
Photo by
spacecode
DAY665:『自分が好きな色』
こんばんは!就寝前の更新です。今週は朝イチの勤務が三度あり、通常よりも更に早起きの日が続きます。その分、午後の時間確保ができ、充実しています。来月は今年最後の月ですね。一応の区切りとして、整理をしていきましょう!
今回は『自分が好きな色』です。今朝に好きなライターの記事を読みました。その中であるCMが紹介されており、視聴。子どもがランドルを選ぶという動画です。親御さんは別室でその様子を見ています。
子どもたちが選ぶ様子を見ながら「その色だと思った!」「やはり赤色にするよね」等、想像通りの色を選択する様子が描かれています。
ここで親御さんにはある文書が渡されます。内容は以下の通り。
「子どもたちは、自分が好きな好きな色を選んだのではありません。お父さん、お母さんが好きな色を選ぶように伝えられています。」というもの。
子どもたちはお父さん、お母さんはこの色が好きだなと想像をしながら選んでいたのですね。その後も続きます。
「今度は自分の好きな色を選んでもらいます。」と。その後の展開は子どもにより、バラバラの様相です。
最初(親御さんが好きな色)は黒色を選んだ男の子は、2回目(自分の好きな色)を選んでいました。その他にもピンク色を選び、二度目には水色など。
自分が好きな色を選んでいる様子はより子どもらしく、素敵な表情でしたね。このCMより、感じる点がいくつかあります。次回に考察します!
それではまた