
「ほめ達」の金沢特別講師が教えてくれる幸せになる方法2
数多くの記事の中から読んで頂き、ムチャクチャ、うれしいです。
このご縁を大切にして、あなたには 本当に幸せになってもらいたい。
「ほめる達人協会」の金沢講師が、幸せになる方法を教えてくれました。
「褒める」ことで築く、より良い人間関係を築くためには?
ーあなたが「いいな」と思う相手の好きなところ、いくつ書き出せますか? ー最近、あまり褒めていない身近な人は、誰ですか?
ーその人に、小さな事実と感謝の気持ちをどう伝えますか?
「褒める」とは、相手を認め、感謝し、ねぎらうことです。
しかし、そのためには相手をよく観察し、気づいたことを言葉にして伝える必要があります。
言葉にして初めて、相手に伝わり、心に残ります。あなた自身にもその言葉が残り、やがて良い人間関係を築く基盤となるのです。
「ありがとう」の反対、それは「当り前」
毎日、食事やお弁当を作ってくれる家族に対して、いつの間にか「当り前」と思っていませんか?
「当り前」と感じてしまうと、「ありがとう」という言葉は自然と出なくなります。
自分を褒めることも忘れずに
最近、自分自身を褒めていますか?
その時に、他人と比べてはダメですよ。
「いいな~、スゲ~」と思う人と比べても、自分を褒めることはできません。点数は上がりません。
昨日の自分と比べてみましょう。
もし、昨日の自分よりも、0.1点でも高くなっていたら、その小さな積み重ねが大きな成長になるんです。
他人との比較はやめ、少しでも前進した自分をしっかりと、認めて、褒めてあげましょう。
自分が褒めなければ、誰が、あなたを褒めるんですか?
PS
なんと、ポッドキャストから、金沢講師のお話を視聴できます。
通勤時間、掃除などのスキマ時間で視聴しくれると、超うれしいです!
https://spotifyanchor-web.app.link/e/CykyXKpGjMb
PPS
もっと金沢講師から話を聞いてみたい方は下記Facebookの金沢講師まで!
Facebook
PPPS
ワイガヤに参加してみたい方は、今すぐ下記リンクから30分の無料個別説明会に申し込みを!
https://www.jicoo.com/t/A8H3fM8PmGfs/e/CvAD68Me