対戦攻略記事 "守り"をカチカチにして負けないプレイヤーを目指そう!
日本人初スマブラプロゲーマー、レッドブルアスリートのaMSaです。
突然ですが、対戦ゲームだとどのゲームにも大体立ち回りに"攻め"と"守り"の考え方があると思います。
この"攻め"と"守り"は人によって性格や特徴が出る面白い要素ですよね。"攻め"が上手い人もいれば"守り"が上手い人もいるし、両方できる人もいる。対戦ゲームの醍醐味です。
本記事では"守り"に焦点を当てています。"守り"に困っている方は是非一読ください。
▼本記事の対象者(ターゲット):
・大会成績、勝率が安定しないプレイヤー
・自分よりも上位のプレイヤーに勝つことができるが、下位のプレイヤーにも負けてしまうプレイヤー
・二本先取、三本先取の試合で逆転負けしやすいプレイヤー
・"攻め"は得意だが"守り"が苦手なプレイヤー
▼本記事を読んでくれた人がこうなって欲しいという目標(バリュー):
・"守り"に対する苦手意識がなくなり、"守り"を練習したくなる。
・相手の立ち回りから得られる情報が増え、対応力が磨かれる。
・二本先取、三本先取の試合で強くなる。
"攻め"と"守り"の役割を知る
まずスマブラの立ち回りにおいて"攻め"と"守り"がどういう行動を指しているのか。ちょっと漠然としているので、本記事ではこんな風に考えてみましょう。
"攻め"= 勝つための行動(ワザを当ててダメージを与える。撃墜する。)
例:コンボ・連携、着地狩り、起き攻め、ガケ展開継続、復帰阻止など
"守り"= 負けないための行動(ワザを避けてダメージを抑える。撃墜されない。)
例:ガード、回避、復帰、受け身、ふっとびずらし(ベクトル変更)など
なんとなくイメージできますかね?
勝つことと負けないこと。どちらも同じことを言っているようで実際の行動は全く異なります。
"攻め"を磨けばどんな対戦相手でも倒せる確率が上がるので、大会で優勝する可能性が生まれます。初級者中級者のうちはまずはこの"攻め"のチカラを磨いてしっかり上振れのチャンスを作ることが重要です。ここについてはまた別の記事で"攻め"について解説していきます。
では"守り"を磨くとどうなるかというと、どんな対戦相手に対しても負ける確率が下がるので、安定感につながります。ランキングで上位に来るようなプレイヤーたちはこの"守り"による安定感があるからこそ、継続して好成績を収め続けているわけです。
しかし、ここで問題が一つあります。それは"守り"を練習することは難しいということ。
"攻め"は投げからのコンボ等ある程度選択肢が限られており、上手い人の動画を観れば真似しやすいです。基本的に自分の動きに集中すればある程度できるようになります。
一方で"守り"は上手い人の動画を観て参考にしても、そのプレイヤーは対戦相手の動きに対応した"守り"の選択肢を取っているため、いざ動画と同じ動きを真似してみても通用しない、ということが起きます。
なので、"守り"を磨くためには相手の動きに集中し、それに対応した選択肢を選ぶ対応力が必要になります。
ではこの"守り"を磨くにはどういう意識で練習をすればよいのか、みていきましょう!
前提知識 相手キャラクターの撃墜手段を知る
"守り"は相手の動きに合わせた対応をすることが必要なので、相手キャラクターの撃墜方法がわからなければそもそも"守り"ができません。
つかみから上投げで撃墜されてしまうのにずーっとガードを貼っている、などは絶対にやってはいけない選択肢のはずです。
もしキャラクター多すぎてわからないよ!って方がいればざっくりこんな感じで対策してみてください。
・つかみによる撃墜ワザがあるかどうか
→あればジャンプや回避行動、ガードを減らすなどで対策
・ガードからの反撃による撃墜ワザがあるかどうか
→あれば攻撃を減らす、スキの少ないワザを多くする、ガードに近づかないなどで対策
・ダッシュ攻撃の撃墜ワザがあるかどうか
→あれば地上でガード多めで対策
・空中攻撃の撃墜ワザがあるかどうか
→あればジャンプを減らして対策
"守り"を磨く方法① 反撃確定で撃墜されない
例えば自分が"攻め"側の立場のとき、相手の攻撃をガードしてガーキャン上スマだったり、甘えた位置での飛び道具の後スキに空中攻撃を入れて撃墜できたりすると、すごく楽に撃墜できたと感じませんか?
ジャンプ読みの攻撃置きや復帰阻止なんかは失敗したときにどうしてもリスクがあります。
"攻め"側にとって一番楽な撃墜方法とは反撃確定場面で撃墜できることであると覚えておきましょう。
これを踏まえたうえで"守り"を磨く方法としてこれを試してみてください。
フリー対戦で高%の状況になったとき、"攻め"をほぼ捨てて"守り"に徹し、反撃確定場面で撃墜されない選択肢を取り続けてみてください。こういうするだけで相手は楽に撃墜ができなくなります。
そしてこの行動ができたら次の二つに挑戦してみましょう。
"守り"を磨く方法② 安全にワザを置いてみる
①で守っているだけでは当然相手の一点読みの行動にいつか引っかかってしまうので、勝つためにはどこかで攻撃しなければなりません。
そこで①ができたら相手の反撃が確定しない場面で安全にワザを置く行動を試してみましょう。
例えば引きジャンプから空中攻撃前。
相手がこちら側にダッシュしていれば当たり、そうでなければ反撃確定をもらうことはありません。
例えば遠距離での飛び道具ワザ。
相手がガード貼っていなくて当たったら儲けもの、当たらなくてもスキは狩られません。
といった感じにリスクを抑えたワザのみを使っていきます。
これはジャンケンに例えると相手がチョキとパーが出せる状況でこちらが延々とチョキを選択するようなものです。
"守り"を磨くためにはまずリスクを極端に抑えることが重要です。
ジャンケンで必ず勝てなくてもいい、あいこでも問題ないことを覚えておきましょう。
そして、もしワザを置いたときに相手の反撃が確定した場合はその場面を覚えておき、相手との位置関係やワザの振り方を修正していきましょう。
"守り"を磨く方法③ 相手の一点読み行動を観察する
先ほど自分は「"守り"を磨くためには相手の動きに集中し、それに対応した選択肢を選ぶ対応力が必要」と記載しました。次にこの対応力を身につけます。
①と②で反撃確定場面を作らないように立ち回ったとき、相手がどういう行動をするのか観察してみましょう。
なんとなく攻撃しながら観察するよりも"守り"を意識した状態で観察したほうが、いつもよりも相手の動きが見えやすくなっているかと思います。
これは自分の意識が"攻め"に割かれていないため、自キャラの動きよりも相手のキャラの動きに集中できているからです。
ここで例えば「相手は撃墜に困るとジャンプ読みの攻撃を置いてくるタイプだ」という感じに癖が見えた場合、この癖を潰す行動を①、②に混ぜてみましょう。
②よりもリスクは高くなりますが、これにより守りながらも反撃のチャンスを増やすことができます。
相手の行動の観察の仕方は前回の『対戦攻略記事「頭を使って対戦する」ってどういうこと?』の『①相手の行動を分析し、予測する。』も参考にしてみてください。
"守り"を磨く方法 まとめ
以上をまとめると"守り"を磨く方法は
・相手キャラの撃墜方法を知る
・高%時に"守り"に徹して反撃確定場面で撃墜されないようにする。
・低リスクで反撃が確定しないワザを置いてみる。
・"守り"ながら相手の癖を見抜き、相手の癖を潰す行動を織り交ぜる。
です。
"守り"は本当に難しくて簡単には身に付きません。こういった意識で継続して対戦することで長期的に磨かれますので、苦しいかもしれませんが是非挑戦してみてください!
背景
いかがだったでしょうか?
私がカイトさんにコーチを受ける前、まさに自分はこの"攻め"が得意で"守り"が下手なプレイヤーでした。大会で上ブレすれば世界大会でベスト8に入れるけれど、予選落ちするときもある。そういうプレイヤーでしたので、世界ランクも24位あたりでした。
しかし、コーチングを受けた2018年には世界ランク9位に入り、ほぼすべての大会でベスト12以上の成績を取れるようになっています。もちろん色々な指導がありましたが、中でも最も即効性があった教えがこの"守り"の指導でした。
※Smashwiki より引用。左から3列目が私のスマブラDXの大会シングルス部門の成績。2018年以降EVO2018を除いて2年間ほぼ9位以上をキープ。
特にこの大会Full Bloom 4では全体的にどの試合も守りがとても硬くなっています。これをきっかけに最上位プレイヤー以外にはほぼ負けなくなっていったかなと思っています。
https://www.youtube.com/watch?v=0NPWxoqjTKU
攻撃は最大の防御ですが、攻撃が通らない相手には普通の防御も良いかもしれませんね。
以上!長文読んでいただきありがとうございました!
感想等あれば是非コメントやツイートにてよろしくお願いします。
aMSa
------------------------
📕マガジン『aMSaの対戦攻略記事 』
https://note.com/amsayoshi/m/me1bf56630697
🎮著者プロフィール(詳細はこちら)🎮
🎮出身
1991年10月27日生まれ。兵庫県の田舎育ち。
🎮経歴
日本人初スマブラプロゲーマー🎮レッドブルアスリート。東北大学理学部宇宙地球物理学科卒。
2001年に発売されたゲームキューブ版の『スマブラDX』にて18年以上赤いヨッシーを扱う選手として活動中。
2014年、日本人最初のスマブラプロゲーマーになる。
2020年07月現在、VGBootCamp、Red Bull の2社にスポンサードを受ける。
Nintendo Switch版の『スマブラSP』では公式大会解説及び一部開発協力。
💬Twitter
https://twitter.com/aMSaRedyoshi
🎬YouTube
https://www.youtube.com/channel/UC1HF_YmkC8znqpCHBDKB30A
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?