![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86145546/rectangle_large_type_2_f99a1459d88f4efe6e4c77fbcb19c4a4.jpeg?width=1200)
奥市川にジブリ感
とある打ち合わせで国府台(こうのだい)へ。
ここは別名を奥市川とも言う。
同じ市川でも我が家があるまったいらな海っぺりの南部とは違い、ここは古くからあるが故にあまり変わらない地域で
土地の高低差が多く、古くからのお屋敷も多く、なんといっても自然が多く残っている地域。
毎回シンボルとなる公園を目指して行くのだけれど、迷路のように入り組んだ街並みから急に森!みたいなところがまるでジブリの世界に飛び込んだようだ。
不必要に手を入れず、鬱蒼と遠慮なく生い茂る木々や広大な池を、ぐるりと遊歩道が囲んでいて、いろんな意味で空間が静か。
エネルギー的にも地面というか土地から伝わってくるものが
全然違うのがわかる。
慣れないうちは、ちょっと迷ったらどん詰まり、戻ろうとしてもUターンなんてできる道幅も無く曲がるカーブも急すぎて
助手席でいつもヒヤヒヤ。。
でも何度も通ってこの土地に慣れてきたら、
この土地や環境を長く愛する人の気持ちが少しわかってきたような。昨日はそんな気がした。
車がビュンビュン、おいそれと入って来られない感じ
がいいのかもしれないな。
外側のいろんな刺激を「過剰」と感じたときは
自分の内側に触れる感覚を、育めるのかもしれないな。
ここを好んで住んでる人は、
鳥や虫は小動物声を聴きながら、確実に移ろいゆく季節を
ゆったりと、ゆっくりと
全身で感じながら、愛でながら
流れる時間を堪能しているのかもしれない。
後の予定があってゆっくりできなかったけれど、
この土地と森といつかっじっくり対話をしてみたい
と思った。
打ち合わせ内容と絡まって、
私の中や外に、どんな気づきや変化が起こるかな
と想像すると
同時に未来がやってきた。
どうしましょう、、
楽しみでたまらない。
#奥市川
#じゅんさい池
#公園
#ジブリの世界
#森
#自然
#市川市
#千葉県
![](https://assets.st-note.com/img/1662258848070-0jLRdiRsDj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662258887739-dPONOB8Yep.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662258932259-hQVRa5kXUe.jpg?width=1200)