![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58179202/rectangle_large_type_2_ff26eff0a3348a0f512079416f5c2038.png?width=1200)
自分が自分の一番の推しになるために|おやすみリランジェ#63|stand fm|2021.08.04
※この記事はstand fmで2021.08.04に放送した「おやすみリランジェ」の内容の文字起こしです
こんばんは。おやすみリランジェ、amour parfumの愛香です。
寝る前の少しのおしゃべり、お付き合いください。
今夜のテーマは「自分が自分の一番の推しになるために」というお話。
「推し」。それは素敵な言葉。
「推し」。人生が彩り豊かになる存在。
「推し」。日々を癒し、活力になる尊いもの。
そんな推し、あなたにはいますか?
好きなアイドル、芸能人、タレント、有名人、スポーツ選手、作家、歴史上の偉人…などなど、推しも人それぞれですよね。
中にはペットが推し、なんていう方もいるかもしれません。
単に顔やルックスが好きだから推す、というケースもあるでしょうが、大抵はそれだけの理由ではなく、いつも頑張っている姿が素敵だから…とか、人間的に素晴らしいと思うから…とか、思いと発言と行動が一致していて大きな結果を出していらっしゃるから…とか、内面の素晴らしさに惹かれたり、内面から表情やたたずまい・振る舞いなどに自然とにじみ出てくる美しさに感動して推す、という人が多いんじゃないでしょうか。
すごいなあ…私もがんばろう、って力をもらったり勇気をもらったり、同じ時代を生きてくれている、それだけで本当にありがとう!という胸いっぱいの気持ちになってみたりね。
推し活・推し事なんて言われ方もしますが、適量で適度なバランスで人生に推しがある、それだけで心にハリが出ます。
自分の外に推しを求めるのももちろん素敵なことなんですが、これまで尊敬して推してきたあなたの推しと同じぐらいの熱量で自分自身を推せるとすごくいいなあと最近思います。
自己肯定感、自己受容、自尊感情…などなど言われて久しいですが、要は自分のことを自分で推せる、推せるだけの自分自身を作る・育てる・磨く、あるいはその途上である自分をも推す、ということじゃないでしょうか。
自分大好き!!自分さえ良ければ他の人はどうでもいい!ではなくて笑、シンプルに自分自身も推しと同じように推してあげたいものです。
どうしたら自分自身を推せるんだろう…?そう思ったときに、大事なことがひとつあると思うんですね。
それは、自分との約束を守ること。
些細なことでいいんです。
今日はちょっと早く寝ようとか。
明日の朝はゆっくりコーヒー淹れて飲もうかな、とか。
そんな自分との約束をしっかり守って行動する。
小さな小さなことですがその積み重ねで次第に自分自身を信頼できるようになってきますし、それがまさに自分推し活のスタートでもあると思っています。
自信がないんです、という方、いますよね。
「自信」という言葉は「自分自身を信頼する」と書きます。
信頼する・信用するに足りる人柄なのかという判断がどこでなされるかといえば、それは推しと同じく思いと発言と行動が一致する、その日々の重ね方によると思うんです。
ぜひとも、自分が自分の一番の推しになるために、自分との小さな約束を守って気持ちの良い眠りについてくださいね。
私もこうして自分との約束でもある音声配信を今夜も更新できました。
いやあ、今夜も推せる。笑
ではでは。
今日も一日、おつかれさまでした。
ゆっくり目も脳も、肌も体もゆるめて、深呼吸。
また明日。
朝、おはようリランジェでお耳にかかれることを楽しみにしています。
おやすみなさい。
#standfm #しめつけない #ランジェリー #リランジェ #amourparfum
いいなと思ったら応援しよう!
![愛香(あいか)|amour parfum (アムールパルファン)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66075716/profile_2fbc1b5f81afa502810148dc326acb64.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)