![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159136568/rectangle_large_type_2_bf316097d0a2a14a8f2520a266bc9922.png?width=1200)
【ルキナ】【崖狩り】 下強
前置き
筆者は以前にマルキナをVIPに入れてから、フレ戦でしか使っていない程度ですのでご承知おきください。詳しくは下記をご覧いただけますと幸いです
はじめに
プロトバナム氏の解説動画を元にルキナの 【崖狩り】下強 をまとめていきます
要約
相手を急かして、崖上がりのタイミングを一定にさせよう
その場上がりなら つかみ打撃 で OP回復をしよう
崖掴まりっぱなら「下強連打」して復帰阻止しよう
「下強ガード」で攻撃上がりには 横スマ、回避上がりには 上スマ で最大を取ろう
崖狩りでの下強
ルキナの崖狩りを強める超基本パーツである「下強」について紹介します
まずは 立ち位置 を覚えて、とりあえず崖に 下強 を振ります
前提
ワイヤー復帰以外には、崖の2Fに下強が当たる
まずは 崖の2F (相手の崖掴まり) に下強を置きます。下記のワイヤー復帰族以外には当たります
![](https://assets.st-note.com/img/1729735605-1KYwpGNeLnDP38tOSWvX42kf.png?width=1200)
ごく一部のキャラを除いて、崖掴まりに下強が当たる
また 崖掴まり についても、下記のキャラを除いて下強が当たります
![](https://assets.st-note.com/img/1729733816-A8Vi3PBQIbvU2aotKXFDJc4h.png?width=1200)
詳しくは、下記の記事で解説しています
判定可視化
下強の攻撃判定は7-8Fの持続2Fです
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159268582/picture_pc_5a7c0d4465c70c6f344a345972c38645.gif?width=1200)
ちなみに横スマの12-13F目の持続2Fは、全キャラの崖掴まりに当たります
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159268707/picture_pc_d502dc98efc4c4f6f533f438c9a16f18.gif?width=1200)
下強を振る立ち位置
参考に"戦場の終点化" のステージで立ち位置を紹介します
基本的に、ステージの文様の "金色の弧" の 少し内側 に立ちます
![](https://assets.st-note.com/img/1729739620-4Lv0PMqsVkJfeumhSUHT2Xtg.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729740161-so4iAN8n2lxfUz6mKbyBjcaF.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729740196-IA6fV0B2tmnR9iMJz4pQEKxc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729740218-KSrsOMcCWdq0ab7LyIAU1Tn9.png?width=1200)
下強を振る目的
先述した通り、下記のキャラ以外は、無敵が切れたら 崖つかまり に下強が当たります
![](https://assets.st-note.com/img/1729733816-A8Vi3PBQIbvU2aotKXFDJc4h.png?width=1200)
相手側としては 崖つかまりっぱ でゆっくりできなくなり、焦って 無敵時間中に行動せざるを得ない 状況になり、相手を 急かす ことができます
すると、相手は崖上がりのタイミングをずらすことができない状況になり、崖上がりのタイミングを一定にさせやすい です
また、崖上がりの択も分かりやすくなります。択が読めたらそれに勝てる択を選ぶだけです
崖上がりの択を読めた場合の狩り方
その場上がり
掴む (意識してないと無理)
ジャンプ上がり
空後
空N
回避上がり
ガード解除反転つかみ
下強のメリット
1. 全体フレームが短い (23F)
連射もできて、小回りが効きます
2. 後隙が少ないので、リズムが取りやすい
相手の崖上がりのタイミングが分かり、ただ "ぼーっと待っている" よりも崖狩りがしやすくなります
3. 崖の2Fに当たり、当てたあとの展開も良い
そのまま急降下空前などで復帰阻止に行けて、中%から早期撃墜も狙えます
4. 崖の2Fを逃しても、その場上がりならガーキャン掴みが届く
2Fを逃しても、崖掴まりっぱに下強が当たるので、相手はすぐ上がってきます。なので上がり方を見て掴むのが強いです
その場上がりを読んだ場合に つかみ打撃でOP回復 をして、読み合いを有利に回せます
5. 崖つかまりっぱなら下強が当たる
崖つかまりっぱを読んだ場合は 下強連打 してれば当たります
6. タイミングによって、他の崖上がりにも当たる
タイミングが合えば ジャンプ上がり や 崖離し にも下強が当たります
7. 下強ガードから反撃できる
もちろん、攻撃上がり をされても、下強ガードからガード解除横スマなどで最大反撃を取ることができます
回避上がり に対しても ガーキャンから 空後 や 上スマ で狩ることができます
8. 下強→空N も強い
空Nに切り替えることで、ジャンプ上がりも狩りやすくなります
下強を使った崖狩りパターン
下記をそれぞれ使いこなせば、読んでいる択に対してちゃんと狩れます
1. その場上がり
下強ガード → ガーキャン掴み
2. ジャンプ上がり
下強 → 空N
下強 → 横スマ
3. 回避上がり
下強ガード → ガーキャン空後
下強ガード → ガーキャン上スマ
4. 攻撃上がり
下強ガード → ガード解除横スマ
5. 崖離し
下強連打
下強 → 空N
下強 → 横スマ
6. 崖つかまりっぱ
下強連打
横スマ
まとめ
まずは 立ち位置 を覚えて、とりあえず崖に 下強 を振りましょう
ワイヤー復帰でなければ 崖の2F に下強が当たります
またごく一部のキャラを除いて 崖掴まり にも下強が当たります
下強で、相手を急かし、崖上がりのタイミングを一定にさせましょう
崖上がりの択も分かりやすくなるので、択を読んだら勝てる択を選びましょう
その場上がりを読んだら、掴んで つかみ打撃でOP回復 をしましょう
崖掴まりっぱを読んだら、下強連打して当てて、復帰阻止で早期撃墜を狙いましょう
下強ガード で攻撃上がりと回避上がりも狩りましょう
下強 → 空N でジャンプ上がりも狩っていきましょう
おわりに
いかがでしたでしょうか
今回は、ルキナの崖狩りを強める超基本パーツである「下強」について紹介しました
下強を見て、その場上がりしてきた相手を掴んで つかみ打撃でOP回復 しつつ、読み合いを有利に回したり
また、下強ガード で回避上がりや攻撃上がりに対して最大を取るのも重要ですね
以上、ご覧いただきありがとうございました