見出し画像

【自己紹介】  |  はじめてのnote

はじめに

フリーのパーソナルトレーナーと活動しております
新垣諒治(あらかきりょうじ)です😊
ただの自己紹介として、今回投稿する予定でしたが、普通じゃつまらないな。。
という事や、自分という存在のパーソナルトレーナー像を知ってもらういい機会になるか!と思い、長くはなりますが、自己紹介以上の投稿を記録していきます✍️

・生年月日:1997年8月4日(今年27歳)
・出身:沖縄県北谷町
・趣味:スポーツ観戦、自然と触れ合うこと
・INFP(仲介者)

現在、沖縄市と北谷町を中心にパーソナルトレーニングを行なっております

職歴

東京都 :2018~2022年 スポーツクラブ インストラクター勤務
鹿児島県:2022~2023年 会社経営(パーソナルジム)
沖縄県 :2023年〜現在 フリーランスでパーソナルトレーナーとして活動(県内パーソナルジム勤務)


2018年〜2022年:20歳初めての上京

 沖縄県のスポーツ系の専門学校を卒業後、東京にあるスポーツクラブに入社。そこで4年間インストラクターの正社員として活動。
 グループレッスン(暗闇ボクシングや高齢者向けプログラム、その他色々)、パーソナルトレーニング、キッズスクールの体操教室の指導、等々…
色んな年代や性別関係なく指導していました‼︎

 充実感もあり、何より暖かいスタッフに恵まれたと思います!
沖縄あるあるだと思うんですが、沖縄の人たちは田舎者なので勝手な偏見で

ないちゃ〜(県外の人)= 冷たくて、怖い。。

という印象で20年間育ってきたので、最初はビクビクして上京してきたのですが…


いい意味で裏切られました!

東京、めちゃくちゃ優しい人たち多いじゃん!という印象でしたね。

※ちなみに・・尋常じゃないくらい忘れ物をする自分は、5回以上財布を無くしてきてますが、全て財布の中身も無事で帰ってきました←すごくないですか!?w
東京行って財布無くしても中身無くさないくらい日本は治安いいよと沖縄県民に伝えたいですw(財布は無くさないように気をつけていきます。。)

 入社1年目から1年半は葛飾区という『こち亀』や『キャプテン翼』でお馴染みの場所で生活していましたが、入社後2年目の後半から、武蔵小金井へ移動を経験しました!どこの店舗に行ってもほんといい人に恵まれたと思ってます😊

そんなこんなで。。。
語り尽くせないくらい濃い時間を過ごして、いろんな経験を積ませてもらっていました〜。。

しかし……


社会人4年目にコロナ到来。

 今までに経験したことない社会現象が起こった際に、人と接することがなくなってきた時に、ずっと家に1人でいると考えることが多くなっていて、唯一の楽しみは自分の髭が1ヶ月でどれだけ伸びるかを観察することでしたww

 1ヶ月の自粛期間で、人との繋がりの大切さに気付かされましたね。。
そのタイミングで、1人のお客さんの未来を変えることができるパーソナルトレーナーとしての仕事に興味を持ち、4年間働いたスポーツクラブを退職することを決意しました‼︎(なんくるないさ〜精神もあったかもと思います)

2018~2022年の思い出(ホント大好きな思い出)


2022年〜2023年:縁もゆかりもない鹿児島へ!!

専門学校時代の友人で鹿児島でパーソナルジムを経営している友人から声をかけてもらったきっかけで、鹿児島県鹿屋市にてパーソナルトレーナーとして活動開始。

鹿児島県鹿屋市がどういった場所かというと
ばら園があったり。。。
自衛隊の基地があったり。。

お世辞にも、何か有名なものがあったわけではないですww

ただ!!
ご飯は美味しかったですし、自然が豊かで、温泉があったり、東京から来た自分にとってはのんびりさせてくれる環境ですごい好きな場所でした✨

ジムの方はというと。。。

1年半の鹿児島生活でしたが、ジムの店舗移転2回(1回目:テナントから追い出されるように店舗移転。2回目:コンビニ跡地を1からジムに。)、法人化(合同会社設立)。。。会社員として働いていた4年間からは考えられない怒涛の1年半の出来事でした!!
 周りに知り合いのいない環境や初めての経営する側の立場となり、いろんな不安があり、気持ち的に落ち込むことを少なくはなかったと思います!
 そんな環境の中でも、県外から来た自分によく接してくれたその時の会員さんや、出会ってくれた鹿児島の方々には、ほんっっとうに良くしてもらって今でも思い出すと泣きそうな思い出や出会いが多かったですし、改めてこの仕事の素晴らしさや人と接することが自分にとって大好きな事だなと感じられました😢

もちろん、自分を受け入れてくれたジムのメンバーには心の底から感謝。

1年半とは思えないくらいあっという間に過ぎ去っていった鹿児島記録

2023年〜5年半離れていた沖縄へ帰省

 2023年の9月より沖縄に帰省。このタイミングで一度トレーナーとしての活動を一時的に離れようか考えたタイミングでした。

んじゃ、何が好きなのかな。。。。

 そう思っていろんな選択肢を持ってやってみましたが、やっぱりトレーナーという仕事に対しての情熱を認識でき、もう1度パーソナルトレーナーとしての道を目指し北谷町にてパーソナルジムで業務委託のトレーナーとして活動再開。このタイミングで続ける選択肢をして本当によかったです。。

 この1年間は、会員さんともたくさん出会い、楽しい日々を過ごさせていただきました😊


 さまざまな出会いと経験がありながらも、2024年10月よりもっとトレーナーとしての活動の幅を広げることや、トレーナーとしてチャレンジする機会を増やすためにフリーのパーソナルトレーナーとしての活動を開始。(このタイミングでもかなりの不安と葛藤しましたね。。😅)
 この経験があったからこそ、自分と向き合う時間が多くなり、自分の弱い部分と向き合えるいい機会になれました気がします。人としての成長を実感できているのと、挑戦できる環境や今までの経験と出会いに大感謝してます。

新垣諒治の理想とするトレーナー像


クライアント様の理想を共に追い求め、成長し、挑戦し続ける。
信頼できるパートナーであり続ける。

っていうことを今は追求していきたいですね!
色々と悩んで挫折を経験した分、これからは挑戦して成長することに対しては迷わないトレーナーであり続けたいと思ってます。
 だからこそ、クライアントさんの挑戦を目の前で感じられて、それをサポートするトレーナーとしての職業には誇りとやりがいを感じてしまいますね✨

 今後の展望としても、若い世代の成長を目の前で感じて、成長させらるトレーナーにもなれるようになりたい。という気持ちもあります‼︎(後々になるかもしれないですが)
 これからトレーナー人生を楽しんでいきたいな。と思ってます!!🔥

最近、えんとつ町のプペル見てた時の1コマでハッとしたのが。。。
映画の世界の中で、主人公のルビッチが雲で覆われた空の上に星があるということを証明するために行動に移した時にそれを知った周りの人たちは馬鹿にして迷惑がるシーンがあるんですが、その時に

『誰か見たのかよ!誰も見ていないだろ!星があるかもないのかも分かんない。分からないものにいつまでも蓋をしてたら何も始まらない』

的なことを言うシーンがあったんですが、ホント泣きましたねw
伝わらないと思うので、是非見てほしいです!
自分も挑戦して見える景色を見てこようと思います!!!!

長くなりましたが、ここまで拝見していただき、ありがとうございました😊
今後とも発信していく内容に目を通していただければ幸いです🙇‍♂️




いいなと思ったら応援しよう!