
時間帯を意識したトレードで180度変わる
どーも、トレーダーのジーです。
前回、水平線についての記事を書きましたが、
思ってたより好評でした。
2340の水平線だけは、意識して欲しいと言いました。
その後こんな感じで動きましたね。

他の人のブログとかみてて
実践向けの記事って少ないなって思います。
水平線とは高値、安値に引くとか、
レジサポで機能しやすいですよ〜とか、
初心者とかでもわかる記事が需要あるから、
なので、そっちを書いてしまう人の方が多いですよね
僕の場合、なぜそれをしないかというと
そのくらいのレベルなら自分で調べられると思うから
FXってある程度のレベルまでは自分だけでいけます。
けど、そこから先に行くのが難しいと思います
なのでそこから先なにかヒントになればと思い、
ブログの方を書いてます。
今日、最初に余談ですが、
専業の1日ってどんな感じなの?
って質問来てたので軽く答えてから始めます。

こんなイメージの人も中にはいますよね?
ずっとチャートを見ながら、大変そうとも言われます。
実際そんなこと一切ありません。笑
僕そもそも携帯がメインですし、パソコン使ってません
時々iPadも使いますが、携帯1つでも大丈夫です。笑
朝はまず、6時とか7時に起きます。
(娘たちが起きるの早いので起こされるから)
そして、朝ごはんを家族みんなで食べたら、
子供たちの幼稚園とかの準備をして、
8時45分くらいに登園させます。
そこからは、子供たちが帰ってくる14時くらいまでフリー
洗濯、掃除とかを終わらせて、
ここでやっと携帯かiPadでチャート分析して狙いを決める
そしてチャートが近づいたらアラームが鳴るように設定
(トレーディングビューのアラーム機能使用)
そしたらアラームが鳴るまでは基本チャート見ないです。
日本時間どっちに動いてるかな?
くらいに軽く見たりはしますが、、
そんな感じで、
くつろぎながらアラームが鳴るまではフリータイム
本を読んだり、旅行の予約考えたりしてます。
時間は本当にたくさんあり、自由タイムが多いです。
それに憧れて、公務員を辞めて専業になったので。
絶対に辞めてやる!って思って本気で勉強してました。
辞めるのは不安でしたが、なんとかなりました。
専業の1日のながれはこんな感じです〜(^^)
皆さんもいつか、専業として一緒に頑張りたいですね!
では本題に戻ります。
トレードしてて時間帯、気にしてますか?
これについてです。
指標が何時にあるから気をつけよう!
これは多分皆さん意識してると思います。
それ以外に、
今何時だからこの動きに注意しよう!
とか
ロンドン時間はこんな特徴があるから気をつけよう!
こんなこと考えてたりしますかね?
しっかり考えてトレードできてる人は、
この記事読まなくていいと思います。
正直、
僕が初心者の頃はこんなこと考えてませんでした。
テクニカル分析だけ見て、トレードして、負ける。
自分のテクニカル分析通りやってるのに、勝てない。
そこで僕は時間帯も見るようにして、
各時間帯の特徴を知ることで、
トレードが180度変わりました
日本時間の特徴は?
一般的に日本時間は8時から16時と言われてます。
この時間に、僕はメインでトレードしてます。
もちろんロンドン時間、アメリカ時間もやりますが、
僕はメインで日本時間になります。
では、この時間ってどういう動きをしやすいのか?
日本時間の特徴とか意識してトレードしてますか?
また日本時間がなぜそう動くのかと意識してますか?
僕がトレードしてて、
日本時間でまず、チャートを見るのが
9時前後、10時前後、16時前後
この3つだけしかチャートは基本的に見ません
理由としては、チャートが動く時間帯がここだから
まず大前提として、
僕たちトレーダーが狙うのって値幅ですよね?
チャートが動くことで僕たちは利益を出してます。
なので、
チャートが最も活発的に動く
この時間を狙います。
日本時間〇〇は絶対にするな!
日本時間にこのトレードはしてはいけないというものが僕の中であります。
皆さんなんだか、わかりますか?
では、今の時間は日本時間9時50分
チャートは下の画像のように、
過去にめちゃくちゃ効いてる水平線付近まで到達
この状況で皆さんはトレードしますか?

よし!水平線付近到達!ロング!
そうしたくなる気持ちも分かります。
だって、意識されてる水平線があるから
そしてその後、よく動く10時前後到達!

水平線をドカンとブレイクして、ジリジリ下げて損切り
そんな経験過去にしたことありませんか?
結論から言います。
日本時間は絶対に逆張りするな!
動いた方向にひたすら乗るのみ!流れに乗れ!
これだけです。
日本時間は
①テクニカル無視して、ジリジリ動く
②ほとんど動かない
このパターンがほとんどです。
逆に日本時間は1回動き出すと、すごい値幅動きます。
イメージとしては、ドカン!って動くよりかは、
ジリジリ損切りを巻き込んで長い時間かけて動く
日本時間が一回動くと、ジリジリ動くのには理由がある
日本人の性格、心理
FXやっててここまで考えたことありますか?
僕も専業になる前まではここまで考えなかったです。
日本人のイメージとして、
真面目かつ小心者、お金に対して強い執着心がある。
FXの世界では、他国からこう思われてるらしいです。
アメリカ人とかはFXをやっていても
ゲーム感覚でやってる人がとても多い
実際に、トレードしてる様子をゲーム感覚でライブ配信してるアメリカ人が結構いるようです。
トレードしてると、よく損益画面を見て、
あーマイナス3万だ、やばいって感じの人いますよね
日本人はそれで、
ドキドキから損切りしてしまうことも、、
なので日本時間にチャードが1回動き出すと、
逆張りトレードしてる日本人たちが、
どんどん損切りを繰り返して、結局ジリジリ動く
日本時間のチャートの動きはそんなイメージです
日本時間はテクニカルを無視することがあります。
水平線どんどん壊していきます。
動く時はジリジリ動きます。
日本時間にトレードする人はこれだけ頭に入れておいてください。
逆にこれを考えれば、
日本時間は流れができたら後乗りでも乗ればいいんだ!
こうなるので、トレードも楽になります!
ロンドン時間
ロンドン時間で僕が意識するのが、
16時前後のみ
ここだけしか時間帯は意識しません。
そしてここでの動きとしてよくあるのが
日本時間の動きとは逆の動きをしやすい
この特徴があります。
日本時間はロング方向にジリジリ上がって行った
けど、ロンドン時間に入った瞬間、全戻し
こういう経験あると思います。
日本時間にいいポジション持てて、建値で利益伸ばそう!
けどロンドンになったら、戻ってきてしまい、
結局利益0円
この動きから言えるのは、
日本時間のトレードはロンドン時間の前に利確するべし
これです。
日本時間のエントリーはスイングトレードに向きません。
なんで?ロンドン時間に戻すことがあるから。
何がなんでも絶対ではないですが、
そういう傾向があります。
スイングトレードをする場合は基本的に
アメリカ時間にエントリーしたポジション
これが僕の中で基本中の基本としてあります。
そして
ロンドン時間、アメリカ時間はテクニカル通りのトレード
これをしてください。
どちらも、たくさんのトレーダーがいます。
しっかり分析して、皆さんエントリーしてくると思います
なので、テクニカル分析がしっかり効くことがあります。
テクニカル分析については、過去の記事書いたので、
そちらを読んで参考にしてみてください。
曜日で気にするのは?
曜日も気にして欲しいです。
僕が気にしてる曜日はただ1つだけです
金曜日のアメリカ時間
ここだけは本当に気にしてます。
金曜日のアメリカ時間はとてつもない動きをすることが
あります。FXやってる人なら分かりますよね?
絶対に流れに乗るようにして、逆張りはしません。
僕の知り合いの専業の方で
金曜にしかトレードしない人がいます。
金曜日にハイレバでトレードをして、当たれば爆益。
こんな専業の方も知り合いにいます。
僕には真似できませんが笑
まとめ
トレードしてて、勝てないな?って方は
時間帯、曜日
これらを気にしてみてください。
詳しくいうと、まだまだ意識して欲しい時間帯、曜日あります。けどまずは、僕の中でここだけは覚えて欲しいというものをお伝えしました。
時間軸を意識することで勝てるようになった方も
僕の知り合いで数人知ってます。
トレードの知識、技術はあるけど、
時間軸を気にしたことがない。
そんな方はぜひ、やってみてください。
本日も読んでくださり、ありがとうございました。
https://twitter.com/@N_Fx_0907