見出し画像

ベルリン一泊二日

10月最初の週末に一泊二日でベルリンを訪れました。
特急ICEで片道4時間かかるので、やはりハードな日程です。

それでもベルリンは訪れる価値がある都市です。

今回は森鴎外のベルリンでの三番目のそして最後の住居があったGroße Präsidentenstraße10を探してみました。

(ちなみに最初の下宿についてはすでに述べました。よろしければ以下を御覧ください。)↓

その三番目の下宿は、SバーンHackescher Markt駅の北側にありました。この地域は冷戦時代は東ベルリンでした。


当日は駅前で市場が開かれており非常に混雑していました。付近はかなりの繁華街だという感想をもちました。

建物は当時とはまったく違ってはいますが街の雰囲気はよくわかります。当時もこんなに賑わっていたのでしょうか?

動画ではSparkasseの向かって右隣の赤い装飾のある建物の三階に森林太郎は住んでいたそうです。

ここだけは今回ぜひともチェックしておきたい場所でした。

あとはもう適当に好きなトポスを歩き回りました。
たとえば、Gendarmenmarkt。
ここも旧東地区にあります。まるで双生児のようなフランス大聖堂とドイツ大聖堂がならんでいます。

あいにく修理中で広場には入れませんが、裏側(西側)にまわると聖堂の参観はできます。しかし東独時代に反宗教主義により内部は破壊され宗教色は払拭されただの博物館になっているので参観する価値はありません。

しかし今回は写真奥にあるフランス大聖堂上部のテラスに登ってみました。丸窓があるあたりがテラスです。それほど高度はありませんがそこまで登るのは古希を過ぎた老人には苦労でした。入館料は8ユーロですが退職者割引で4.5ユーロで入れました。

テレヴィ塔の左がベルリン大聖堂、右が建て替えられた旧王宮です。

だいたいこれで一日目が終わりました。

<続く>(かも知れない♫)


いいなと思ったら応援しよう!