見出し画像

2018年 上半期のおすすめ洋楽アルバム

2018年ベストアルバム記事はこちらで→

もう悲しいかな。だれかと音楽の話をすることが無いというか。
もちろんみんな音楽聴いたりはしてるのだろうけど、「これ、聴いた?」みたいな話題ないよねー。

相変わらずひたすらSpotifyのニュー・リリースのところをチェックしているだけの人です。いまのシーンや、業界的な注目度もわからんのだけども、現状で気に入っているアルバムはけっこうあるんです。

今年は突然Chance The Rapperに大ハマリして、いままでのアルバムを全部DLしてみたり、流れで他のHIP-HOPアーティストも探して、そこからIndie HIP-HOPなんて言われていたOFWGKTAのTyler, the Creatorなんかも最新作を聴いてみると、めちゃくちゃポップに聴きやすくなっていて(当時はハードコアめなラップでカッコよかったけど、ここまでポップじゃなかった気がする)、全然追っていなかっただけでシーンはばっちり芽吹いていた。せめてチャンスの2016年の傑作アルバム『Coloring Book』は気づいておくべきだったとよくわからない反省をしてみました。
このアルバムはほんとうに素晴らしいので、すべての『ヒップホップ〜?まあ嫌いじゃないけど、ちょっと苦手』という洋楽好きの人に聴いてほしい最高クラスの作品ですね。

さて、自分の主な専門分野はロックなわけだけれども、ここ数年の中でも今年は特に死んだと言われて久しいロックがまた死んだらしい(ゾンビ)。
シーンとして唯一のビッグリリースだったArctic Monkeysがロックの最後の希望みたい扱われ方してるのも納得で、上半期のビッグアーティストのリリースはほぼ皆無。
新たなスターが出てくる兆しもないし、フジのトリもKendrick LamarとN.E.R.D、サマソニもNoel、Beckは飾りのようで、引きがあるのは(ほぼ)Chance The RapperやMarshmelloといったアーティストがメインな気がしていて、洋楽的な流れは完全にHIP-HOP、EDM席巻という感じなんだろう。

結局はロックを勧める。インディー・ロックの若手2組

Twin Fantasy/Car Seat Headrest

そんな中前振りの中で、おすすめしたいのはシアトルは、ウィル・トレドのプロジェクトCar Seat Headrestによる2011年の自主制作盤の再リリース『Twin Fantasy』。くるくるパーマにナードな愛らしいルックスのメガネとは打って変わって、ギターに低い声で歌う姿はインディーロック・ガレージやってるベックのようで、10分ほどあるキャッチーかつ壮大な2曲を聴くと、このアルバムを聞き逃しちゃまじであかん。と思うのですが、聴かせながらもしっかり衝動も感じるというまさにロックな作品。

Lush / Snail Mail

USのインディーシーンはこのようなローファイ音楽の宝庫なんだろうな…と思わせてくれるのは、若干18歳のSnail Mailことリンジー・ジョーダン。アメリカの広さゆえの郊外の閉鎖された感が生み出すのかわからんけど、現代的なティーンが、その特有の物憂げな思いを90年代的な重めでローファイなサウンドに乗せてポップに聴かせるわけだから、そりゃ注目されるわと、まだ18歳ですしね。
UKロックは完全に沈黙するも、USインディーシーンはかろうじて活気があるという感じでしょうか。

新人とは思えない完成度の高い大人なサウンドが癖になる。

Lost & Found/Jorja Smith

昔から、Alicia KeysやCorinne Bailey Raeもひっそりと聴いていて、オシャレというかしっとり聴かせてくれるやさしい音色が好きでした。
イギリスのR&Bシンガー・Jorja Smithの1stアルバムは、まさにそんな人にピッタリの作品で、ソウルといっても、全体しんみりトーンなのも個人的にすごく受け入れやすく、ほろ酔い気分で飲みながらゆったりと聴いていたいですね。
「Blue Lights」を聴くと即とりこになるぐらいキャッチーな曲ですが、それが霞むほど他の曲も全体的にすごくいい。

Apricot Princess/Rex Orange County

2017年リリースも、本格的なブレイクは2018か!というボーズ姿の彼は、アレックス オコナー。Jamie Cullumのようなジャジーなピアノと歌声、ギターも駆使したロックソングなどアルバムだけ聴くと、この人なに弾いてるんだろう?って思うんだけど、ギターであったりピアノであったりマルチ奏者って感じなんだろうか。洒落ていながら、大人というよりも若々しい疾走感も感じさせてくれるちょっと背伸びしたような感じがいいね。

HIP-HOP初心者が気になったアルバムは?

Ye / Kanye West

Kanye Westのアルバムこれまでに、何枚かチャレンジしてきたけどどうも受け入れるというか、自分的にはいいなぁと思う瞬間は訪れず「蟹江さんは苦手」という自分の中の先入観のようなものがついてしまったのだけれども、上にも書いたここ最近の自分的HIP-HOPムーブメントによる影響なのか、このアルバムはすっと受け入れることができた、なぜだろう。
蟹江さんというと、派手派手しいイメージが強い。ポップシーンの最前線走ってる感じのブラックにゴールド、そしてアディダス。

ジャケットもそうだけど、都会的なイメージというより自然というか。
シンプルなDJに、ポエトリーのようなラップが乗ってくるというか。
ダークというか、派手派手しい着飾りがない、内省的な雰囲気でそれが自分には合うのかもしれない。

Die Lit/Playboi Carti

アトランタ出身のラッパーであるPlayboi Cartiの2作目。チルっぽいエレクトロなビートに乗せたフロウが、まさに今風という感じでフリースタイルダンジョンでも有名なT-PABLOWのクルー"BAD HOP"なんかも聴くとエレクトロヒップホップともいえるサウンドなので、ロック系の人は逆に聴きやすいじゃないかな。

安定のCHVRCHESと、帰ってきたDirty Projectors

Love Is Dead / CHVRCHES

チャーチズのいいところは、音楽性をあまり変えないのに結局、いい曲ってところ。今作もいつもどおりのエレクトロニカ強めのチャーチズ節はそのまま、ポップなメロディもそのまま。1stはともかく、2枚目、3枚目とよくクオリティ保てるよなぁと感心しますね。ローレンちゃんの透明感ある歌声と不思議と夏にピッタシの爽やかでビートの聴いたエレクトロニカをぜひ。

Lamp Lit Prose /Dirty Projectors

変わって、前作フロントマンのデイブによるソロ・プロジェクト化してしまったDirty Projectorsは、インディー・ロックになってもう帰ってきてくれました!(よっしゃ)
デイヴの演歌のような抑揚のついた歌いまわしと、美しい多重女性コーラス隊と聞けば、もうこのアルバムがわかってくれるでしょう。

最近、CD全然買ってないんですよね。

アルバム自体はけっこう聴いてるけど、CDは全然買ってない。Spotifyばかりで聴いてるのでよく通信制限にかかってる今日この頃です。
余談ですが、引っ越してCDコンポがなくなったので買ってもCD聴けません。Wi-Fiスピーカーに簡単に接続できるCD再生機作ってくれないかな?と思い、仕事しながら今日もまたSpotifyをDIGってます。

いいなと思ったら応援しよう!

Anaky
よろしければサポートお願いします。 投げ銭で頂いたものはコーヒーやラムネなど創作のお供に返させていただきます。