見出し画像

36平米に家族4人で住んでます。狭くても意外と快適。

人に言うとびっくりされるので、普段はあまり家の広さについて話さないのですが、、実は36平米、全然イケるじゃん、余裕って感じです。
元は一般的な70平米のマンションに住んでいたし、150平米超えのマンションに住んだことも。3ヶ月のアパートメントホテル(30平米)暮らしを経て、今の家に。早10ヶ月ほど経ちました。

【狭くて良い点】
・クーラーがすぐ効く
・料理を作ったらすぐ後ろにテーブルがあるので出しやすい
・家族の距離が近くて会話が増える
・掃除が楽(ルンバもいらない)
・物が少なくて管理が楽

もちろん、デメリットもあります。
【狭くて大変なこと】
・子どもの学校道具の収納スペースが十分ない
・自分の部屋がないので、家族が寝ると部屋が暗くなって何も出来ない
・デカい冷蔵庫が置けない
・ソファがない
・動物が飼えない(ハムスターでさえ)

当たり前のように家族4人なら、70平米ぐらい、みたいなマインドセットが外れたのは発見でした。布団生活も悪くないし、近くに必要なものが全部あるって楽なんだな、と実感。意外と狭くても、家族仲良く楽しく暮らせるものなんですね笑
狭くても大丈夫な条件としては、家族仲が良いこと、物が少ないこと、部屋よりも洗面、お風呂がそこそこ広いことが大事かなー。
と言っても、半年後にはまた引っ越し。
来年は、子供も思春期だろうし、子ども部屋も欲しいかな、と思うと50平米ぐらいで探そうかな〜。

いいなと思ったら応援しよう!