見出し画像

【ルキナ】崖狩り (入門編)


前置き

筆者は以前にマルキナをVIPに入れてから、フレ戦でしか使っていない程度ですのでご承知おきください。詳しくは下記をご覧いただけますと幸いです


はじめに

プロトバナム氏の解説動画を元にルキナの 【崖狩り】入門編 をまとめていきます

より発展的な内容は「初級編」に任せるつもりです

要約

  1. 相手が80%を越えたら「ジャンプ上がり」を読んで 横スマ をパナそう

  2. 他にも「相手の%」と「崖上がり」に応じた撃墜ワザを振ろう

  3. 下強 で相手を急かして、崖上がりのタイミングを一定にさせよう

  4. 「ジャンプ上がり」に 空N を置こう


崖で撃墜する

まず下記で紹介した通り、ルキナの最も基本的なゲームプランは 相手を外に出して、崖で撃墜する ことです

相手が80%超えたら、相手のジャンプ上がりを読んで 横スマ をパナし、撃墜を狙います

まずは相手が撃墜できる%になったら 撃墜できるワザ を振ることが非常に重要です

崖の撃墜択 (超基本)

ジャンプ上がり読みの横スマ、以外にもそれぞれの崖上がりに対する超基本の撃墜択を紹介します

その場上がり読み

  • マベコン (100%~)

ジャンプ上がり読み

  • 横スマ (80%~)

  • 空後 (110%~)

  • 空N (110%~)

回避上がり読み

  • 上スマ (110%~)

  • 引きマベコン (130%~)

崖離し読み

  • 横スマ (80%~)


崖で下強を振る

立ち位置を覚えて、とりあえず 下強 をします。下記のごく一部のキャラを除いて、崖掴まりに下強が当たります

崖掴まりにルキナの下強が当たらないキャラ

崖掴まりの無敵が切れたら下強が当たってしまうので、相手は無敵時間中に行動せざるを得ず、タイミングをずらせません

そのため、相手の崖上がりを急かすことができ、崖上がりのタイミングを一定にさせやすく、択も分かりやすくなります

下強 は全体フレームも短く、後隙も少ないので、リズムが取りやすくなります

崖上がりの択を読んだ場合の狩り方

その場上がり 

  • 掴む (意識していないと無理)

ジャンプ上がり 

  • 空後

  • 空N

回避上がり

  • ガード解除反転つかみ

ルキナの崖狩りにおける 下強 については、下記の記事でより詳しく解説しているので、ご覧いただけますと幸いです


次に崖狩りにおける「NG行動」と「意識するポイント」をそれぞれ紹介します

[Bad] NG行動

1. 全狩りしようとする

全部見ようとして、結局よく分からない動きになってしまい、結果的に全部狩れなくなります

2. その場上がりを見てから狩ろうとする

超ムズいので諦めましょう。少なくとも、意識しないと無理です

[Good] 意識するポイント

1. 相手キャラによって、崖上がりのヤマを張っておく

例えば ウルフ の場合は、ジャンプした後の行動が強いため ジャンプ上がり が多くなりがちです

ジャンプ上がりにヤマを張って、タイミングに合わせてジャンプ上がりに変える 横スマ/空後/空N を選ぶと良いでしょう

2. ジャンプ上がりにワザを置いておく

ジャンプ上がりは見えないので、まずは ジャンプ上がりを潰すワザ を置いて置きましょう

ジャンプ上がりは見てから狩ろうとしても狩れないので「先置きでジャンプ上がりを狩る意識」を持ちましょう


まとめ

  1. 崖で相手の% & 崖上がり に応じて 撃墜できるワザ を振りましょう

  2. 崖の読み合いを有利に進めるために、まず立ち位置を覚えて 下強 を振りましょう

  3. 崖狩りにおける「NG行動 & 意識するポイント」を知っておきましょう

おわりに

いかがでしたでしょうか

今回は崖狩りの最も基本である「1. それぞれの崖上がりに対する撃墜択」と「2. 下強」と「3. NG行動 & 意識するポイント」についてまとめました

今後「初級編」では、崖狩りの "考え方" と "セットアップ" を紹介したいと思っています

また "ルキナの各ワザを使った崖狩り" や "他のセットアップ" もまとめたいです

以上、ご覧いただきありがとうございました


参考

5分で分かるルキナ講座

世界最強が直伝 - ルキナ完全攻略 (カイトスクール)

心剣ゼミ#7『ルキナ』前編 先生:ProtoBanham

いいなと思ったら応援しよう!