マガジンのカバー画像

在宅日記

11
おうちにこもっている中で感じたことを淡々と書いていく日記
運営しているクリエイター

#Webライター

在宅日記:10日目〜12日目

4月11日(土)

昼は仕事をして、夜からは友人たちとオンライン飲み会をした。酔っ払っていい気分になってそのままぐっすり眠り、日曜日は仕事をしつつゆっくりまったりしていたら週末分の日記の更新がこんなに遅くなってしまった(言い訳)。最近流行りのzoom飲み会をはじめてしてみたのだけど、噂通りとってもたのしかった。「オンライン飲み会はひとりで酔いつぶれる人が続出する」と聞いていたけれど、ほんとうにその

もっとみる

在宅日記:7日目

4月8日(水)

昨日の緊急事態宣言を受けて、通っていたパーソナルジムも休業を決めたそうだ。1カ月、しっかり筋トレをして過ごすことにしよう。

仕事の合間にいろいろ読んでいたのだけど、さっぱりむずかしい言葉が入ってこない。誰かが、そんな症状が出るときは疲れているときだと言っていた。だから、好きなアーティストの曲を聴いて、パートナーとくだらない話をたくさんして、好きなアニメを観た。

好きなアニメと

もっとみる
在宅日記:6日目

在宅日記:6日目

4月7日(火)

今日は12歳から付き合いのある親友の誕生日だ。もう14年目になるらしい。自分が今年26歳を迎えるなんてまだ信じられないなあ。直接お祝いはしばらくできなさそうだから、お祝いの言葉を心を込めて贈ったら、もらった言葉で一番うれしいと喜んでもらえた。こちらこそうれしい。

そして偶然、別の大切な友だちの子どもが産まれた日にもなった。すぐに報告したかったからと写真つきで連絡をくれてうれしい

もっとみる
在宅日記:5日目

在宅日記:5日目

4月6日(月)

会社に属していないので、普段から周りの人よりも家にいるはずなのに、この期間はいつもとちがって気持ちに余裕がある。昨日は数カ月ぶりに小説を読めてうれしかった。島本理生さんの『週末は彼女たちのもの』を一気に読んだので、今日からは原田マハさんの『デトロイト美術館の奇跡』を読みはじめようと思う。やわらかくて心地よく、それでいてぐっと引き込まれる物語が好きだ。

今日はリモート出社の日だっ

もっとみる
在宅日記:4日目

在宅日記:4日目

4月5日(日)

休日だけど、どこへも行かない日。普段から「週末!どこか出かけないともったいないよ!」という気持ちになるタイプでもないから、いつもとさほど変わらないものではあるけれど、「出ても出なくてもいい中で出ない選択をすること」と、「出てはいけないと言われてそうすること」とは、結果は同じでも気の持ちようがちがう。

言葉の持つ力ってすごくて、そしてある意味呪いだなと思う。もちろんそれがプラスに

もっとみる
在宅日記:3日目

在宅日記:3日目

4月4日(土)

しばらく帰ってこない? 母にそう言われた。帰りたい気持ちは山々なのだけど、現実的にはそうもいかない。たまに出社して働かせてもらっている(いまはほとんどリモートだけど)会社もあるし、帰ったところでこれでいま、わたしがもし菌を持っていたら……と思うとこわい。わたしは免疫力があって大丈夫かもしれないけれど、母や喫煙している父に移してしまったら、一生後悔すると思うんだ。

実家でしばらく

もっとみる
在宅日記:2日目

在宅日記:2日目

4月3日(金)

もともとフリーランスだから曜日感覚はないけれど、同棲している恋人が会社勤めをしているので、彼のおかげでなんとなく平日と休日の境目ができていた。その彼も会社からのお達しで3月中旬からずっとリモートワークをしているせいで、指標がなくなってしまった。だから、最近は曜日感覚がいままで以上にない。再来週はマンションの点検で断水があるから、それだけは覚えておかなくちゃ。リモートワーク中に断水

もっとみる
在宅日記:1日目

在宅日記:1日目

4月2日(木)

どこを見ても暗いニュース。それは仕方ない。コロナの影響で、取材仕事もめっきり減った。それも仕方ない。取材の仕事はすきだけど、この状況を健康で乗り切らなければそんな好きな仕事もできなくなってしまうかもしれないから、いまはとりあえず生きることに専念する。幸い、週に何度か出社して仕事させてもらっているところはほとんどリモートに切り替えになったから(用事があるときは出社しなきゃいけないけ

もっとみる