レースのドレスの女の子の絵を元に『50’sファッションの女の子の絵』を描いた
○○年前に描いた絵。今の私ならどう描くだろうと試してみた。
アタリを取っただけにしても、この覇気の無さは…少女の頃のような線はもう引けないのか…。
昔おばあちゃんにせがんで描いてもらった「女の子の絵」こんなんだったなぁ。
今のは下描きだし…と本気を出してみる。
目を閉じて座っているポーズにしたせいか、だらりと垂らした腕のせいか (たぶん両方のせい) お人形のような生気の無さ。
もっと活気を!表情にも腕にも、動きを!
これでどうだ。風でブワッとめくれたスカートを「きゃあっ!✨」と手で押さえ、脚は女の子らしい内股で片方をピコン✨…ええやん。健康的。
服装はレースのドレスよりもカジュアルなほうが合うと思ってテキトーに描いたんだけど、これ、ヴィンテージイラストとかいうのでよくみるやつっぽくないか?
調べた。フィフティーズファッションというのがあるのね。気に入ったので、毎月作っては塗っているムードトラッカーにした。今年の7月用 (気が早すぎる?)。
まだ描き足りない。もっと描きたい。今すぐ使えるイラストにしたい。
…という流れで、描きました。
みんなのフォトギャラリーに登録するので、よかったら使ってくださいね☺️
細部を少し変えて「チョコレートカラーversion」も制作中です😆
🫠『ドレスの女の子の絵』考察はこちら↓↓↓