![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120478509/rectangle_large_type_2_c2cf5ba9accffa32f1b103cdb23174fb.png?width=1200)
今より自信が欲しくてイメコン診断行ってきた
前回のPD診断でざっくり全体の雰囲気が分かった。
16分割も顔タイプも骨格も自分の中で8割がたこれだろうなという予想もできる。
でもやっぱりプロに見てもらいたい!有識者にこれが似合うって言ってもらって自信を持ちたい!
ということで、16分割PC・顔タイプ・7タイプ骨格診断をまとめて受けてきました。
自己診断
まず16分割PC。
これまで3回 4分割のPC診断を受けてきて、
春→夏→夏
という結果でした。
どの診断でも言われたのが、「明るさが重要」ということ。
また、明るい色の中でも、PD的にきちんとした印象が必要なことから、黄みか青みだったら青み。
ということで、1stライトサマー 2ndライトスプリング の予想でした。
もしかしたら2ndにクリアウィンターくるかもしれないなー
ライト人口少ないらしいと聞いて、それならブライトかもしれないな~
と考えていました。
次に顔タイプ。
自分で思う直線要素は、顔の形(面長)(頬も楕円型というより台形型)、目も縦幅があるわけじゃないしつり目だから直線要素になるかもしれないな~
曲線要素は鼻(団子)、口(おちょぼまではいかないけど、横幅狭い)。
パーツ配置はめちゃくちゃ求心。
これらの理由から8割がた、いや、9割5分、ソフトエレガントだろうな、と思っていました。
最後、骨格。
なで肩、下重心、PDとの関連性から間違いなくウェーブ。
ただ今回受けた7タイプの骨格診断では、ウェーブの中で
・ロマンティック
・ソフトクラシック
・ラブリー
の3種類にさらに分けられます。
凹凸控えめボディなので、間違いなくロマンティックはないだろう。
ということでソフトクラシックかラブリーの2択。
それぞれの特徴を見ていくとラブリーかなーと思いましたが、他スペックとの関連を考えるとソフトクラシックなのかな~というところ。
サロン選び
続いてサロン選びについて。
顔タイプは受けなくてもいいぐらい自分のなかで確信があって、骨格も3タイプなら確実にウェーブだと思っていました。
なのでマストで受けたいのが16分割PC。7タイプ骨格もできたら受けてみたいな~という希望のもとサロンを探していたところ、
なんと、大学時代の友人から、資格をとったので興味があれば診断に来ないかとのお誘いが!!
すごい、タイミング!これは運命!
と思い二つ返事でお願いすることにしました。
せっかくなのでHP載せさせてください!
https://lacisa-tokyo.studio.site
7/15まではプレオープン価格で受けられるみたいなのでご興味ある方はぜひ!
ひとつ注意点があるとしたら、めちゃくちゃ元気なわんちゃんがいます。
まったく吠えないし噛まないし本っ当にかわいいんですが、いかんせん元気 笑
犬見たら泣いちゃう、という方は、出張診断なども受け付けているようなので相談してみてください。
余談ですが私は祖母の家に行ったとき、叔母がよかれと思ってかごからインコを出した途端号泣しました。多分高校生ぐらいのとき。
鳥がいるおうちだったら私は行きません。(鳥好きな方ごめんなさい)
さて、いよいよ診断レポにうつります。
16分割パーソナルカラー診断
まずはシャンパンゴールドとシルバー、ゴールドの布を当てていきます。
恐らく黄色の強いゴールドは似合わないという判断で、最初にシャンパンゴールド、次にシルバー、最後に念のためにゴールドの順番でした。
やっぱりゴールドは色が顔にうつってしまってくすみが気になります。
シャンパンゴールドとシルバーの違いはそこまで分からず。
次にカラーを合わせていきます。
前回のPD診断同様、PCパートはあまりメモを取っていないのですが、最初に4シーズンを決めて、次に5色で1枚のドレープをあてて16分割を決める。さらにそこからベストカラーを探していく流れだったかと思います。
言われて印象に残ったことは
・あごにできていたニキビが(今回も肌荒れしてました 泣)サマーのドレープをあてたときよりスプリングのドレープをあてたときのほうが馴染む
・くすみカラー(ミューテッド)をあてると肌のざらつきが増す
・黄みも青みも強すぎるものは苦手
・パステルすぎるとさびしい印象
・クリアウィンターはコントラストが重要なので黒やネイビーのドレープをかけたうえにカラーものをあてていく
ということで結果は、
1st ブライトサマー
2nd ブライトスプリング
でした。
想像ではライト夏春でしたが、ライトカラーをあてたときの物足りない印象は自分でも分かったので納得でした!
ベストカラーがこちら↓
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54917128/picture_pc_b4829a7171ffdcc8f8a8935da7acd79e.jpeg?width=1200)
自分が想像していたよりは濃い色味。
ちなみにクリアウィンターのドレープもあててもらって、似合う色?がこちら↓
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54917224/picture_pc_24ff5a99f43149ea478a7559e7441c00.jpeg?width=1200)
夏クールや春ビビと並べると違うな、と思いますが、これ単体でみるとやっぱりカラフル!
今まで着てる服はオフホワイトとかクリアウィンターの色のトップス+濃いめの夏カラーのボトムスが鉄板だったのですが、コントラストは重要じゃない(ない方がいい)と言われたので、これからブライトカラーのコントラスト控えめコーデに挑戦していこうと思います!
最後に16分割の5色で1枚のドレープをあてて写真を撮らせてもらいました。
1st、2ndと合わせてクリアウィンター、ライトサマー(似合う範囲)、ディープウィンター、ディープオータム(似合わない範囲)の6枚も撮らせてもらったんですが、あとから写真を見返してみても、やっぱりブライト夏春だわ、、と思います 笑
顔タイプ+7タイプ骨格
16分割PC診断が終わると、普段のメイクをして真顔の正面と横顔、骨格診断用の服(レギンス+キャミソール=もじもじくん。大丈夫です、きっとみんなおんなじはず…!)を着て正面、横、後ろから写真を撮ってもらい、顔タイプと骨格の診断にうつります。
ここでコスメの色味とかチェックしてもらえたんだったかな?
前回うい先生には、似合うと思ってる色ではなく好きな色のコスメばかりを持っていった結果、ほぼ全滅だったのをふまえ、今回は、似合うやろ、と思っているものだけを持っていきました!
結果、パレットのなかでこの色は注意、というものはありましたが、大体OK!やったー!
でもせっかくなら好きな色のも見てもらえばよかったなーと後から後悔したので、好きな色と似合うと思う色、両方バランスよく持っていくのがおすすめです。
当日持って行くのを忘れても、アフターフォローで服やコスメの色を見てもらえるので安心!
顔タイプとか骨格ってなんか点数つけてやるんですよね?
ちょっと詳しいことは分からないんですが、
PDフェミニン+ブライトサマーって華やかさに欠けるよねー、とか(女性らしくて素敵だと思ってますよ!ただ個人的にはファッショナブルとか秋スト、ディープ勢への憧れが強いだけです)
普段ボトムスを買うとき何を気にして買うか(私の場合はお尻に合わせるとウエストは余るタイプ)
とかお話しつつ、看板犬のすずちゃんとたわむれます。
そして結果が、
顔タイプ ソフトエレガント(エレガント寄り、フェミニン寄せ可)
骨格 ソフトクラシック
でした!
メモに残していたのは
・どちらかと言うと曲線多め
・アイメイク濃いめにしてエレガント寄せ
・かばんや靴は角が目立たない自立するタイプ
・揺れるアクセサリーがいい
・フリルなど装飾が多すぎないもの
こんな感じでしょうか。
相変わらずメモ取るのへた!
でもひとまず今着ている服装などで方向性はあっている、とのことでよかったです!
質問コーナー
最後、聞いておきたいことをいくつか質問してきました。
・前髪どうしたらいい?
わたし1年中前髪迷子で、伸ばそうと思っても結局うっとおしくて切っちゃうんです。でも簡単に印象が変えられる部分だし、ベストなものに変えたいな、と思い相談しました。
→いわゆるアイドル前髪の長さより、今ぐらい(目が隠れるぐらい)の方がいい。もっと伸ばしてかきあげるとエレガント寄り。
・髪色どうしたらいい?
髪関連ばっか!髪の量が多い!広がる!硬い!と髪の毛わりとコンプレックスで、髪色も髪型も人から似合うって言われたものにしたいんですよね、、
→今の明るさ(1ヶ月前ぐらいにブリーチなし7トーンホワイトアッシュに染めて、抜けて明るく若干黄色くなってきた状態)だとブライト春寄り。
夏に寄せるならもう少し暗いグレーがおすすめ。
その他カジュアルスタイルやお呼ばれドレス、まだ予定のないウエディングドレスなど、いろいろ相談にのってもらいました。
一通り質問にこたえてもらったところで診断終了。
感想
いやーやっぱり楽しかった!
特に今回は、初めて友だちとのペア診断だったんですよ。
なので、普段着ている服とかを知ったうえで診断の様子を見れるのがおもしろかったです。
私は割と予想通りでしたが、友だちは結構発見が多かったみたいなので、今後の取り入れ方が楽しみ。
私自身も、前回のPD、今回の16分割PC+顔タイプ+骨格と診断に行ってみて、メイクを変えてみようとか、こういう服を買ってみようとかいう自分の中での変化が出てくるので、そこが楽しいなと思います。
いま気になってるのはブライトカラーの洋服とグレーのアイシャドウ。あとは引き続きエレガント要素・ファッショナブル要素強めのアクセサリーを探していきます!
診断でいうと、柄ドレープとか素材ドレープをあててみたいなーと思ってます。おすすめのアナリストさんいたらぜひ紹介してください。
診断の機会があれば、またnoteにメモしていきますのでぜひ!