#221【2/14はふんどしの日👙】リラックスランジェリーを今こそおすすめしたい理由|おはようリランジェ|stand_fm|2022.02.14
朝から低温やけどを負ってしまいバタバタしていましたが、元気に月曜日スタートしています。
今日2/14はバレンタインデーでもありますが「ふんどしの日」でもあるんです。 足の付け根をしめつけない、ふんどし型ショーツと呼ばれるリラックスランジェリー。 いまこそオススメしたい理由をお話ししました。
おはようございます。
三連休明けの月曜日、いかがお目覚めでしょうか。
私ですね、今朝足の方に低温やけどしてしまいまして。
処置などなどをしておりましたらちょっと朝の配信が遅くなりました。
が、幸い軽いものなので全然大丈夫なんですが、昨日湯たんぽの温度が熱めだったのと、すっごいぐっすり寝ていたので気が付かないうちに低温やけどになっていたようで…
皆さんもこの時期湯たんぽや電気カーペットなどをお使いになられる方が多いかと思いますが低温やけどになりやすい時期なので、皆さんもどうかお気を付けください。
ちょっとヒリヒリしてます汗
というわけで3連休明け月曜日、そして2月14日になりました。
2月14日といえばやっぱりバレンタインデーなんですけれども、当店はちょっと違う切り口で今朝の「おはようリランジェ®︎」(もうお昼近いんですけど)をお届けします。
2月14日、実はふんどしの日でもあるんですよね。
2を「ふ」、14を「ど」「し」と読む語呂合わせから「ふんどしの日」。
日本ふんどし協会という協会が制定した記念日があるんですけれども。
ベストフンドシストとして年間一回、ふんどしが似合う著名人の方をお選びになる制度もあります。
「ふんどし」というキーワードを聞くとね、やっぱりこう…たいていは和太鼓を叩いている方の「越中ふんどし」とか「もっこふんどし」のような、そういうイメージを持たれるかと思うんですが
実はそればかりではないんですよね。
当店が今現在開発している「リランジェ®︎」もそうなんですが、リラックスショーツと言われる分野の、足の付け根にゴムを入れていないという設計のショーツもそのひとつ。「ふんどし型ショーツ」と言われたりします。
もっこふんどしや越中ふんどしはペラっと布一枚・T 字型で、ひも部分をウエストに巻いて後ろ(背中側)から前に布を持ってきてぺランと垂らすんですが、
おじいちゃんとかがよく愛用して(今の時代だともうひと世代上になるのかな、ひいおじいちゃんとかになるような…)いて、その世代の男性陣とかはよくはいていらっしゃったのがそういう形のふんどしなんですが、布一枚なので足ぐり部分にゴムを縫い付けたりはしてませんよね。
それでそけい部(足の付け根)のリンパなどを締め付けないような設計になっている。
それにちなんで、リラックスショーツ(足の付け根をしめつけない、ゴムを入れていないショーツ)のことを「ふんどし型」と言ったりします。
「ふんどしパンツ」と言ったり「ふんどしショーツ」と言ったりは各社いろいろな商品名も含めてふんどしにちなんだ言い方をされています。
ただね、「ふんどし」というと分かりやすいし、すごくインパクトがあるんですけれども、語感で抵抗感がね…!
やっぱり女性には実際手に取ってみようかなと思った時に抵抗感を感じられる方ももしかしたら多いのかなあなんて思ったりもしています。
2014年くらいから、知る人ぞ知るアイテムとしても人気を集めてきていて、ご愛好者さんも多くなってきたアイテムではあるんですけれども、もっともっとこの下着によるしめつけで起きてしまう体の障害であったりめぐりの悪さを解消するアイテムとして広がってくれればいいなという風に思っております。
そしてですねふんどしの日にちなんで、その「しめつけないってなぜいいのか?」っていうメリット、今日3つお伝えしてみたいなと思っています。
①血流やリンパの流れを滞らせないこと
②かゆみや痛みを防いだり軽減すること
③歩行などの摩擦で起きる色素沈着を低減したり黒ずみが気にならなくなる
という3点なんですよね。
T タイプのショーツをご愛用になっておられるだとか、シームレス(機械で一切縫い目のない化学繊維のショーツ)をご愛用の方に関しては、まぁそんなにこういったことを感じていらっしゃったり不便さというものはないかもわかりませんが、
ローライズとかビキニショーツみたいな、しめつけがあるようなショーツは市販のものでは多いんです。なので、リンパの流れの滞り・血流の滞り、かゆみや痛み、色素沈着っていうのはそういうタイプのものをはき続けているとかなりの割合で起こってくるものなんですよね。
そういう下着に関する障害っていうのかな、お悩みを解消するアイテムになればいいなと願っているのがリラックスショーツ。
足の付け根にゴムを入れていないというだけでかなり着用感が違うので、ぜひ試していただきたいです。
各社いろんなところから「ふんどしショーツ」「ふんどしパンツ」などいろんな商品名で出ています。
大手さんで言えばでニッセンさんが出されていたりします。
個人の作家さんとか会社さんで発売されているところも多くあるんですけれども、最初手に取るにはどうしようかなーってハードル高く感じられたり、安心感を求められるようであればニッセンさん、ぜひ見られてください。
いきなり日中に着用するのはちょっとハードルが高いなぁなんて思われるようであれば、ナイト用としての使用から。寝る時だけはく、という形でトライされる方も多いです。良い睡眠のために一役買いますので、ぜひぜひトライしてみていただけたらなーって思います。
というわけで今日は2月14日ふんどしの日ということで、リラックスランジェリーを今こそオススメしたい3つの理由についてお話をさせていただきました !
──────────────────
■参考URL
──────────────────
■ amour parfum ホームページ
「リランジェ」は当店が新規開発中の足の付け根をしめつけないリラックスランジェリー。2016年にランジェリー事業を開始し前作を発売、現在はリニューアルするために販売休止し新商品開発に力を入れています。(商標登録第6402372号)
■ stand fm 音声配信
☀️おはようリランジェ
月〜金 am9:00台更新
🌙おやすみリランジェ
月〜金 pm22:00台更新
パーソナリティ: amour parfum 愛香
■ Instagram / Facebook / Twitter
https://lit.link/amourparfum
──── noteここまで/エンディング ────
番組タイトルにもある「リランジェ」は当店amour parfumが新規開発中の足の付け根をしめつけないリラックスランジェリー。2016年にランジェリー事業を開始し前作を発売、現在はリニューアルするために販売休止し新商品開発に力を入れています。
というわけで今日はこのへんで。
最後までお聴きいただきありがとうございました。
配信内容がいいね!と思われましたらいいねボタン、よろしくお願いします!
今日があなたにとって良い1日になりますように。
「おはようリランジェ」
お相手はamour parfum 愛香でした。
次回またお会いしましょう!
ではまた!