見出し画像

2024.9.26-30 九州~四国

2024.9.26

・品川13:19(のぞみ35)1521京都 (N700系S)
★そういえば木曜日だなと調べるとドクターイエロー上り検測が走行していた。京都で降りて10分ほど待てば眺めるくらいはできそうなので急遽途中下車。下りホームは上りほどの混雑もなく無事黄色い新幹線とご対面。

背後から下り新幹線が迫っていたので入線時はここまで
後追い
  • 京都1543(ひかり513)1557新大阪 (N700系)

  • ★後続のひかり自由席で新大阪へ。特急券は博多まで通しで買ってあるので改札からは出られず。普通の立ち食いうどん食べたかったのだけど新幹線改札内は有名店フードコートっぽいのしかなくてちょっと気分と違ったのでパス。博多駅に賭けることにした。

  • 新大阪1623(さくら563)1859博多 (N700系R)

  • ★博多駅の明太子弁当がおいしそうなので、特になにも食べず買わずに新幹線へ。新幹線の行程は品川⇒熊本だけど特急券は博多で分割して購入していたので久しぶりの改札外へ。ちょうど列が途切れたタイミングで目的の弁当購入。

2+2の指定席にも惹かれましたが自由席
  • 博多1936(つばめ337)2024熊本 (800系)

  • ★初期車デビューから20年目にして800系初乗車。これに乗りたくて博多で乗換予定を組んでみた。東海道山陽新幹線の車両とはちょっと違う雰囲気の中で先ほどの明太子弁当を。おいしかった。

800系は後期型
めんたい海苔弁当
  • 熊本駅前2038(熊本市電)2055頃 熊本城・市役所前

  • ★今夜の宿までは市電で移動。熊本城の近所泊。ライトアップが綺麗。

白熱灯好き
熊本城

2024.9.27
★あれこれ撮影のため早起き。
ホテル朝食会場オープンと同時にバイキング食材確保。食べ終わり次第チェックアウトして通町筋の交差点へ。
7:15ころ通過する元西鉄の連接車5014号健軍町行きを撮影。

色合いといい姿形といいすばらしい

撮影後、郵便局前のスポットでシェアサイクル借りて熊本電鉄の道路併用区間へ約15分のサイクリング。
この辺は自転車の歩道走行可能で結構シェアサイクルで中心方面へ向かう人も多かった。

★シェアサイクル(チャリチャリ)
あまり下調べせず借りたのだけど上限料金がないのでこれ借りて一日観光とかは怖い。ハローサイクリングと違い貸出と返却スポットの事前予約ができないので結構出たとこ勝負なのもちょっと。
熊本の場合、オフィス街や繁華街で夜借りて自宅近所へ向かう需要が多いのか、通町あたりだと早朝は借りられる自転車が無い!ってレベルで少ない。7時すぎると徐々に復活するのだけど、以降は繁華街の返却スポットが埋まってくる。いちおうマップ上で空き具合は見られるのだけど、マップ上では空きありだけど実際は直前で埋まってしまったりで2か所くらい徘徊した。

★熊本電鉄 藤崎宮前~黒髪町
線路と道路が仕切りなく同じ平面を走行する。電車は路面電車でなく普通の電車。自分が観た時間帯は元日比谷線の車両がやってきました。
朝、藤崎宮前駅9:07着までは15分間隔で運転しているので地方民鉄にしては短時間で結構な本数の電車を見ることができます。
今回は7:30-7:55の間で3本撮影。自転車で水道町へ戻って自転車返却。

日比谷線地上区間
くまモン号

通町筋820頃(熊本市電)845頃 上熊本 (5014)
★水道町から通町筋まで路面電車見ながら歩き。
先ほど撮影した5014号の折り返し上熊本ゆきに乗車。連接車なので車掌さんも乗務していて普段のワンマンカー路面電車とは違う感覚。
少々遅れて上熊本到着。車庫に引き上げるところを乗り継ぎ電車ギリギリまで撮影。

車内
車庫回送前

上熊本850(熊本電鉄)859北熊本 (01系)
★なんとかギリギリで850発の電車に乗車。

ホームからは緑の電車を眺めることはできず

元東急旧5000系の姿が見たくて北熊本へ。
残念ながら先ほど撮影した03系くまモン号の陰に隠れてちょっとしか見えず。

北熊本901(熊本電鉄)907藤崎宮前 (03系)
★先ほど撮影した道路併用区間に乗車
藤崎宮駅から市電の停留所までちょっとお散歩

通町筋1000頃(熊本市電)1010頃 交通局前 (?)
交通局前1024(熊本市電)1050頃 熊本駅前 (1095)
★新幹線のりつぎで熊本駅に向かうのだけど、一日券を持っていたしもうちょっと市電に乗りたかったので駅とは逆方向の交通局前まで行って折り返し。ちょっと欲張りすぎで一時は予定の新幹線諦めかけましたがなんとかギリセーフ

熊本1053(みずほ605)1136鹿児島中央 (N700系)
★同僚から紹介された鹿児島中央駅近くのカンパチ丼の店へ。
九州の醤油に慣れていてもさらに甘めのタレが食べ進めるうちにクセになる。ごはんがメチャ美味しいのだけど普通盛でもかなりの量だった。でもごはん少な目オーダーするのが惜しいくらい美味しい米だったわ。

カンパチ

鹿児島中央1339(6758D)1422隼人 (キハ40)
★食後は路面電車に乗ってちょっと食休みのつもりでしたが学校が早上がりの日だったようで思いのほか混雑していたことと、陽射しが強くてちょっとバテ始めたことと、このあと乗車予定の隼人方面国分ゆきが1両編成だったことが判明したので駅構内で休憩してとりあえず座席確保することにした。海沿いを進んで乗換駅の隼人へ。

キハ並び

隼人1436(5228D)1459嘉例川 (キハ40)
嘉例川1641(2922D)1855都城 (キハ47)
★古いディーゼルカーに乗って古い駅を見に行く。車両は古いけど冷房付いていたので快適な移動。山の中へ向かっていき嘉例川駅へ。
一応ここ鹿児島空港最寄り駅。あと駅猫がいるのだけど体調不良でお休み中でした。猫目当てでもあったので残念。
隼人に戻って宮崎方面という手もあったけど、直通都城ゆきで古いディーゼルカーを満喫することにした。

嘉例川駅入線
嘉例川駅

都城1909(6954M)2001南宮崎 (817系)  ※10分ほど遅延
南宮崎2027(ひゅうが12)2122日向市 (787系BM)
★都城につく前に陽がおちて暗闇の中を本日の宿泊地日向市へ

日豊線大分以南は787系

日向は飲み屋がメチャ多い町なのだけど22時にはだいたい閉まってしまうので炭焼き地鶏とか刺身とかは断念。
飲み客の締め目当てのラーメン屋か釜揚げうどん屋の二択からラーメンをチョイス。グラスビール付セットのビールが店によっては生中になるサイズで出てきた。
ラーメンは飲み会の締めにちょうど良いコショウが効いたあっさり味で美味しかった。

2024.9.28
日向市746(にちりん4)926津久見 (787系BM)
津久見1030(にちりん6)1039臼杵 (787系Bo)
臼杵駅前1039(臼津交通)1042臼杵港フェリーターミナル ※10分ほど遅延
★津久見で小一時間用事をすませて臼杵へ

津久見、セメント工場エリアに寄ってみたかった
臼杵も散歩が捗る街なのだけど我慢

ここから八幡浜ゆきのフェリーにのるのだけど港までどうしようかと考えていたら乗れないはずのバスが遅れて到着。町の中を散歩して港へとも思っていましたが、ここは楽することにしました。

臼杵港1135(九四オレンジフェリー)1355八幡浜港 (おれんじ九州)  ※10分ほど到着遅延

★臼杵では予定外のバスに間に合ってラッキーでしたが、フェリーの八幡浜着が10分ほど遅れてしまい7分接続のバスに間に合わず。
八幡浜駅まで歩きで移動。ここ初めて来た街なので楽しかった。暑かったけど。

味わいのある駅前ビル

八幡浜1515(4922D)1620下灘 (キハ54)
★有名駅下灘へ。
今回の旅直前に下灘に行こうとして隣の串駅で降りたマンガを読んでいたので、串駅から下灘までの風景になんか親近感が。

海沿いディーゼルカー

下灘駅は列車客よりも車立ち寄り客で溢れていて、ホーム上整理の係の方が海が見える駅ベンチで記念撮影組と、列車利用者と、駅の風景だけ撮影したい人とを上手に交通整理していた。おかげで一見誰もいない海辺の駅っぽい写真が撮れました。

背後にはギャラリー多数

下灘1749(4924D)1811伊予市 (キハ54)
伊予市1824(宇和海24)1833松山 (N2000系)
★ホーム上の混雑の割には下灘発の列車は座れはしないものの余裕ありな感じ。伊予市からは特急カード利用で着席と時間短縮。
松山駅がこの日で地上駅最終日。ホームが少ないので宇和島⇔松山の特急と松山⇔岡山・高松の特急が同じホームの前後に縦列停車するのも見納め。なんでその風景を特急車内から見ようと目論んでいたら、まあ同じこと考える人の多いこと。

特急縦列駐車

松山駅構内も最終日の風景を撮影する人が多数。
とりあえず駅近くの宿に入り、宿近所で食事もできる居酒屋さんで刺身定食。ハマチ刺しがめちゃうまでした。

刺身定食

2024.9.29-30
松山810(いしづち10)1039高松 (8000系) ※10分ほど遅延
★伊予鉄の郊外電車と路面電車の平面交差を見物してから新装松山駅へ。

背後には松山駅

こちらも新装開業駅見学と、開業セレモニー待ちの方々が多し。

何もかもが新しい

きょうはこのあとサンライズ乗車まで適当に過ごす感じ。多度津で降りてことでんで高松に向かおうかとも考えましたが、早めに高松駅で荷物あずけてうどんたべに行くことに。

高松築港1054(ことでん)1101瓦町 (1300系)
★日曜日なので駅近接で営業している店から「うどん棒」をチョイス
少し前まで日曜営業していた店も結構土日休みとかになってるのね

瓦町1149(ことでん)1202仏生山 (1100系)
仏生山1256(ことでん)1313高松築港 (1080系)
★仏生山の車庫を眺めに向かったのですが、おそらく有料と思われる撮影会が開催中。

奥の方で撮影会中なので手前のレトロ電車眺めて退散

駅ホームからその光景を見ることはできるけどさすがに脇から撮影するのも憚られるので退散。
反対側のホームから行き来する電車を撮影していると撮影会が終了したのか入替が始まり本線上に電車が引き上げてきたので、まあこれは許容されるかなと撮影。高松に戻る。

高松港1400(雌雄島海運)1440男木港
男木港1700(雌雄島海運)1740高松港

島への船が到着

★涼しくはないけれど、陽射しも強くなく外を出歩けないほど暑いわけでもないので男木島へ向かうことに。前日はサマポケのイベントがあったようですが今日はふつうの日曜日に戻った様子。
推しネコのゴン太さんにも会えて満足。

ゴン太さん
神社在住ねこ

高松1833(363D)1904志度 (キハ40,47)
志度1921(うずしお26)1937高松 (2700系)
★松山高架駅開業で今日から新ダイヤになりましたが、高松1833発は国鉄型のディーゼルカーのまま残った模様。

連結通路になってる運転台のとこ

フリーきっぷで志度まで乗り放題なので今回の旅での国鉄型車両乗り納めへ。戻りは特急カード利用。時短効果が半端ない。

高松2042(マリンライナー64)2112児島 (5000系)
★高松駅も新しい駅ナカ施設が開業してました。
ラーメン「はまんど」は昔、何故か武蔵浦和に店があってマリーンズ2軍の試合観戦の時とか何度か食べに行ったことあり。久々の再会。

冷やしなので細麺。出汁ウマ

で、高松駅でお土産購入というと構内のセブンイレブンが遅くまでやっていてサンライズ瀬戸乗車時とかは2030くらいまで飲み食いしてお土産ひやかしてシャワーカード買いに行くってルーチンでした。
お土産機能が駅ナカのショップに移転したのは良いのですが、20時閉店なのでルーチンが変わってしまった。まあ、サンライズ利用で20時以降にお土産買う人もそんな多くないでしょうから閉店21時にしてってのも無茶か。

きょうはサンライズ瀬戸でなく出雲に乗ることになったので岡山までマリンライナーで移動。

児島2118(552M)2154岡山 (227系)
★児島⇒岡山で国鉄型の電車に乗れるかなチャレンジは失敗しました。新型車に初乗車。椅子固めの転換クロスでいい感じ。

新しい電車

岡山2234(サンライズ出雲)708東京 (285系)

The国鉄なホーム
瀬戸が先に到着して連結準備

★瀬戸のシングルを押さえていたのですが直前で出雲のシングルDXに空きが出たのを発見したので思い切って乗り換えてみました。

さすがにスペースが広い
シャワーカードとアメニティ袋

アメニティセット付でシャワー室が並ばず利用可能なのはポイント高。
ただ室内にスリッパが無いのはちょっと辛かった。配り忘れ?

東京には定刻に到着。いつもの月曜朝の東京駅。余韻もなにもなくこのまま月末締め作業のため出勤しました。
エクストリーム出勤成功。でももう自分は若くないことを痛感しました。

まもなく東京駅

いいなと思ったら応援しよう!