見出し画像

今のカリンバ状況

カリンバを始めて1ヶ月半。
実は、1週間くらいあまり触れてなかった。

夫が入院するため、いろいろやることに追われてた。でも、毎日じゃないけど触るようにはしていた。
でも、弾くじゃなくて触るって感じで、ランダムに音を鳴らしてただけね。だから、成長は止まってるんだろうなー、なんて思ってた。

そして、先週末に夫は入院。現在わたしは手術が終わるまで待機中だ。

私と猫だけの生活を始めてまだ数日なのに、いつもより時間の経過が遅い。でもまあ、それだけ時間はあるので、カリンバのテキストを開いて片っ端から弾いてみたんだよねー。

misaさんの、「はじめての~」の2冊なんだけれど、なんと、ゆっくりなら全部初見で弾けるようになってた。(全然弾いてないのに何で?)
カリンバについてた冊子の楽譜は、ちょっと指が迷子になるけど、知ってる曲は比較的いける。

休んでて上達ってわけがわからない。

ただ、なんというか、数字の羅列の
譜面には馴染まないのはわかった。

冊子の譜面

何しろこんな譜面だからね。
わたしは楽譜が読めるというほどではないけれど、もともと音楽をやっていて五線譜に感覚が慣れてしまっているから、そっちで読んだほうがピンとくる。しかも、カリンバをやっていて便利なのは、五線の線に乗っている音は右手、線と線の間の音は左手なんだ。だから、五線にかかれている音符を見れば、どちら側のキーになるかは瞬時にわかる。

なので、時間もあることだし、これを五線譜に書き写している。
というか「-」って何?「0」って何だ?

-----------------5時間経過--------------

ということで、無事手術が終わって、わたしは帰宅してきた。
夫は明日の朝までICUだそうだ。LINEをしてもスマホを見られないだろうし、どうか状態が安定して、明日は普通に透析を受けられるようになってほしい。

多分だけれど、毎日なんとなくカリンバを触って、指のほうがどの音がどこにあるかをおぼえちゃったんだろう。だから、知っている曲なら、頭の中で音を想像するから(多分このへん)ってところに指が行くんだろうね。
知らない曲は音を思い浮かべられないから、数字を見てキーを探す感じになるからおぼつかない。

わたしの場合、鍵盤とギターとカリンバは、全部違う感覚みたいだ。
たとえば、スカボロー・フェアの出だし。ギターなら指が覚えていて、何も意識しないでも弾き語りが出来るけど、ピアノだと音を探してしまうね。
それぞれ指が覚えている曲があるみたいで、一緒にはならないんだ。両方覚えていればそれぞれちゃんと繋がるんだけどね。
だから、カリンバもまたそれとは別に指と耳が覚えればいいみたい。

ギターとエレクトーンをやったわたしには、基本はABCとかイロハニホヘトなんだよねー。まだ、C=1とはならないみたいだ。
まあ、そこはぼちぼちやります 笑

弾けるよーっていうと、そろそろ音声出せよっていわれそうだけど、マイク壊れているから無理なんだよねー。あと、カリンバにはセットアップマイクが必要そうだ。
いずれやるよー。気が変わらなかったらマイクも買う。

弾いてわかったことは、カリンバの音の大きさって、構造もあるけどボディの大きさと連動している。だから、特殊チューニングしている小さなアクリルカリンバの音は、マイクで拾わないと無理w
そりゃそうだ。ギターだってミニギターの音は小さい。ボディと音については、また別に書こうと思う。

いいなと思ったら応援しよう!