息子との約束
久しぶりの投稿です。
コロナ禍ですっかり書くのをさぼっていました。
はい、ごめんなさい。コロナ禍とか関係ありません。
今から書きます。
私の息子は今、小学一年生なのですが、その息子と約束していることがありまして。
息子が小学4年生になれば、タイのチェンマイに行き、象に乗ろうな、と約束をしています。
このコロナ禍が今後3~4年続くかどうかは分かりませんが、もし万が一続いていて、3~4年後も海外に行けないとなっていたらと考えてしまいます。
もしそうなったら、ホント世界中の楽しみが減っちゃいますねー!
VRとかいう技術が向上して仮想体験が出来るようになる世の中が待っているんでしょうか?
もしくは脳自体に体験そのものをインプット出来るようになるのでしょうか?
そんな映画のような世界が僕たちの未来には待ち構えているのでしょうか?
なんか怖いですねー!
今まさに世の中が急速に変わっていってますよね。
この変化についていくべきなのか?
変化のスピードが速すぎて自分を見失いそうな今日この頃です。
いかなる場合でも自分だけは見失わないようにしないといけません。
とにかく、このコロナ禍が速く終息してほしいと願うばかりです。
あと、今年は小学校では水泳の授業が無いようです。しかたが無いことですが、可哀想と思うのは僕だけでしょうか?その他にも、色々出来ないことが多いようです。
教育という分野も非常に心配ですね。
ちなみに息子との約束であるチェンマイ行きには、私の個人的願望がほとんどです。チェンマイは思い入れのある地域でして、そんな地に息子と一緒に行ってみたいと思っています。