
愛の人へ〜anagonの日記 1/19〜
はじめに
二日間の合宿があっという間に終わり、たくさんの感情に満たさ
れて、幸せ疲れをして、穏やかな日がまたやってきました。
ずっとこんな人生ならいいのにと強く思います。
①今日あったこと
1.鯖鮨食べた
合宿が終わり、みんな解散して、それぞれのワークショップに向かって進み始め、
志藤、和智、僕はそばと鯖寿司を食べました。
3人で合宿の感想を話したり。酸いも甘いも一緒に味わってきたから、3人で食う飯は基本的になんでもうまいなぁなんて思いました。
2.昼寝した
志藤家にお邪魔して、みなほさんとめありぃと大地さんとまったり(大地さんすぐ寝たけど、半目開けるから怖いねんけど)。
なんだかほっとして、僕も結局ぐっすり昼寝しました。
近くに大好きな人たちの話し声があって、あったかいコタツでする昼寝、最高に幸せやったなぁ。
3.ビールいただいた
志藤家の皆さんはビールをあまり飲まないのに、僕がお酒好きなのを覚えてくれてて、志藤パパママがお酒を買ってきてくれました。
最高に美味しかったなぁ。幸せな味がしました。
②今日思ったこと
1.愛の人になりたいって話
2年前には考えられなかったくらい、今僕はたくさんの愛に囲まれてて、誰かが僕の幸せを祈ってくれてて、僕も誰かの幸せを祈れるようになりました。
今世だけじゃ難しいかもだけど、最低でも来世にはマザーテレサくらい愛に満ちた人になりたいなぁなんて思ってて、
今世の僕の仕事は、自分の持ってるたくさんの表現でもって、たくさん人に愛を届けることやと思ってます。
与えられた試練は、愛がほしくて苦しんだ過去と、特技がたくさんあることへの傲りかな。
いつだって、目の前の人を愛せるように、その人の幸せを祈れるように、これからもいろんな試練があるだろうけども、それを乗り越えてこの世のすべてを愛せるような人でありたい。
そう思ってます。
偽りの優しい子から、本当に優しい子へ。
まだまだ色んなことに怒ったり、苛立ったり、手を抜いたり、物事や人をぞんざいに扱ったりしてしまうけれど、気づいたときには人の幸せを祈っていきたいと思います。そしていつかはいつでも祈れるような人になりたいなぁ。
2.僕ができないことは誰かの役割って話
数年前の自分は、この世のすべての仕事は僕でもできるなんて本気で思ってました。本気を出せば、俺は全知全能になれるぜとか思ってました。
それくらい驕ってました笑
ただ今思うのは、世界には無数の役割があって、僕ができることなんて本当にそのうちのちょっとに過ぎないということ。
とうていこの人生のすべての時間を使ったって、全部はできない。
今回の合宿で見つけた僕の苦手なことは
・初対面の人とあんまりうまく話せないこと
です。自分からうまく話がふれない。向こうからふられたらペラペラ話すんだけど、僕からふれないで、沈黙になると、もうしんどくて他のとこに行きたいって思ってしまう。
もちろん直そうとは思うけれど、逆にこれがめっちゃ得意な人もいて、その人が僕に力を貸してくれたりするんですね。
自分には人よりできることも、人よりできないこともあって、それは誰かのできないことだったり、できることだったりする。
それがわかった時、僕は誰かを頼れるようになったし、逆に頼られるようになりました。
自分の弱さと強さを知って、人と支え合うことで自分だけじゃ見れない景色が見えることを知りました。
これからもたくさんの人に頼って、たくさんの人に頼られて、繋がっていきたいなぁと思います。
終わりに
明日はバスでまったり帰ります。
またみんなに会える日を心待ちにしてます。
みんなの幸せを祈ります。