
腹巻き帽子って??
明日はクリスマス🎄
すべり込みでクリスマスカラーの腹巻き帽子を完成させました!!
使用糸
まず、使用糸はこちら。クリスマスカラーの、フェルナウールというソックヤーンです。

ソックヤーンはその名の通り靴下用に作られた糸です。
ナイロンが含まれていて摩擦に強かったり、洗濯機で普通に洗えたりするのが特徴。基本的には中細程度の細い毛糸です。
腹巻き帽子って何?
ソックヤーンで特に有名なのはOpal毛糸(オパールけいと)という毛糸で、それを販売されている梅村マルティナさんという方が考案されたのが腹巻き帽子なるもの。
こちらです!

使い方動画
腹巻き帽子の使い方については、マルティナさんがYouTubeで説明してくださっています。
帽子としてもネックウォーマーもしても使えるスグレモノです。
私の作った腹巻き帽子を、帽子の形にするとこう↓なります。リバーシブルです。


この記事のサムネイル画像がネックウォーマーとして使った場合ですね。
ソックヤーンは一本の糸がくるくるとさまざまな色に変化するので、メリヤス編みでも飽きが来にくいなぁと思います。
今回クリスマスカラーの糸がどうしても欲しくなって探しましたが、見つけられたのはフェルナウールだけでした。
もう少し買い足して、来年のためにセーターを編むのもいいな、と思っています。
編み図掲載本
ソックヤーンの活用は靴下だけではないと思うのですが、今のところマルティナさんが出しておられる本くらいしか、靴下以外の編み図が載った本はないようです。
いつか自分でも編み図を考案するのが夢のひとつです💫