記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

賞金単価アップミッションの話(願望)

はじめに



あくまで個人的な願望ですが、正直な話…
逃走中の賞金単価アップミッションの難易度を「Run For The Money 逃走中 Battle Royal 」ぐらいに下げて欲しいです…
もしくは、ジャンプ!〇〇中の「ハウステンボス」や第22回「エピソード1 ハンター誕生編」のように賞金単価アップレバーを“一度上げたら下げられない”ようにして欲しいです…

ここ6年のゲームで賞金単価アップに失敗した回は賞金単価が上がらなかったショックが大き過ぎて、放送回の記憶が丸ごと飛んでしまいました…

その中でもトラウマだった賞金単価アップミッションがこちらです(サブタイトルごと記憶が丸ごと飛んでしまったので、全て調べて書いてます)。

第47回「ハンターと進撃の恐竜」2019年1月5日


この回のミッションで賞金単価のレバーの上がった数に応じて賞金単価が1秒100円ずつ上昇するミッションがあったのですが、一度上がった後に下げられて1秒100円のままになってしまい、そこから先の記憶がほとんど無いです(逃走成功の結果だけ覚えています)。
自分はこの回で髙橋海人さんの存在を知ったので、しばらくこの人に「賞金を欲しがらない人」ってイメージがこびり付いてしまいました…(今はそんなイメージは無いです)

この回のミッションの影響で、第62回「ハンターと欲望の王」でミッション終了前にレバーが全部下がりかけたので、松丸亮吾さんの「下げないで!」で本当に救われました…

第52回「ハンター迎撃作戦」2021年1月2日


1つ目のミッション失敗も相まって(「犬」のやつ)、4つ目の賞金単価アップミッション「危機一髪」での失敗のショックがデカくて、この回は記憶がごっそり抜け落ちてます。(このミッションがタイヤ引きである事すらも完全に忘れてしまったので、ネットで調べてようやく思い出しました)
あまり難しめの問題や遂行が難しいミッションは出さないでください…
(そういえばこれってクセスゴとのコラボ回で「アミノ鉄砲」があった回でしたね)

第57回「ハンターと偽ハンター」2022年3月20日


賞金単価アップ装置が奥まった場所にあるのに気付かずにスルーする映像がトラウマで(そもそもレバーをもっと手前に置けよ!!!)、「アディダス村上」「これはハンターなんや!」「朝日奈央 逃走成功」の3つしか覚えてないです…最後は全滅するんじゃないかとヒヤヒヤしましたよ…

最後に

近年賞金単価アップ=ミッションクリア時の報酬という流れが定着してきましたが、この流れに少しモヤモヤします。せめて「狙われたハンター」や「新桃太郎伝説」のように3段階方式でかつ2段階目はある程度頑張れば単価がアップできるように(※)して欲しいです…
逃走中において逃走成功時の賞金ってかなり重要なので、賞金単価アップに失敗した回はその時だけでなく、何年も引き摺ります…

深夜時代、賞金単価が初めから3段階で決められて、時間経過と共に上昇していくシステムがあったが、ジャンプ!〇〇中「夜の遊園地(富士急ハイランド)」を最後に無くなってしまった。難しいとは分かっててもいつかまた観たいですね…

(※)
第24回「狙われたハンター」2011年10月9日
ミッション失敗  1秒50円
キープ      1秒200円
ミッション成功① 1秒300円
ミッション成功② 1秒500円
大玉を「1秒500円」に移動させようとしましたが、鼠小僧の小判に妨害され、「1秒300円」に進路を変更し賞金単価アップに成功させました。

第28回「新桃太郎伝説 〜鬼ヶ島を奪還せよ〜」2012年7月3日
ミッション失敗  1秒100円
中間クリア    1秒200円
ミッション成功  1秒300円
清原和博さんが、ドラマの登場人物を呼ばずに自力でパンチングマシンを「1秒200円」までアップさせました(その後皆藤愛子さんが登場人物を全員連れてきて、「1秒300円」にアップしました)。

(2024年10月1日執筆開始)
(2024年11月22日執筆完了)

いいなと思ったら応援しよう!