見出し画像

Mamma Lampredotto(マンマ・ランプレドット)

今日は阿佐ヶ谷に「ランプレドット」を食べに行った
ランプレドットとは牛の第4胃袋(ギアラ/赤センマイ)を主にトマト、パセリ、セロリなどと共に塩胡椒で煮込んだもの

これについては2023年のイタリア滞在で中央市場の「Nerbone(ネルボーネ)」でランプレドットを食べた時の投稿をしている

日本で「ランプレドット」を食べたのはもう7〜8年ほど前に「イタリア好き」とうイタリア情報誌のイベントで金沢にあるイタリアン「カチェーナ」のシェフが出店していた時に食べたっきりだ

まだまだ日本で「ランプレドット専門店」はないだろう・・・って思ったら、なんとあったのだ!


☆Novellaと待ち合わせ


今年のイタリア滞在、NovellaとSebastianoと買い物に出かけるので、Novellaの事務所下のBarで待ち合わせをした

マンションの1階の一角がBarになっている

経営者が変わり25年前に住んでいた時のBarよりも小洒落た雰囲気になっている

フィレンツェの中心からは離れているので、地元の人が集うBarだ

☆出会いは突然に


Sebastianoが来るまでNovellaとお茶して待つことに
私は喉が渇いていたので冷えた白ワインを頼む、そしてテーブルで待っていると1人のおじいちゃんが入ってきた

常連さんのようで、顔見知りなのかNovellaが彼に話しかけて「私の日本人の友達」と私を紹介して、一緒にテーブルについて少し雑談していたら

「私も日本人の友達がいるよ」「彼女は日本でお店をしているよ」と言って、彼女の名刺を見せてくれた

「今でも時々やりとりしてるよ」と嬉しそうに話す彼の名前はカテッロさん
せっかくなので帰国したら彼女に連絡してお店まで行ってみようと、カテッロさんと一緒に写真を撮る

ほどなくして、Sbastianoが到着したのでカテッロさんとはお別れ
それから10日ほどで私は帰国した

☆コンタクトを取る


帰国後すぐにマルシェに出店予定があり、バタバタと日が過ぎていった
一通りの予定が終わったので、カテッロさんのお友達の吉野さん(以降、ヨッシー)にカテッロさんと撮った写真と共にコンタクトを取る

それはそれは驚いて「まさかのご縁に全身の毛穴が開く思いです」とのお返事が!(連絡してよかった〜✨)

連絡した時点ではヨッシーは神奈川県の方で出店していたけれど、翌月になんと阿佐ヶ谷で出店する予定という なんという偶然、阿佐ヶ谷ならすぐ行ける場所で私の通院している病院がある!

だから「阿佐ヶ谷のお店に伺いますね!」と約束をする

☆ランプレドット専門店「Mamma Lampredotto(マンマ・ランプレドット)」


9月6日(本日)OPENの「マンマ・ランプレドット」はJR阿佐ヶ谷駅すぐそばにある「カラオケBARうたたね」2階店舗で営業(火・金・土・日の12:00〜18:00/L.O17:00)している

お邪魔した時はカウンターほぼ満席(カウンター6席ほどのお店)だったが、席を譲ってくださった方がいて感謝

店内のモニターにはフィレンツェのランプレドットの店や屋台の映像が流され、知っている懐かしい景色もちらほら、汗だくで入店したのでまずはイタリアビール「Moretti(モレッティ)」を頼む

「お待たせするので」と出してくれたチケッティ(つまみ)がありがたい♪

ヨッシーも初対面なら居合わせたお客さんも初対面なのに「喋りまくる」私(笑
ランプレドットが出てくるまで全然あっという間(に感じた、笑)

「ランプレドットが大好き」というご夫妻は、フィレンツェでランプレドットを食べてすっかりその味の虜になり、日本でも食べられないかと調べたらヨッシーが吉祥寺で出店していて食べに行き、それ以来「ランプレ姉さん(ヨッシー)のファンです」と言っていた

☆ヨッシーのランプレドット


いよいよ、ランプレドット!

丁寧に下処理して煮込まれたランプレドットを細かく切る

ランプレドットを挟む「ロゼッタ」という名のパンもヨッシーの手製だ

「ロゼッタ」とは「薔薇のような形」をしていることから名付けられた名前で、ローマが発祥と言われており、私が初めてロゼッタを食べたのもローマだった
外はパリッと中は空洞があり、そこにランプレドットやポルケッタなどを挟んで食べる 私はこのロゼッタが初めて食べた時から好きだ

ロゼッタにランプレドットを乗せて「Salsa  Verde(緑のソース)」をかける

もうそれを見ただけでも生唾・・・
塩胡椒も加えて

「Salsa Piccante(辛いソース)」も加える

目の前で完成されていくランプレドットのパニーニ❤️

なんてフォトジェニック!すぐさま食べたいところだが、まずは写真を

写真だと香りを届けられないのが残念!
食べる時は耐油性のある袋(ハンバーガーなどを食べる時の)にランプレドットのパニーにを滑り込ませる

あとはもう、これでもかと口を開け頬張る!
柔らかジューシーなランプレドット、臭みもなく添えられたソースがアクセントになっており美味しい!ロゼッタも外はパリッと中はランプレドットやソースを吸ってしっとりと

んはぁ〜〜〜、幸せ🥰
一瞬、フィレンツェに飛んでいったかと思うほど、フィレンツェを思い出させる味

これはもう、食べた人にしかわからない至福の時だ
近くの方もそうでなくても「食べてみたい!」と思った方は行くべし!

ちなみにランプレドットのパニーニの他に、チケッティ(おつまみ)盛り合わせ、こちらもトスカーナ定番“クロスティーニ“(鶏レバーパテ)、デザートには檸檬ケーキなどがある 飲み物もイタリアンビールのほかワインも数種類

メニューについてはInstagramのストーリーズでお知らせされている
(Instagramは本投稿の最後に記載)

☆記念写真


忘れずヨッシーと記念写真

実は私がヨッシーに連絡したちょっと前にカテッロさんはお姉さん(もしくは妹さん)を亡くされたそうで、カテッロさんが塞いでないか心配なヨッシー
私が店に訪ねてきたことを彼に伝えたら喜んでくれるかも!と

ちょうどそんなタイミングに阿佐ヶ谷に出店で私が来店できてヨッシーと対面できたのも偶然ではなく必然だったんだろうな

写真見て少しでもカテッロさんが喜んでくれたらいいな

☆10月以降の営業は現時点では未定なのでいくなら今!


「マンマ・ランプレドット」は9月中の営業(10月以降は未定)

◾️営業日&時間)火曜・金曜・土日
12:00〜18:00(L.O.17:00)
※変更などはInstagramストーリーズなどで周知、問い合わせはInstagramのメッセージにて(9/20(金)9/21(土)は休みの予定らしいので気になる方は問い合わせを)

◾️場所)カラオケバーうたたね阿佐ヶ谷店舗2階
[住所]杉並区阿佐ヶ谷南3丁目44−1  2F

◾️Instagramアカウント)@mamma_lampredotto
※問い合わせはInstagramのメッセージより


いいなと思ったら応援しよう!