
Seeknitの輪針セットレビュー
Seeknitの輪針セット購入!
輪針セットを買いました〜!
一応ご説明いたしますと輪針セットとはさまざまなサイズの輪針が一式揃った商品ですが、何万もするのでポンと買えるものではないのです💦
でも冬のボーナスが出たのと、積み立てNISAがうまくいってるので、思い切って買うか!!と。
クリスマスですし!(こじつけ)
ただ、輪針セットって国内外いろんな会社が出しているので、どれにしようか迷う方は多いと思いますし、私も迷いました。
結局私はSeeknitの輪針セットを購入しましたので、今回はそのレビューを書いてみます。
購入できるサイト
・Seeknit公式サイト
・楽天市場
私は針のサイズが12.5cmのものを買いました。
良かったところ
ケースが帆布!

これは完全に好みですが、私は昔よく帆布でポーチやバッグを作っていたため、その手馴染みの良さなどかなりポイントが高かったです。
帆布ならではの素敵な素朴さがあると思います。
折りたたんでゴムで留めるのも良い感じ。
白と黒のシンプルなデザインも良いですね。
1号〜3号も含まれている
輪針セットの中には、4号〜というのも多くあります。
ソックヤーンを編むため細い針が欲しかったので、1号〜というのもSeeknitにした決め手のひとつです。
そもそも日本のものなので、サイズの規格が日本の号数に合わせてあるのもうれしいポイント。
針が木製
これも好みですが、金属だと滑りが良すぎて苦手、という方は結構おられるみたいですね。
私は木の温もりが好きなので木製一択でした。実際とても編みやすいです。
良くなかったところ
たまに接続部分が緩む

編んでいる途中、針とコードの接続部分がたまに緩んでくるのが気になります。
実はこれ、クロバーの「匠」の輪針セットのレビューでもちょこちょこ見かけたんですよね。Seeknitでは見かけなかったんですが、これはもしかしたら切り替え輪針のよくある課題なのかもしれません。もしくは私の編み方の問題か。
ここが緩むと溝に編み目が引っかかってしまうので残念でした。
越えにくい段差がある

この写真でも分かりにくいんですが、接続部分の横に小さな段差があって、意外と編み目がそこを越えられず引っかかる、ということがわりとありました。
特にマジックループで編んでいると、糸を引き締めるので引っかかりやすいです。
滑らかな坂道?だとまだ良かった気がするんですけど、作るの難しいんですかね。
思わぬ落とし穴でした。
針がケースから飛び出しやすい

これも予想外でしたが、ケースを開いたときに針が飛び出しやすいという難点もありました。
ポケットのサイズが緩いんですかね。
落ちないように少々気を遣う必要があります。
まとめ
以上、Seeknitの輪針セットレビューでした!
一概に良い・悪いとは言えないかと思います。少しでも参考にしていただけたら幸いです。
また気付いたことがあれば書き足します。