
この家はあなたの家【クウェート留学5週目】
1週間空いてしまいましたが、元気にやっています!

この2週間もいろいろな場所に行った。
ある日は放課後に楽器屋へ。色々試奏させてもらっていると、地元の人達が遊びに来てプチ合奏会が始まった。

その後、私はギタレレ(ボディが小さいギター)のサイズ感に一目惚れしてしまい15KD(7000円くらい)で購入。
友人はダラブッカというアラブの楽器を10KDでゲットしていた。

帰り際、店主さんに「また来るね」と伝えると、「いつでもおいで。この店はあなたの店だから」と言ってくれた。
そしてまた別の日には日本食レストランへ。
なんと、私達日本人奨学生は、この店のオーナー(日本人)のご厚意で、月に1回無料で日本食を食べさせてもらえるのである。

友人と食事を楽しんでいたら、お店の方が「またいつでも来てね。このレストランはあなたのレストランだから」と声をかけてくれた。
楽器屋といいレストランといい、この逆ジャイアンみたいな言い回しが素敵すぎる。
後で知ったのだが、アラビア語の慣用句には
البيت بيتك (この家はあなたの家)
というものがあるらしい。自分の家のようにくつろいでね、という歓待の表現だそうだ。
改めてアラブ文化の懐の深さを感じた出来事でした。