
あなたのタイトル添削させて下さい!
こんにちは!
インスタで漫画を描いているゆーとぴあです。
前々から、『ゆーとぴあさんのタイトルセンスありますね』
『タイトルの相談したいのですが』と言われる事がありました。
インスタ漫画を見るのも好きで
この人漫画は面白いのにタイトルが損してるなと思う事もありました。
タイトルの付け方については
↓の記事をご覧下さい。
タイトル付けるのにお悩みの方、個別にタイトルを制作希望の方はこちら↓
圧倒的に読まれるタイトルのコツ教えます
お友達のタイトルを考えることはよくあったのですが
タイトルで悩んでいる人はきっといっぱいいると思いスレッズで
軽い気持ちで
『タイトル添削したい人ゆるっと募集しまーす♪』
と投稿したところすぐに応募がありました!
すごく嬉しかったです!
何故このタイトルだとダメなのか
どうすれば良いのかを自分なりに分析していくことで
わかったことや自分自身の勉強にもなりとっても
貴重な体験をしました。
みなさん喜んでもらえて実際にタイトルを変えた方も半分以上いました!
ありがたいです!
なおこちらの記事、画像は提供者さんに掲載許可を取っています。
①タイトルはなるべく短く強く
タイトル添削第一号は、ずんさん。
そもそも、ずんさんからDM来なかったら
人のタイトルを添削するつもりはありませんでした。
ずんさんの漫画はとても面白く大好きです!
ずんさんのインスタ↓
←添削前、添削後→

『夫の両親と同居したら精神が崩壊した話』
添削後↓
『同居したらうつになりました』
タイトルはなるべく短くが基本です。
『夫の両親と同居』→『同居』だけでも充分伝わります。
『精神が崩壊』→『うつ』
と短く言い換えられる言葉に変換しましょう!
パワーワードと話し言葉
ずんさんのタイトルもう一つ、つけました!
添削前は
『夫が男3人女2人で温泉旅行に行きたいと言い出しまして』
添削後は↓

漫画がまだない状態での
タイトル作成だったので、あらすじを細かく聞いて関連するキーワードや単語を
とにかく捻り出して書き出すという作業をしました!
新しいタイトルをつけるとき、どうしても考えつかないときの方法です!
不倫というパワーワードは
エッセイ漫画にはウケるのでそれを入れました!
『教えて下さい!』は話し言葉にすることにより
読者さんに刺さりやすくなります。お喋りが好きな女性向け漫画、
共感性の強いエッセイ漫画に有効です。
あとこの『教えて下さい』は
この後の漫画のキーワードになっていくので後でなるほど!と思うようになっています!
②内容を細かく書きすぎないように
タイトル添削企画!とうこさん!
このタイトルはタイトルで全部言っちゃってると思いました。
とうこさんのインスタ↓
←添削前、添削後→

タイトルは読んでる人に興味をそそらなければなりません。
添削前のタイトルの場合、流出させたことによって
どのような事が起きるのか想像出来ないのと
タイトルで情報を言い過ぎて興味が薄れてしまってます。
イラストとタイトルが合いすぎているのも
意外性が無いかなと思いました。
タイトルの例で言えば、
『先生そこで何してるの?』とか
あまり詳細を伝えすぎず興味をそそられるようにしましょう。
『私は可愛いシゴデキ教師』
は漫画を読んだときにこの先生を前に出した方がいいかなと
思ったので先生が主人公のタイトルにしました!
③表紙イラストの背景でわかりやすく!
3人目はさっぴさん
さっぴさんのインスタ↓
←添削前、添削後→

タイトルは直すところはないです!
日常漫画なのであまり引き付け強くなくてもいいと思いました。
ただ、表紙の守り神?神社の犬の石?
が何なのか分かりづらいので
背景に鳥居みたいなのがあると、これは神社の守り神なんだな
というのがわかりやすいと思います!
④自信の無さがタイトルに出てる!自虐は強めに出そう!
次はおまみさん!
おまみさんの漫画は面白く
最初から一気読みしちゃいました!セリフが短く読みやすいです!
しかしタイトルで損をしているなぁと思いました。
おまみさんのインスタ↓

←添削前、添削後→
イラストは可愛いし色合いもセンスある漫画も面白い
だけどタイトルが少し押しが弱いというか自信の無さが感じらます。
全体の作品を見てシンプル過ぎるタイトルが多いと思いました。
『無職の夫』は漫画を読んで妻も無職だと分かるので
『無職の夫、無職の妻』とたたみかけるか
『夫婦揃って無職です』と衝撃的なのに話し口調で親しみを持たせるか
にしました。
タイトルは少し驚きや、引き付けたたみかける、ちょっと強気などを
心がけるとよいです。特に弱さ(この場合『無職』)は強目に出しましょう!
弱点は人の気を惹きます。
⑤タイトルオチで引きつける。
次の添削はお友達のもっつんさん!
まず書体が可愛い!
もっちゃんの漫画はこちら↓

添削は『私がスポ少を辞めた本当の理由』にしました。
最初にオチをタイトルに付けちゃうことで引きつけ読ませる戦略です。
『スポ少辞めました』でもいいんですけど 少し短すぎるので『本当の』をつけて
引きを強くしました
スポ少地獄を脱出 だと スポ少自体がキツく スポ少をやってる親たちの反感を
招く恐れがあります。
⑥◯◯◯の落とし穴
ここから先は
¥ 200
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?