マガジンのカバー画像

【過去記事から読める&オールジャンル】あな街マガジン

50
全メンバーの投稿を過去記事から読めるようにまとめたマガジンです♫ 「昔の記事も読みたいけど遡るのが面倒」 「幅広いジャンルの記事を満遍なく読みたい」 という方はご利用くださ…
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

インデックス投信 一物多価は金融機関の姿勢と大手企業の従業員搾取だと思う

今日の日経にTopix連動の投資信託の信託報酬に10倍以上の差があるとのレポートがあった。 基本的にファンドマネージャーのノウハウを必要としないインデックス連動投信で信託報酬に大きな差があるのは,多くの大手企業の確定拠出年金のメニューに会社の親密金融機関グループの運営するインデックス投信を入れて,同じリスクの他社の投信を入れていないことによる事も大きな要因だと思っています。 これは,従業員の金融知識の少なさに乗じた,会社の従業員に対する搾取と同じ。金融庁は個人投資家保護に

【モー〇テ】過去の動きを売りにしてコメントするのは楽だなぁ(笑)

だからクオンツベースの投資は行動経済学的に投資家を説得しやすいんだろうな。 でもマーケットは過去の動きを繰り返さない。 ましてや過去のマーケットの動きの平均を見せて今後の見通しを言うのはわかりやすいが、実際のマーケットはそうはいかないな。 これはいわゆる専門家のマーケット予測を平均するのと似ていて、役に立たない雑音だね。 <この記事を書いた人> 松本悦雄(まつもと えつお)通称「マックス松本」。CFP、1級ファイナンシャル・プランニング技能士の資格を保有。長年、日系

NHKの番組「職場遺産」ー日本の停滞の原因がこの姿勢にあるんじゃないの?

数日前のNHKで「職場遺産」と言う番組をやっていた。内容は大手電機メーカーの若手を中心とした現役社員が,その倉庫に保管されてる過去の製品を探検して,驚いたり感心したりするものだった。 この番組を見てから,なんかモヤモヤするな~と言う気分が続きました。なんでそうなのか考えてみたら,ちょっとひねくれた見方かもしれないですが,この過去の栄光とか昔はすごかったとかいう番組の姿勢は,現在の日本の停滞に目を向けずに「日本凄い!!」とか言いたい社会の気分に繋がっているんじゃないかと思いま

【更新情報】 男性スキンケア事情〜流行りの除毛クリームのコスパ検証【私の家計簿②】 https://note.com/sato1983y/n/n07a644868459 佐藤裕太(ライフコンサルタント)による記事です!

【モー〇テ】バンクローンファンド?「ゴミ」からは「ゴミ」しか出てこない

今日の「モー〇テ」でバンクローンファンドの解説をしていたが、シングルB格付のローンを大量に集めてリスクが分散されているとの理屈だったが、この理屈はリーマンショック時の低格付け住宅ローンベースMBS(住宅ローン債権をまとめた債券)の債券格付け(AAAの債権まで債務不履行となった)の理屈と似ていて、かなりいい加減な解説だと思った。 これはGIGO(Garbage in Garbage out = ゴミを入れてもゴミしか出てこない)の一種じゃないのか? 大体、ファンドオブファンズ