![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164287146/rectangle_large_type_2_a2b255decb7a20eb3893a0cf080b29dc.jpeg?width=1200)
こども未来館まつり in たかまつミライエ(高松市こども未来館)【イベントレポート】
高松市からこんにちは!amulapo(アミュラポ)です。
2024年11月23日(土・祝)に香川県高松市にある「たかまつミライエ(高松市こども未来館)」で『こども未来館まつり』が開催されました!
その中でamulapoは、3つのコンテンツを同時に実施しました。今回は「こども未来館まつり」の様子をお届けします🚀
「高松市こども未来館」とは?
![](https://assets.st-note.com/img/1733215201-qprR6ZvOiJjw7DgchdeQSTGo.jpg?width=1200)
高松市こども未来館は、平成24年3月に閉館した市民文化センター跡地に、子どもを中心とした、幅広い世代の人々が交流できる施設として設置されました。
未来を担うすべての子どもたちの限りない夢と想像力を育むため、成長段階に合わせた子育て支援や学び・遊び・交流など、子どもを主体とした、子どものための施策・事業を実施します。そして、子どもを中心とした、幅広い世代の人々が交流できる施設を目指します。
amulapoが実施したコンテンツ💫
「こども未来館まつり」は、たかまつミライエ(こども未来館)の開館記念日に、子どもたちの夢と想像力を育むイベントとして開催されました。amulapoが実施した3つのコンテンツをそれぞれ紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1733219721-AhwLCqlyOno3rs9XETcjzmgi.jpg?width=1200)
1.宇宙に挑戦!宇宙プログラマー体験
![](https://assets.st-note.com/img/1733215025-4St8IlAezmP73NR2d0cpMECH.png)
<概要>
時間:①10時~、②12時30分~、③14時30分~(各回約90分)
定員:各回24名
対象年齢:小学5年生~中学生
内容:
月面でのミッションに見立てて、プログラムを作成するワークショップ。
月面探査車(ローバー)を動かすことをイメージし、小さなロボットを使って月面に見立てた迷路をクリアを目指しました💫
<実際の様子>
スタッフがミッションについて説明したあとで、実際にPCを使ってプログラミングに挑戦!果たして、思い通りにローバーは動くのか!?緊張の一瞬です🤖
![](https://assets.st-note.com/img/1733215943-SQCrDxW1tvoabknjwBLOqpiV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733215942-wjhn0cMeBmRXWuyFab2iSZ9G.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733215942-EJqUbcCwy51oY2lMIBmLF4N7.jpg?width=1200)
2.宇宙をぼうけんしよう!
![](https://assets.st-note.com/img/1733215050-mAjG9TYZ40RNrPepQqCEL1sX.png)
<概要>
時間:10時~16時(体験時間約20分)
対象年齢:幼児~小学生
内容:
単眼のVRゴーグルを制作してもらい、それを用いて360度映像で国際宇宙ステーションから月面の宇宙空間を散策します🧑🚀VRゴーグルは持ち帰りOK💫単眼レンズを使用したVRなので、小さなお子様にも体験していただきました。
<実際の様子>
【宇宙をぼうけんしよう!】は事前申し込みではなく、随時参加していただきました。自分で作ったVRゴーグルをのぞくと、そこは宇宙空間🌍💫親子で楽しんでくださっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1733217474-t5VzDS8qTJH1Gw90Znj4cehB.jpg?width=1200)
3.バーチャル宇宙飛行士選抜試験
![](https://assets.st-note.com/img/1733215067-y3QWRckpvwtu5LOodT09SEXl.png)
<概要>
時間:①10時~、②12時30分~、③14時30分~(各回約90分)
定員:各回24名
対象年齢:小学3年生~6年生
内容:
VR(Virtual Reality:仮想現実)やAR(Augmented Reality:拡張現実)を活用して「未来の宇宙飛行士選抜試験を体験してもらおう!」というイベントです🧑🚀✨船外活動試験・宇宙実験試験・宇宙食試験の3つの試験に挑戦してもらい、宇宙飛行士のタイプ適性を見出します!
<実際の様子>
全国各地で開催しているバーチャル宇宙飛行士選抜試験ですが、今回も事前申し込みで満員となるほど、多くの方にご参加いただきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1733218545-2fVZYFsXD9y6PvA0CwHckmUM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1733218593-RE5vidar2Mbo91uTKNpCOYke.jpg?width=1200)
おわりに
たかまつミライエで行われた「こども未来館まつり」の様子をお届けしました🚀amulapoは3つのコンテンツを実施しましたが、どのイベントも大盛況でした。皆さまが宇宙に興味を持つきっかけとなりましたら、私たちも嬉しいです。
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!
amulapoでは全国各地で「バーチャル宇宙飛行士選抜試験」を実施予定です。お近くで開催される場合はぜひご参加ください🧑🚀
⬇️最新情報はamulapoのSNSをチェック⬇️
amulapo 公式X:https://x.com/amulapo
バーチャル宇宙飛行士選抜試験 公式X:https://x.com/BeAstro_amulapo