
【ルキナ】差し込み (初心者向け)
前置き
筆者は以前にマルキナをVIPに入れてから、ごくたまにフレ戦で遊んでいる程度です
自分用の備忘録を主目的に、座学した内容をまとめているだけですので、ご容赦願います
はじめに
本稿では主にプロトバナム氏の解説を参考に、ルキナの「差し込み」について初心者向けにまとめていきます
今回ご紹介するのは、下記の5つの差し込み択です
滑り横強
ステキャンマベ
ダッシュガード → ガーキャン行動
下り空N3段目
空前
1. 滑り横強
一番簡単でおすすめです
ルキナの中で一番速い行動で、かなり速く差し込むことができます
逆にこれがないと差し込めません。ルキナはDAが弱いので、他のキャラみたいにDAでの差し込みが出来ません
滑り横強がDAの代わりにスピード感を補ってくれます
「滑り横強でまず差し込む」 を覚えましょう
カバー範囲が広く、相手がジャンプをしてても (飛んでても) 当たるので、ジャンプもケアできます
速い差し込みなので、相手が構えていないと普通に当たってくれます
滑り横強がないと弾キャラへの差し込みが出来なくて不便なので、絶対に覚えたほうが良いです
低%は牽制に使えます。中%はダウンするので「滑り横強 → 滑り横強」が繋がってリターンにもなります。高%は相手を崖外に出せます
ただ、 滑り横強 ばかりしていると、ダッシュ中に合わせて攻撃されてしまいます。そこで (2) の ステキャンマベ を使いましょう
2. ステキャンマベ
マベ はステップをキャンセルして振れるので、小回りが利きます
これにより、ルキナ側のステップ間を殴られづらくなります。さらに相手のステップ間にワザを当てやすくなり、間合い管理がしやすくなります
さらに当てるとリターンが高く、「上シフト」で火力が取ったり、「横シフト」で相手を崖外に出せます
低% でもよく飛ぶので、一発で崖展開に持っていくことができます
(横スマだと低%は崖まで飛ばせません)
相手側はマベ対策として、上から攻撃を被せようとしますが、(1) の 滑り横強 が対空してくれます
滑り横強 と ステキャンマベ の2択だけでもシンプルに強いです
3. ダッシュガード → ガーキャン行動
ルキナはガーキャン反確が超優秀です
3.1. ガーキャン上B (ドルフィン)
ほとんどのキャラの攻撃 (下り空中攻撃など) はドルフィンで反確が取れます
3.2. ガーキャン空前
相手との距離が遠い場合は、ガーキャン空前でそこそこ取れます
3.3. ガーキャン掴み
滑り横強 や ステキャンマベ を振ると、相手のガードが増えてくるので、ルキナ側としてはだるくなってきます
そこで相手のダッシュガードを読んで ダッシュガード → 掴み を置くと、ルキナの掴みのリーチが長く、一方的に掴めます
ガードも崩せるので、相手としては前に出にくくなります
3.4. ガーキャン引き空N
相手が来ない場合には 引き空N を置いておくと良いです
相手が 掴み に来た場合 → 引き空N が勝つ
相手が 空中 から来た場合 → 引き空N が勝つことがある
どちらでもない場合 → お互いがリセットされる。展開が悪くなりづらい
ルキナの「ダッシュガード」については下記の note により詳しく紹介していますので、よければご覧ください
4. 下り空N (3段目)
3段目 (20-21F) の先端が相手に当たるように置きます
最低空だとガード硬直差3Fで、ガードされても反確を取られないので、ガードされてもよいです
当たるとマベなどが繋がり、ワザのラッシュをかけることができます
さらに崖端で110%以上だと撃墜ワザにもなります
スネークのしゃがみにも当たりますが、小さいキャラやしゃがみ姿勢に当てるには少し練度が必要です
5. 空前
縦に広く判定があるので、小さいキャラに当てやすく、どのような相手キャラにも振りやすいです
5.1. 上り空前
ステキャン小ジャンから出せるので、小回りが利きます。ステキャンマベと同様に、相手のステップ間を殴りやすいです
下りよりも速くワザを出すことができ、さらに 上り で小さいキャラにも当たります
例えば「上り空前 → 下り空前 → 上り空前」などで 運び ができ、相手を崖外に出せます
もし相手がジャンプ暴れをしたらジャンプを潰せます。仮にジャンプ暴れをせずとも下から復帰を狩れます
ただ低%の場合、引き慣性かつ先端だと反撃が取られにくいですが、根本かつ前慣性で当てると「当て反」になってしまうので、低%ではかなり注意が必要です
一方、中%は積極的に狙ったほうが良いです。 30%以降になると相手がダウンして「上り空前 → 弱1ダウン連 → 横スマ」(34.7%) が入ったり、リターンが高いです
なので、30~60%は「ダッシュガード → ガーキャン空前」をとりあえずやるのがおすすめです
ただし、ガードされたらだいたい反撃を取られるので、ガードされないように振りましょう
5.2. 下り空前
着地ギリギリまで相手を見つつ、ディレイをかけることができます
小さいキャラにも、しゃがんでいる相手にも当てやすいです
また、当てた際のリターンも十分高く、 マベや掴みが繋がります
ただ (4) の下り空N3段目 に比べると、ガード硬直差が大きく、少しリスクが高くなります
まとめ
滑り横強 で対空もしつつ、素早く差し込もう
ステキャンマベ で小回りを利かそう
ダッシュガード から掴みでガードを崩したり、ドルフィンで反確を取ろう
おわりに
いかがでしたでしょうか
今後はルキナの「ダッシュガード → ガーキャン行動」などについてより詳しくまとめるつもりです
以上、ご覧いただきありがとうございました