![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150686957/rectangle_large_type_2_2d0fd45ad34a92b04ef17ee5b398213b.png?width=1200)
AI時代の到来:中国検索エンジンの新たな潮流
こんにちは吳艾美です。今回は中国の検索エンジン市場の変化についてご紹介します。
インターネット業界に新しい風が吹いている。かつて「検索といえば百度」と言われた時代が、静かに終わりを告げようとしているのかもしれません。近年、中国のネット上で「問題が解決しないときは、小紅書(中国版インスタ)に聞け」というジョークが広まっている。これは、大手検索エンジン・百度ではなく、ソーシャルメディア「小紅書」の草の根的な情報共有が重宝されている状況を皮肉った言葉です。
しかし、百度にとってこの状況は楽観視できるものではなく、小紅書の台頭に加え、2022年から始まったChatGPTに代表されるAIブームという新たな挑戦に直面しています。もっとも、百度も手をこまねいているわけではなく、国内でいち早く大規模言語モデル「文心」を発表し、生き残り戦略を図っています。
しかし、AI検索エンジンの登場により、従来の検索エンジンの限界が浮き彫りになってきのは事実で。ユーザーが求める、よりパーソナライズされたスマートな情報サービスに十分に応えきれていない現実があり変革は避けられない状況になっています。
AI検索エンジンが中国検索市場にもたらす変化:
・情報取得時間の短縮
・検索効率の向上
・情報の壁の打破
・コンテンツ革新の促進
・サービスの個別化
・業界競争の加速
こうした中、専門分析ツールのサイト「弯弓」が興味深いランキングを発表しました。
サイトのアクセス数と実用性の評判という2つの観点から、百度を上回る10のAI検索エンジンが選出されていますので、皆様にご紹介したいと思います。
1:Kimi AI
![](https://assets.st-note.com/img/1723615803210-jT5oLlGsoP.png?width=1200)
特徴:チャット方式で検索
閲覧量:2280万
リリース:2023年10月
概要:月之暗面科技有限公司が開発したKimi AIは、20万字から200万字までの超長文入力をサポートし、学術論文翻訳や法律問題の分析などで高い性能を発揮している。
2:秘塔AI検索
![](https://assets.st-note.com/img/1723616012829-oj8LkqoOHl.png?width=1200)
特徴:最近最も人気のあるAI検索エンジン
閲覧量:1020万
リリース:2024年初め
概要:秘塔科技が開発した秘塔AI検索は、日常生活から専門研究まで幅広いニーズに対応し、ネットコンテンツ、文庫、学術、ポッドキャストの4つの検索範囲を提供している。
3:天工AI検索
![](https://assets.st-note.com/img/1723616340163-Xsph2dvbHC.png?width=1200)
特徴:意味理解が中国のユーザーに最適
閲覧量:330万
リリース:2023年8月
概要:昆仑万維が開発した天工AIは、中国初のAI検索製品として、自然言語での質問や「追問」機能を備え、多様な検索機能をサポートしている。
4:Devv.AI
![](https://assets.st-note.com/img/1723616463193-KqoR6VgzUo.png?width=1200)
特徴:プログラマーに最適なAI検索
閲覧量:45.6万
リリース:2023年11月
概要:Devvは、プログラミングやソフトウェア開発に特化した検索エンジンで、10以上のプログラミング言語に対応している。
5:360AI検索
![](https://assets.st-note.com/img/1723616563985-LyZ7Viio1w.png?width=1200)
特徴:Perplexityに似ている
閲覧量:37.19万
リリース:2024年6月
概要:360グループが開発した360 AI検索は、複雑な処理プロセスを経て回答を生成し、ユーザーとの対話を通じてより詳細な情報を提供する。
6:Genspark
![](https://assets.st-note.com/img/1723616918962-sSFvTu297B.png?width=1200)
特徴:リアルタイムでSparkpagesを生成
閲覧量:32.93万
リリース:2024年6月
概要:元百度幹部が設立したMainFunc社のGensparkは、AI駆動のコンテンツ管理と動的な検証を特徴とし、主にアメリカ市場を対象としている。
7:開搜AI問答
![](https://assets.st-note.com/img/1723617186591-scgkSVJ2TG.png?width=1200)
特徴:ワンクリックでアウトライン/マインドマップをダウンロード
閲覧量:24.28万
リリース:2023年10月
概要:OpenAIが提供する開搜AIは、自然言語処理と深層学習技術を活用し、ユーザーの検索意図を正確に理解することを目指している。
8:知乎直答
![](https://assets.st-note.com/img/1723617401751-FJ2lmx3DAA.png?width=1200)
特徴:知海図AIに依存
閲覧量:7.04万
リリース:2024年6月
概要:中国最大の知識共有プラットフォーム・知乎が開発した知乎直答は、知海図大モデルを活用し、広告なしで直接回答にアクセスできる点が特徴だ。
9:Reportify
![](https://assets.st-note.com/img/1723617501069-DfUTiNv6vG.png?width=1200)
特徴:投資研究の深度コンテンツ問答エンジン
閲覧量:5.04万
リリース:2024年5月
概要:北京積沙成塔科技有限公司が提供するReportifyは、財務投資報告やニュースなどを迅速に分析し、投資研究の効率と品質向上を目指している。
10:博查AI検索
![](https://assets.st-note.com/img/1723617633129-xTy9nxnETk.png?width=1200)
特徴:国内初のマルチモーダルAI検索
閲覧量:4.25万
リリース:2024年4月
概要:博查AI検索は、最先端AI大モデルに基づき、マルチモーダル切り替えや多エージェント検索などの機能を提供している。
記事は以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![吳 艾美(Amy Wu)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147463071/profile_036404965559b684b8f2d94db6a697c8.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)