見出し画像

自己紹介

noteを始めることにしたので、自己紹介を。
2025年現在、50歳を目前に控えたサラリーマン。
九州で生まれ育ち、理系の大学を卒業して就職。
東京で一人暮らしをしながら色々と考え、2年で会社を辞める。
中国、東南アジア、インド、スリランカ、エジプトとふらつき、途中で嫁を見つけて帰国。約1年のバックパッカー経験だった。


好きなこと

ギターが好き

メインで使っているのはYamahaのセミアコとFenderのストラト。昨年末にピックアップをTexas Specialに交換した。アンプはMarshallのDSL1という小さい真空管アンプ。

読書が好き

バックパッカーをしたのは沢木耕太郎の影響。深夜特急は何度読んだだろう。落合信彦も好きで、海外進出に憧れた。
好きな作家は、
東野圭吾、誉田哲也、馳星周、吉田修一、横山秀夫、深町秋生、柚月裕子、奥田英朗、重松清、池井戸潤、真山仁、中村文則、石田衣良、海堂尊、相場英雄、道尾秀介、貫井徳郎、村上龍、伊岡瞬
これらの作家の、市内の図書館にある本はほとんど読了。他に面白い作家を探しています。

登山が好き

富士山に登ったことをきっかけに登山が好きになる。しばらく一人で登っていたが、雪山にも行きたくなり、山岳会に入る。月に1~3回くらいの頻度で山に通い、テント泊も好き。あと凍った滝が好き。今でもたまに一人で登りたくなり、ふらっと奥多摩に行くことも。

合気道が好き

昨年より合気道を始める。現在は週に2~3どのペースで稽古に通う。まだまだ下手くそだが、とにかく稽古が楽しい。

お酒が好き

ビールは癖のあるIPAなどが好き。クラフトビールがあると嬉しい。
ウイスキーも曲がある、スモーキーなものが好き。家飲みでおすすめはJohnny Walker Double Black、DEACON。
焼酎は芋焼酎一択。白波が原点にして頂点。

これまでの仕事経験

業務用機器の輸入代理店で営業

大学を卒業し、東京の会社に就職。輸入品なので、取扱説明書やカタログを自分たちで制作したり、備品を使って客先でデモをしたり。
東京も上司も嫌で仕方がなく、2年でやめてバックパッカーに。

飲食店勤務

将来的に自分で飲食店をやりたいと考え、和食の店に就職。調理師の専門学校にも通っておらず、料理の知識は殆どなかったためかなり苦労した。先輩に胸倉掴まれて怒鳴られたことも。スタッフはほとんど高卒か専門学校卒業だったため、「高学歴のあんぽんたん」という称号がつけられた。

施設管理

財団が運営していた施設を民間企業が管理をすることになり、その企業に就職。ここでまたサラリーマンに復帰する。

海外で日系企業勤務

現地採用という形で日本メーカーの海外販売子会社に就職。日本人駐在員が2名、あとは全員現地人。かなり英語が鍛えられた。

日本企業にてマーケティング

上記販売子会社から日本企業に移籍し、業務用機器のマーケティングを担当。
現在に至る。

今後の目標

プライベートでは

今楽しい合気道で黒帯を取りたい。そのため、日々精進。
ギター歴は長いもののうまいとは言えない。Jazzのセッションに気楽参加できる程度にアドリブもコンピングもできるようになりたい。これも日々精進。

仕事では

現在は課長職。いろいろなめぐり合わせもあるため、本人の努力や実績だけではどうにもならないこともあるけれど、今は部長を目指そうかと。

noteで

せっかく始めることに決めたので、読まれる記事を書いていきたい。これまでの経験が誰かの役に立つのであれば。






いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集