見出し画像

【絵の練習】その28・歩く①

78枚目/117

画像1

…意図せず左利きの人になってしまった…。

基本動作は基本動作で難しい…。
あまり動かしすぎると不自然になるから、自然に見えるバランスの取り方を身に着けたい。
重心とか…まだピンと来てない…。
軸の意識、かなあ?

79枚目/117

画像2

上半身が微妙に…
肩、腕、もう少し前後感出した方がよかったのかな?
足もなぜか内股ぎみになるから気をつけなくちゃ(笑)

骨盤あたりってもう少し幅あってもよいのかな…?
どうも上半身とのバランスが、特に男性は取りにくくて…。
細く描きすぎてるのかも…。


感想と課題

男性の体のラインは、もう一度見直しですね。
肩と骨盤のアタリ、いい感じに取れるようになりたいな…。

特に日常動作は、極端に動かず奥行きがあるわけでもないので、逆にその微妙な前後感覚っていうのがまた難しい…。
難しく考えすぎてるだけなのかもしれないけど…。

軸と重心、全身はとにかくこれですね。
アタリの前に、もっともっと単純な棒人間みたいなので軸を見える化するのもいいかも。
というか、次第にアタリが複雑化してる気がする。

引きで見るにはもっと単純化。
最初は単純に軸引っ張る!


練習で使用している書籍はこちら。

「マンガキャラの集中トレーニング」

いいなと思ったら応援しよう!