![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50913296/rectangle_large_type_2_9adae0ebb146d91ab7cff7a07510d041.png?width=1200)
#22 心地よい触れ方の5つのポイントとNGな触れ方|おはようリランジェ amour parfum time|stand fm|2021.04.27
※この記事はstand fmで2021.04.27に放送した「おはようリランジェ amour parfum time」の内容の文字起こしです
おはようございます。お聴きいただきありがとうございます。
2021年4月27日火曜日
「おはようリランジェ amour parfum time」
お相手は「もっと、愛するランジェリー。」amour parfum オーナーの愛香です。
この番組は「女性の大切なカラダとココロを気持ちよく」をテーマに
自分を大切にするための具体的行動をランジェリーを通してご提案、
ほかにも日常のあれこれをお話ししていく15分番組です。
心地よい朝のひとときのおともに、どうぞお付き合いください。
──── 今日の小話 ────
先日、現在新製品開発中の「リランジェ」のデザイン画が一部上がってきました!
まだお見せすることはできませんが「しめつけないのに、ランジェリー。」というコンセプトに合わせ、
足の付け根部分にゴムのないタイプのリラックスショーツにはじめて挑戦する方に手にとっていただきやすいビギナー用、
そして日常的に使っていただけるようなデイリー用、さらにスペシャルなプレミアム、と3種のショーツを作っていこうと進めています。
装飾に使う細々とした副資材を選んだり、レースを選んだり。
机の上が布やレースや資料でいっぱい!という状態で、あーでもないこーでもないと頭を悩ませるのはとても楽しいです。
デザイン担当さんにも大変良くしていただいています。
この番組をはじめたおかげで、しめつけないことで血流やリンパの流れをスムーズにすることなど、体へのうれしい影響を一つ一つの作業のなかで思い描きながら、デザイン画や資材を一つ一つ手に取り、喜んでいただきたいなあという気持ちいっぱいで進められることがとってもありがたいです。
第二の脳と言われる皮膚を大事に、女性の大切なカラダとココロに気持ちいい一枚を。
まだまだ作業はありますが、この気持ちを忘れないようにていねいに進めていきたいと思っています。
──── 今日のテーマ ────
さて、今日火曜日は「心地よい触れ方の5つのポイントとNGな触れ方」。
今回のテーマも前回11回目〜15回目にお届けしたその1と同じく、山口創さんという方がお書きになられた「皮膚は「心」を持っていた!「第二の脳」とも言われる皮膚がストレスを消す」という書籍を元にお話しします。
昨日月曜日は「心地よさを感知する皮膚のメカニズム」と題し、今こそ自分で自分自身を触れることで確かなポジティブな作用があるよということをおしゃべりしました。
顔や前腕に多くある「C触覚線維」は感情と深い関わりがある受容器である、ということでストレスを癒す効果や交感神経と副交感神経のバランスをよくするなどの効果があることをご紹介し、撫でるのがすごく良いよー、というお話ししました。
ということで、今日は具体的に心地よい触れ方のポイントを5つご紹介します。
──────────────────
まずは
①1秒間に5cm程度のゆっくりとした速度で触れる
数字で示すとかえって意識してやりづらいかもしれませんが、私たちが無意識に相手を思いやりながら撫でたりさすったりしている速度、と考えて良いそうです。
本には「相手に対して「慈愛の気持ち」を持って触れると、人間は自然とこのゆっくりした速さで触れるようになるのだ」と書いてあり、自律神経への影響が触れるスピードによって変わるのだそう。
このゆっくりした速さで触れるともっとも心地よく感じて、副交感神経の機能が高まり、リラックス効果があることがわかっています。
自分に対しても「慈愛の気持ち」を持ってゆっくりとした速さで触れられるといいですよね。
②手のひら全体で触れる
触れるときはなるべく手のひら全体で。その方が触れられた側は心地よくて安心できるそう。手のひら全体で触れられていることで信頼されている感覚も生まれるのだとか。
例えば考えてみれば、指先だけで触れられた場合、緊張したり不安になったりしそうだなと想像しますが、手のひら全体だと触れられた側の安心感はもちろん、満足感や自尊感情も生まれるそうで、尊厳を持って触れるためには手のひら全体で触れることが必要不可欠だという風に書いてあります。
そうですよねえ…
と、手のひらを見つめてみました。笑
③やや圧をかけて触れる
皮膚の表面をただ軽くさするのではなく、やや圧をかけて触れること。
意外かもしれませんが、実験結果が出ているそうです。単に表面だけ触るよりも、圧をかけて触ることでストレスが軽減されて心拍がゆっくりになったり、脳波にリラックスを表すデルタ波が強くなったりとリラックス効果が高い、ということがわかっています。
不安や怒りなどのネガティブな情動をコントロールできたり、日常的にポジティブな気分でいることにもつながるようですので、ぜひ少しフィットする・圧をかけるという気持ちで、自分にも、相手にも触れてあげてください。
④手を触れるとき・離すときは斜めに
斜め?って思いますけど、バッ!と触ってパッ!と離れる、ということを想像してみますと、受けて側としてはびっくりしますよね。
しかも皮膚に対して垂直に触ったり離れたりすると心理的にインパクトが大きく、パーソナルスペースを侵害された、という気持ちを抱きがちなんだそうです。
そこで、手を触れるとき・離すときはス〜〜ッといつの間にか触れている、という感じで、皮膚に対して斜めに出入りするイメージで触ると信頼関係が保たれてとてもいいそう。
本では「離れるのが名残惜しい感じ」という表現であらわされていました。なんかわかるような気がしますね。
⑤温かい手で触れる
これも先ほどの斜めに入って触る、というのと同じく、受け手側にびっくりさせないために大事なこと。
冷たい手で触れられるとせっかくのC触覚線維が活発に動くところが逆効果。交感神経が活発になって一気に覚醒するのだとか。
人肌ぐらいの手の温かさで触れることがとても大事。
寒い季節に手先が冷えるときは必ず触れる前に温めておくことを忘れずに。
なんでも、温かい手であることは、触れる相手のためでもあるのですが同時に自分のためでもあるのだそう。
体が温まると心が温まる、ということがわかっていて、手が温かければ自分も人に対して慈愛の心を抱きやすくなるそうです。
温かいお湯を洗面器に入れてハンドバスするのもいいですね。
そしてその温かい手で自分自身や相手にやさしく触れてあげるとさらにストレス軽減やリラックスにつながります。
ぜひ、この5つ、試してみてくださいね。
──────────────────
逆にやってはいけないNGな触り方、というのはこの5つのポイントの真逆のこと。
・速い速度で触れる
・いきなり触れる
・急に手を離す
・冷たい手で触れる
・強すぎる圧で触る
交感神経が活発になったり、ストレスを感じたり、緊張感が高まったりと逆効果なので注意してくださいね。
そして、大事なのは自分で自分自身を、とか親しい間柄の人同士で触れ合う、ということ。
恋人や親子ではなく、親しくない男女の場合や上司と部下などのケースは触れられた側の捉え方によってはセクハラになったり傷ついたりもします。
皮膚を撫でたりさすったりすることはリラックスを呼んだり信頼関係に深い関係があるからこそ、自分も相手も大切にしていただきたいなと思います。
オススメはこういう時ですから、自分で自分自身を触ってあげること。
いつもありがとうの労いの気持ちを持って、ゆっくりやさしく、そして温かい手で、手のひら全体で少し圧をかけながら触れることで、とっても気分が落ち着いたり、体の緊張がほぐれたりすると思います。
私も今ちょっと前腕を触ってます笑
よかったらぜひ、これを聴きながらでもやってみてくださいね。
──────────────────
それでは今日はこのへんで。
番組のご感想はスタエフレターでお待ちしております。
コメントやいいね!フォローなどもとっても嬉しいです。
またレターでは、ランジェリー・特にショーツについて、あなたが抱えているお困りごとやお悩みも募集しています。
いただいたレターは番組内でご紹介させていただくことがあります。
あらかじめご了承ください。
amour parfumホームページ、その他各SNSのリンクは番組概要欄・プロフィール欄にあります。
スタエフとともに、よかったらぜひフォローしてください!
最後までお聞きいただきありがとうございました。
今日があなたにとって良い1日になりますように。
「おはようリランジェ amour parfum time」
お相手はamour parfum 愛香でした。
明日は「いまだからこそ注目したい幸せホルモン・オキシトシン」についてお話しします。
ではまた!
参考URL
#standfm #しめつけない #ランジェリー #amourparfum #おうち時間を工夫で楽しく
いいなと思ったら応援しよう!
![愛香(あいか)|amour parfum (アムールパルファン)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66075716/profile_2fbc1b5f81afa502810148dc326acb64.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)