![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100402711/rectangle_large_type_2_3927b547d3b0b816fdb5baaa76bf9597.jpg?width=1200)
ビジターファンがエスコンフィールドに行ってきた(3/27追記)
こけら落としの日に行ってきた
2023年から日ハムが使用する本拠地エスコンフィールドHOKKAIDO。
遠征好きとしては気になるけど、交通の便の悪さがネックなのでもう少し落ち着いてから行こうと思ってた。
しかし日ハムファンの友人から「3/14(こけら落としの日)のチケットが用意できるので来ませんか?」というありがたいお誘いがあったので、東京から行くことにした。
ちなみに当日は
3月14日(火)、15日(水)、21日(火・祝)のオープン戦3試合は、シーズンシートオーナーおよび2023FAVランク5・4メンバーの方のみご観戦いただけます。2023FAVランク3・2・1メンバー、および一般向けのチケット販売はございません
という設定の日なので、ビジターのライオンズファンが行くのはかなり難しい。
友人に大感謝…!
当日の席は、最初はグラウンドが近そうな良席狙いにしようか…と思ったけど、
「どうせなら1番乗りできるかもしれないビジター応援席にしよう」と。
「あゆみさんビジター席で一人かもしれませんよ」と言われたけど、それなら超面白いネタになるとw
(ちなみに一人ではなかったがビジター応援席は多く見積もっても30人ぐらいだった)
最寄り駅は北広島
球場近くに新駅が2027年度末までにできるらしいけど、今の最寄り駅は北広島駅。
駅構内はとても綺麗になっていたけど、ホームはそのまま。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100402853/picture_pc_d8699cbce38052c7438dbb2ccc639bec.jpg?width=1200)
3/14は入場者数が11000人だったのでまだ捌ききれていたけど、満員になったら駅から人が溢れそう。
北広島駅には札幌からエアポート快速、千歳線、函館本線で約20分。
新千歳空港からも20分ぐらいなのでちょうど真ん中ぐらい。
デーゲーム後ならそのまま新千歳空港に直行して帰れる。
ただしコインロッカーの数は北広島駅も球場内もあまり多くないのでスーツケースを持ってる人は要注意。
コンビニは改札前にセブンイレブンあり。
(しかしエスコンフィールドは一部例外を除いて飲食物の持ち込み禁止。詳しくは後述。)
3/27追記
球場で有料預かりがあるようです。
ℹ️球場外にもコインロッカーがございます!
【設置場所】
1塁側 バスチケット売場の隣
※場外ロッカーは現金コインのみ
🌟ロッカーがいっぱいの場合…
3rd BASE GATE近くのオーナーズカウンターで有料お預かり🆗
※場内お預かりは完全キャッシュレス
※暫定のご対応となります
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100402896/picture_pc_835ea5695bfe49959899ac8d74477454.jpg?width=1200)
北広島駅からのアクセス
アクセスに関しては12球団本拠地の中で最悪。
新駅が出来るまで我慢。
シャトルバス
乗り場はタクシー乗り場を越えた向こう側。
料金は片道200円で支払いは現金orVISAのタッチ決済。
Kitacaなど交通系ICカードは使えないので注意。
時間は約5分で海浜幕張からマリンへのバスより少し時間がかかる程度。
帰りは来場者11000人のこの日でも球場で20分ほど並んだので、来場者の多い日は歩いたほうが断然早そう。徒歩
徒歩では25分ぐらい見積もっておいた方が良い。
ずっと歩行者専用道路らしいけど、途中何もないので結構しんどいと思う。タクシー
行きなら北広島の駅で結構拾えると思うけど、帰りはあまり居なかったので厳しそう。
ちなみに行きは札幌からタクシー乗ってもたぶん1万円程度で着くので、グループだったらタクシー使うのもありだと思う。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100402993/picture_pc_9ce26733bbb535c36b5807ed6c93af05.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100402995/picture_pc_118157b551375e54031e67d5c1cfa5d3.jpg?width=1200)
球場外のお店や遊び場
THE LODGE内のショップは開門前(10時)から開いている。
THE NORTH FACE(アウトドア系の衣類やグッズ)やSpecialized(自転車)といったお洒落なお店やAINZ&TULPE(ドラッグストア)で買い物したり、軽くなら飲食も。
飲食できるお店は
いちびこ(いちごのお菓子)、poool(カフェ)、HUB HOKKAIDO SELECT SHOP(日本酒有料試飲あり)。
グッズショップは球場内なので開門後じゃないと入れない。
他、子供の遊べる遊具などがいくつかある。今後はトリュフベーカリーも出来るらしいが、球場に持ち込めないから個人的にはあまり意味がない。今後できるトリュフベーカリーのパンは球場に持ち込めるそう。有名な白トリュフの塩パンを食べながらビールが飲める!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100403474/picture_pc_6481e86cfdd285672e9a0c51e68cdc1c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100403472/picture_pc_3ab4cd3870b10357051cce3d62c017de.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100403473/picture_pc_68c25519926fdbbaeabe4b89f2a70e04.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100403088/picture_pc_a1412517e0136c1acce2f08baffe7edc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100403091/picture_pc_fa67d8a089e21abd6c636cb4cd0ec0c4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100403093/picture_pc_a99e1ceae7bb00a6ae985112d00f4028.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100403098/picture_pc_3a951f434d88a15193ebfe7dda9c0ae0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100403095/picture_pc_e0b132906d2dea18d9c478de7ef78d06.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100403097/picture_pc_998dc360718d99b26470d2452c3a10d7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100403096/picture_pc_b5090964004ddf87c056edf7cdd642d4.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100403099/picture_pc_f62a358e6b9d02b952f5b56d5a45d227.png?width=1200)
ゲート
シャトルバスを降りたら正面がコカコーラゲート。
ビジター席に近い3rd baseゲートは反対側。
敷地が広いのでF VILLAGEのアプリを入れておくと便利。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100427181/picture_pc_dfb9f3fe75a34067ad87212cb2eb3dc9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100403327/picture_pc_611475094bb5f4b6e771c32e36ba5690.png?width=1200)
入場から着席
まず、飲食物の持ち込みは禁止。
追記:この後、一部は持ち込めるようになりました!
持ち込み可能なもの
* Fビレッジ内で購入されたもの
* お子様用の適度なお菓子
* アレルギーをお持ちの方用の飲食物
* のど飴
* マイボトル
* Fビレッジ内外でご購入されたお土産品
※場内外のコインロッカーをご案内する場合があります
チェックは結構厳しめだと思ったけど、係員によると思う。
水はペットボトルは✗なので、マイボトル必須。
コカコーラゲートは2階、ビジター応援席は3階なので、コカコーラゲートからなら入って左側にあるエスカレーターで上がる。
3rd baseゲートは1階なので2階までエスカレーターで上がり3階までは階段で上がるのが早い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100403648/picture_pc_30aa7ab62d16186be5f88e7f73033bc4.png?width=1200)
球場内・色んな場所からの眺め
コカコーラシート
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100403561/picture_pc_bfb3b33c47bb036d605b092871bc8895.png?width=1200)
コカコーラのソフトドリンク飲み放題らしい
1階通路から
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100403818/picture_pc_479bb0772607d86e3d71e8b63f1041ee.jpg?width=1200)
1階3塁側の前列・ダグアウト上あたり
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100403849/picture_pc_a2229f5924d7476d133216cbf47a6066.jpg?width=1200)
ここがグラウンドに近くてとても臨場感あった。
ベンチの声もとてもよく聞こえる。
3階からブルペン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100404045/picture_pc_8b4cf13732bf2d0d5b9a73a3d0ab31cd.png?width=1200)
3階1塁側
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100404071/picture_pc_ca352b74b9d55255b5334d0a895b458b.png?width=1200)
ビジター応援席の下段
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100404118/picture_pc_e5d2b94c15576ef5b65ed815822651a0.png?width=1200)
とても見やすいし、ズムスタのビジター応援席と違って隔離されてる感じはなくて良い。
球場飯
海鮮やザンギなど北海道ならではのお店、食肉会社の気合の入ったオリジナルメニュー、球場内で醸造しているビール、全国の有名店などとっても豊富。
どこで食べるのか悩む!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100404178/picture_pc_05cb54e2c4ecc64bf7b3b48fc34e231f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100404177/picture_pc_5c6a08e0696416cac7455d8b7e3ca3b8.png?width=1200)
中でも凄いとおもった店をいくつか
天金のお寿司
カウンターがあって板前さんにその場で握ってもらえる。
混んでいたので折詰の特上寿司(3000円)を買ったけどとっても美味しかった!
あと、ここで売ってる「いくらたっぷり ふりふり茶碗蒸し」(800円)がとても美味しくて飲みごたえもあるのでおすすめ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100404257/picture_pc_e06247afb13dd4a90cac31b82fae93f5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100404258/picture_pc_a1eefdac4994877ae9ab745db2a194d9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100404256/picture_pc_a93918f7d80a971a1989be6e32f1228a.png?width=1200)
焼肉羅山
店内で普通に焼肉が出来る。球場の売店レベルじゃなくて普通に焼肉屋。
試合前にサクッと食べても良いかも
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100404296/picture_pc_b73fd8b2693a983b2cec865f86ece472.png?width=1200)
そらとしば
クラフトビール好きとしてとても期待していたお店
よなよなビールが運営していて球場オリジナルビールが3種。
ピザなどフードも充実。
噂ではここのビールも売り子で売るとか…?
(3/14は売り子の数がとても少なく、アサヒとサッポロクラシックだけだった気がする)
テイクアウトだけではなく上のROOF TOPにはイートインスペースがあり、テーブルや立ち飲みカウンターで飲める。とても快適。
オリジナルビールは全体的にライトな感じで飲みやすくとっても美味しかった。
追記:現在はクラフトビールの売り子さんがいるそうです!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100404345/picture_pc_14ccd366771908b00c962659a782cae8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100404343/picture_pc_ea69aa57030f8c597c7ea60bebfd2e34.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100404344/picture_pc_f57e2f15b84b27fe32ca4fdaf2b7d772.png?width=1200)
ビジター応援席雑感
座席の前が割と広めで嬉しい
1階席など他の座席はふかふかのクッションがあったけどビジター応援席にはクッションはなし。ちょっと悲しい。
すぐ後ろに海鮮の有名店「はちきょう」がある!たぶん2階の店より空いてると思う。有名な「つっこ飯(いくらごはん)」が食べられる。
揺れる!ジャンプ応援等でとても揺れる!気持ち悪い。怖い。
後ろにある祐一郎商店で焼き牡蠣買ったらしょぼかった。これで590円…
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100404431/picture_pc_66be9f9a25cde7d1049ebcdc2ba6592c.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100404500/picture_pc_b5048abc4d7b8bc9b42479a1d71289f8.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100404494/picture_pc_beb4b5fe5014d463e18d4dbe95a6866d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100404495/picture_pc_81fa9c56e82f0b09c60969230982f3c7.jpg?width=1200)
その他雑感
ダルビッシュと大谷の絵があるスペース、凄いんだけど、みんなここで写真を撮るからせっかくの広い通路が通りにくくなってるのがアレ。撮影スペース区切ったほうが良いと思う。
1階や2階はゲートに近い場所だと結構寒い場所もあった。3階は快適。
食べ物買うのはかなり並びそう。入場後すぐ買わないと。
全体的に通路は広めで快適なのだが、七つ星横丁内は狭いので混雑日は身動き取るのも大変そう。
温泉入りながら観戦してみたい
場内はキャッシュレス決済のみだけど場内にWAONカードのチャージ機が何台もあったので、何か一つだけ決済手段を用意するならWAONが良いかも。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100404517/picture_pc_f6e7a62bdd864b30e0ce008095458349.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100404542/picture_pc_d0e7f7ea123ee0a494f19b6183a64837.png?width=1200)
さいごに
いくつか不満点もあるけど、球場としては綺麗でカッコ良くてとても良いと思った。
12球団でいちばんご飯の美味しい球場はベルーナドームからエスコンフィールドになったと思う。
ただしアクセスがなあ…。
行きはなんとかなるけど人が集中する帰りがとても不安。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100466102/picture_pc_f3aa6be42e4428c04d08d159922003cf.png?width=1200)