スーパーに行く時間と頻度

今日は朝から張り切って美容院へ行ってきました。
シャンプーやドライヤーの時間を短縮したくてショートカットをごり押ししたものの、担当美容師さんに「産後は本当に髪切れないから結べる長さに伸びる計算で切った方がいい」と説得され顎下ボブに落ち着きました。
確かに仕上がりめっちゃ良かった。
プロはすごい。

美容院の後はスーパーを偵察に行きました。
昨日も実は朝から張り切って開店時間に突撃してみたら、人が少なくて妊婦には快適でしたが、生鮮品以外のものはまだ品出し途中で、卵やらお惣菜やらはまだ陳列してなかったんですよね。
じゃあ昼頃はどうかと覗いてみたら、品出しがきれいに終わっていて品揃えも豊富。
いつも仕事終わりに品薄になった陳列棚ばかり見ていたのであまりの充実ぶりに歓喜しました。

そうなるとスーパーに買い出しに行く頻度はどうするかを悩みました。
肉、魚、野菜の生鮮品は日によって入荷しているものや安くなっているものが変わる。
特に魚はいいものに出会ったら即買いしたい。
たくさん買っても肉、魚は冷凍できるし。
でも野菜は青菜なんかだと日持ちしないし、さりとて冷凍すると味が落ちるし、まとめ買いには向かない。
スーパーに毎日行くの億劫だけど、産休中はこもりがちになってしまうので何かにつけて外には出たい。
いろいろ考えた末、現時点での方針。

◯肉と魚はまとめ買い
お肉で使いやすいのは
 豚こま肉、豚挽肉、鶏胸肉、鶏挽肉。
 魚は旬のものがあったら迷わず買う。
 今日は秋刀魚の干物を買って冷凍したよ。
◯週2回を目安に野菜を買う
 小松菜、水菜、ほうれん草、青梗菜。
 茄子とか安いと嬉しい。
 たまねぎ、にんじんなども最近は高くなってしまったので安い時にまとめ買い可。

現時点ではざっくりこんな感じです。
育休に入ったら収入は止まるし、家計の見直しも兼ねて、買い物の仕方は今後微調整。
しかし主婦の皆さんはすでにこれを当然のようにやってるんだな…。すげえな。