![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117516915/rectangle_large_type_2_e12425e9a594b3afef2d226b721a851c.png?width=1200)
バーチャル宇宙飛行士選抜試験👨🚀in 大分【イベントレポート】
大分県からこんにちは、amulapo(アミュラポ)です!
9/17(日)~9/18(月)にJR大分駅前広場で実施されたOITA SPACE HIKE 2023にてワークショップを実施させていただいたので、その様子を報告させていただきます!
OITA SPACE HIKE 2023とは?
大分県では、アジア初の水平型宇宙港(スペースポート)として大分空港を活用することを発表しており、宇宙ビジネスの中核拠点となることを目指しています。OITA SPACE HIKEはスペースポートを通じた人材育成の一環として、子どもたちの宇宙や科学技術への興味・関心を高めることを目的に、基調講演やパネルディスカッション、体験型のワークショップを行う宇宙教育イベントです。
![](https://assets.st-note.com/img/1695424511790-K3DUK6NbID.png?width=1200)
今回amulapoはバーチャル宇宙飛行士試験を実施させていただきました!
![](https://assets.st-note.com/img/1695424698750-5W3gPesTtN.png?width=1200)
バーチャル宇宙飛行士選抜試験とは?
「バーチャル宇宙飛行士選抜試験」はamulapoが提供している、小学校3年生から6年生を対象とした未来の宇宙飛行士選抜試験。
VR/ARのデジタル技術を通して宇宙や宇宙飛行士についてバーチャルで体験しながら学べます!
2年前の実証実験では募集人数48名に対し760名もの応募が集まった「バーチャル宇宙飛行士選抜試験」。コロナ禍の期間オンラインでの体験版の実施が続いていましたが、2023年のGWから全国ツアーとして再開することになりました🚀
船外活動試験は地球にからあげを届けるミッション!?
今回は簡易版として、バーチャル宇宙飛行士選抜試験の中でもVRを用いた船外活動試験に挑戦してもらいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1695424914949-aKSAqVXATw.png?width=1200)
船外活動とは、国際宇宙ステーションの外でミッションを実施するものです!
![](https://assets.st-note.com/img/1695425360194-ALuNzTiOSY.png?width=1200)
この試験のミッションは、「スペースからあげ」を地球にお届けすること!
状況認識力を試すために、船外に出てからあげを燃え尽きないように地球に送り届けます。
![](https://assets.st-note.com/img/1695425422441-RJ3naQxAGU.png?width=1200)
ミッションでは、揚げる前のからあげが入った帰還カプセルを、目印に向かって投げ入れます。
成功すれば、からあげが大気の熱で温められることで、カラッと美味しく揚がって地上に届きます!
反対に、狙った場所をはずしてしまうと、大気の熱で真っ黒こげになって、ボカン!と、爆発してしまいます!
![](https://assets.st-note.com/img/1695425256481-6VJrUQQrJp.png?width=1200)
からあげを投げる場所には、ロボットアームで移動していきます。
実はこれ、ホンモノの国際宇宙ステーションでも同じように宇宙飛行士がロボットアームに乗ってミッションが行われているんです!
VRでは宇宙飛行士目線の映像になっているので、宇宙空間の迫力は抜群!
下の方を見ると、青い地球が広がっていて、ふわふわとした無重力を感じる!?
ミッション前に緊張感とわくわく感が止まりません!
ちなみに、なぜからあげかって?
それは宇宙飛行士が大好きだからです!
といっても、ふざけているわけではなく、実際の宇宙ミッションを参考にしているんです。からあげは宇宙食にもなっているけれど、国際宇宙ステーションから出たゴミを地球に投げて、大気圏で燃やして廃棄するというミッションが実際に行われています。
宇宙開発において、熱は非常に重要な要素。それをからあげを通して学んでもらいたいという意図があります。
イベントの様子!
![](https://assets.st-note.com/img/1695704307339-DXsT5VgMlV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695704095936-ARY56sjHVh.jpg?width=1200)
駅前や近くの会場をまたいで、宇宙のイベントが行われました。隣にはローバー操縦ミッションができるブースがあったり、スタンプラリーがあったり、宇宙なんちゃらこてつくんが登場したり。
そして、バーチャル宇宙飛行士選抜試験には、2日間で約140名以上の有望な宇宙飛行士候補生に集まっていただきました!1日目のミッションに参加して、「楽しかったからまた来た!」と、2日目にもミッションに挑戦してくれた宇宙飛行士候補生もいました。
大分県はからあげでも有名な土地。
たくさんの美味しいからあげを宇宙から地球に届けていただきました!
ミッション大成功!
![](https://assets.st-note.com/img/1695703590749-DKKYa7vJLS.jpg?width=1200)
今回のイベントを通して、宇宙の楽しさや面白さを知っていただけたのではないかなと思います!!
最後に
イベントにいらしてくださった皆様、ご参加いただきありがとうございました!
沢山の未来の宇宙飛行士にお会いできて今後が楽しみです👨🚀👩🚀
また大分でも開催できたらと思っておりますので、今回参加できなかった方も、ぜひ次回チャレンジしてみてください!!!
また、
オンラインで宇宙を学べるバーチャル宇宙飛行士アカデミー
https://www.amulapo.net/beastro-academy
なども受付中なのでぜひ興味ある方はご参加ください!!
宇宙は君を待っている!チャオ!
出張体験承ります🚀
ARグラスやVRといったxRを用いて、楽しく宇宙について学び・遊べる「バーチャル宇宙飛行士選抜試験」
宇宙についての教育コンテンツとして、全国出張致します!
特設ページもありますので、ぜひご覧ください。
お問い合わせもお待ちしております!
体験された方の中から、未来の宇宙飛行士が誕生するのを楽しみにしております🌏🚀🌕👨🚀👩🚀