古希のお祝いにナンバーケーキ
先日、父の誕生日🎂
70歳を迎えました。
70歳といえば…
我が父も古希かぁ。
父の世代は、新しい日本を作り上げた世代。
私達が今こうして生きていられるのも
父やその上の世代の方々がいてくださったから。
長寿へのスタートライン👍🏻
これからも元気で。
家族の誕生日には必ず手作りケーキを用意します。
※ただし、甘いもの苦手な夫氏の誕生日は野菜ケーキ等
今回は古希という誕生日+お祝いなので、どうしようか悩んでいたところ、
娘からナンバーケーキ作ったらいいじゃんと。
いや、作ったらいいじゃんじゃないわー
ナンバケーキなんぞ作ったことないわよ。
どーすっぺかね。
調べると、ほほぉー豪華で良か良か。
ただ、このケーキの土台何にしよう?
高さも欲しいので、シフォンを土台にしよう!
思い立ったら即チャレンジ!
なんとかなる!
やってる途中途中で考えながら作ればいい!の精神で、まずはシフォン焼いて、
ここから、どうナンバーにしていこうか…
高さも欲しいから、このまま70を作りたい。
これ、悩んだよね。
でも、まぁなんとかなると信じて、カット開始。
左側は「0」右側は「7」に使おう
右側はこんな感じで「7」にしよか。
で、なるようになったよ🤣
あとは、デコレーション。
ホイップを泡立て。
泡立てって、どこまで泡立てればいいの?泡立て器を持ち上げたときに、ふんわりと角が立つ状態になれば、ホイップの出来上がり♪
立てすぎるとキメが荒くなってしまうのでNG🙅🏻♀️
ホイップを使って、いざデコレーション。
なんとかなるもんです🤣
フルーツを乗せるので、失敗しても隠せれます。
ね🤣モリモリにフルーツ乗せちゃえば大丈夫👍🏻
父が最初に食べた70は…
ここだった🤣
父に喜んでもらえたので、私も嬉しい♪
周りがハッピーになることって、結局自分もハッピーになれる!
お父さん、ありがとう❤️