【月ノ美兎】の魅力・おすすめ動画を徹底解説!謎ノもいるよ【清楚系サブカル委員長】
月ノ美兎(つきのみと)は、ANYCOLOR株式会社が運営するVTuberグループ「にじさんじ」に所属する人気VTuber。
見た目は清楚なJKながらサブカル知識に造詣が深く、数々の逸話を生み出してきた彼女は、VTuber黎明期から最前線で活躍する、まさに「にじさんじの顔」!
この記事では、そんな委員長「月ノ美兎」の魅力について紹介します!
月ノ美兎ざっくり紹介
月ノ美兎(つきのみと)は、2018年2月から活動開始した今年で6年目の古参VTuber。
にじさんじの一期生で、みんなから「委員長」と呼ばれている。
「起立!気をつけ!こんにちは月ノ美兎です」が配信開始の決めゼリフ。一人称はわたくし。
Youtube登録者数は2024年8月時点で124万人。
配信ジャンル
元々は配信メインでしたが、2022年9月頃からライブ配信と動画投稿を半々に切り替えて、一般的なVTuberよりも動画多めとなっています。
主な配信ジャンルは以下↓の3つ
①雑談配信
月ノ美兎の雑談配信は、一言で言うと「話が面白い」のが特徴。シンプルですがこれに尽きます。
雑談の話題は、日々のちょっとした出来事〜3D配信の裏話までさまざま。サブカル知識が豊富なこともあり、漫画・アニメ・インターネットなど、オタクに嬉しい話題が持ち味です。
話題の一部はこんな感じ↓
話の構成の上手さと持ち前のトークスキルで、視聴者を最初から最後まで楽しませてくれます!
②ゲーム実況
ゲーム実況はアイマスシリーズなどのギャルゲーやRPGが多く、アクション系は少なめ。
実況中、キャラのかわいさが限界値に達すると月ノ美兎の内なるゴブリンが解放され、
「タロ※にゴリゴリ耳かきされてぇ〜」と発言したり、学マスの担当アイドルに吸いキスをかましたりすることも…
キモシーンを挟みつつも、キャラの心情やストーリーを深く読み解く実況が見どころです。
※ポケモンSV、DLCのタロ
③みとらじ
みとらじは、月ノ美兎が毎回さまざまなVTuberをゲストに招いて対談したり、視聴者からのおたよりに答えていくラジオ配信。
にじさんじに限らず、「ホロライブ」「あおぎり高校」「ピーナッツくん」といった他箱&個人勢VTuberも数多くゲスト出演しています!
企業の壁を超え、各々の個性をぶつけ合うトークは見応え抜群!
月ノ美兎やゲストVTuberのファンはもちろん、オタクトークが好きな人にもおすすめです。
おすすめの回はこちら↓
月ノ美兎の魅力
①体験レポ
月ノ美兎と言えば「体験レポ」!
体験レポとは、月ノ美兎が日本各地で体験してきたアレコレを面白おかしくレポートする配信のこと。
例えば、
などなど、視聴者が一生経験しないようなマニアックな体験を自筆イラスト付きで語ってくれます。
死ぬまでに行きたい所、やりたいことをまとめた「やりたいことリスト100選」を書いていることもあり、VTuberとは思えないほどバイタリティ溢れる月ノ美兎。
これまでに語った体験談はなんと60個以上にも上ります!
中には、配信をみて聖地巡礼にいくファンもいるとか…。
見ているこちらも何か新しいことに挑戦してみたくなる、そんな配信が「体験レポ」です!
②卓越した企画力&編集力
動画・配信タイトルだけで人を惹きつける、卓越した「企画力」も大きな魅力!
動画タイトルはこんな感じ↓
このように、VTuberというよりYouTuberがやりそうな企画を次々と生み出しています。
にじさんじライバーと月ノ美兎考案の企画をやったり、バキ童チャンネルに企画を提供(身体に正の字を書くやつ、五画ならなんでもいい説)していたりと、その企画力はとどまるところを知らず!
VTuber界でもトップレベルの企画屋と言えるでしょう。
また、動画の編集は全て本人が行なっており、毎回凝った編集で見やすく面白い、ハイクオリティな動画なのも注目ポイント。
普段VTuberを見ない人でも楽しめるユニークな動画作りが月ノ美兎の魅力です!
③月ノ美兎ならではの深みのある歌声
歌ってみた動画はそこまで多くはないですが、どの歌みたも選曲が非常に良く、月ノ美兎が歌うからこその深みが出るのが特徴です。
人気の歌ってみた動画はこの2つ↓
月ノ美兎の武器であるウィスパーボイスと透き通る歌声の相乗効果で、心に沁みること間違いなし。
また、月ノ美兎は「ウエルカムトゥザ現世」「ウラノミト」といったオリジナル楽曲を10曲以上持っており、2021年には1stアルバム「月の兎はヴァーチュアルの夢をみる」も発売されました。
ササキトモコや長谷川白紙など、豪華制作陣の曲と月ノ美兎の歌声が合わさって非常に完成度が高い楽曲となっているので、ぜひ一度聴いてみてください!
おすすめ動画・ライブ配信
個人的におすすめな動画・ライブ配信3選をご紹介します。
①「カチカチ山」とかいう和製サウスパーク、いつからヌルくなったのか
近年ストーリーが軟化しつつある、カチカチ山のストーリー変遷について調査した動画です。
「たぬきが作ったババア汁の有無」や「カチカチ山に対する作者のあとがき感想」など、7種類の項目にわたってカチカチ山を徹底調査!
この動画のために本を買ったり、国立国会図書館に通い詰めてカチカチ山を100冊以上読み込んだらしく、論文にできそうな完成度&ガチ度に普段VTuberを見ない層にも広まっています。
②配信中に名前が出た食べ物だけで生活しよう!!
朝・昼・晩ににじさんじライバーの配信を10分間視聴して、ライバーが喋った名前の食べ物だけを食べて生活する。という体を張った企画です。
どんな食べ物が出るかは運なので、豪華な食卓になる時もあれば、到底食べられないモノを食うハメになることもしばしば…
特に、叶の3.0お披露目配信で出た❓を食べる回や、佐伯イッテツのバズ飯配信で出た❓を食べる回は必見です!
③丸呑みフェチ御用達のお店に行ったことなどを
5年前の配信になりますが、月ノ美兎が丸呑み体験ができるお店に行った話を語る神回です。
体内がオイルでヌルヌルのシャチに丸呑みされ、人生で初めての丸呑み体験を味わった月ノ美兎。
身動きがとれない中、うごめくシャチの体内…。
果たして月ノ美兎はVORE(丸呑みフェチ)に目覚めるのか!?
あまりに未知な体験談に「世の中にはそんなフェチズムがあるのか…」と感心する一方、「よく行く気になったな…」と月ノ美兎の有り余る好奇心に感心する配信でした。
謎ノ美兎
月ノ美兎を語るうえで外せないのが「謎ノ美兎(なぞのみと)」の存在。
その存在は謎であり、破天荒。
月ノ美兎の制服姿にマスクを被り、配信に急に現れては全てをメチャクチャにして去っていく謎ノ美兎は、その異質さと破天荒さから多くの視聴者の心を鷲掴みにしました。
中でも「つきのみと没カット集」は海外ニキから多くの人気を獲得し、一時期は月ノ美兎のYoutubeの再生数トップが謎ノ美兎の動画になるという事件も発生。
それに納得いかない月ノ美兎が謎ノとの激戦を繰り広げる配信もあったとか…
いまだに正体不明の謎ノ美兎ですが、今後どんな活躍を見せてくれるのか非常に楽しみです。
おまけ
謎ノ美兎は阪神vsDeNA戦で始球式をやったことがある。