2/12 小倉10R 帆柱山特別(2勝) 芝1200m
![](https://assets.st-note.com/img/1644578304267-AFluqI2HLO.png?width=1200)
2/12 小倉11R 和布刈特別(2勝) ダ1700m
![](https://assets.st-note.com/img/1644578919151-6Y3vAa3U7p.png?width=1200)
・想定怪文書
京都記念
一回取り下げ(Aコースを考慮してるようでしていないと思う。)
ええ……馬場見てからで……
アフリカンゴールドとタガノディアマンテ(ステイヤーズSで逃げて2着実績あり)が読めない。2頭ともに逃げる場合は緩めたい馬のはず……
またある程度好位に付けるはずのマリアエレーナも締めたい馬では無いはずなので、前半は比較的緩いペースになるかも。締めてほしいな。
2コーナー以降の駆け引きがミソと見る。マリアエレーナは4Fぐらい(3コーナー中盤)まで待ちたいはずだが、そこまで待たせてもらえるか。
サンレイポケットはそこまで待つ必要はないはず。鮫島騎手がこのコースにどれだけ対応できるかがキーか。レッドガランは何とも言えない……まだ自分で動ける騎手ではないと思うので好走には恵まれが必要なはず……。
またこの辺で後ろからユーバーレーベンが襲ってくるかもしれない。3コーナー手前ぐらいで取りついて4コーナーを外振り回して上がっていくことができれば、Aコースなら勝ってしまうかもしれない。
他の有力馬だと、ジェラルディーナは今回2200mに変わって少しは前に付けやすいはず。この距離とコースに耐えられるかの問題はある。母ジェンティルドンナは白いアレに2回絡まれて3着、着外だった。中団前目ぐらいまで行けて、3コーナー終わりぐらいまで緩いのであればそこから決め手勝負。
レッドジェネシスは鞍上次第。自分で動いてレースを作りに行けるのであれば、勝ち負けできてもいい馬だと思う。待つようならド派手に飛ぶだろう。
佐賀記念と同じでいいが……なんか待たれそうな気がするんだよな……
タガノディアマンテはアカイイトをもう一回やられる可能性を警戒したい。もし3コーナー入り口で誰も仕掛けず、幸騎手だけが外を回して進出し始めた場合、もう一回同じことができてもいいと思う。アカイイトほど最後伸びきらないかもしれないが、馬場が助けてくれる可能性あり。
少し怖いのはディアマンミノル。横山典弘騎手に乗り替わって、前走万葉Sは積極的に中団に付けている。何かできたわけでは無かったが、今回早めに動いて仕掛けが全体的に早まった場合、想定が崩れる可能性がある。実力と血統的には足りないとは思っている。
エヒトは血統的には面白い。面白いだけだとは思う。
大作騎手か―……ちょっと再検討する必要あり。
マカヒキはさすがに軽視。万が一ダートで代替開催するなら本命。流石に無いとは思うがこのメンバー、万が一は有り得るかもしれない。ただ馬場が悪化するのは条件か。どれだけ条件が揃っても頭はさすがに無いと思う。
ラーゴムは池添騎手と手は合うだろうし、今回乗り方(大外回し)も合うはずなんだけど……ラッキーライラックと違ってキレと器用さは無いと思う……馬場の悪化もこの血統にプラスとは思えない……(んー…天気どうなるか…)
ダノンマジェスティは馬券にはならないはずなんですが、このコースに和田騎手で出てきたことが非常に嫌です……もし逃げた場合非常にタフなレースにされてしまうかもしれないので……できれば後ろから来てほしい……