![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117120807/rectangle_large_type_2_cdd2b775cc29b0aaa905af214d06aa2b.png?width=1200)
#2 アメリカで結婚💍
最初の記事からだいぶお久しぶりです、
あもです🥺
K1ビザ(婚約者ビザ)で
2023年8月25日に渡米し、
アメリカに来てから1カ月弱が経過しています!
今日からまた徐々に更新していきますっ
渡米後【90日以内に結婚】というのが
K1ビザのルールのためまずはすぐに
結婚の手続きを進めていきました💍💛
アメリカでは簡単に結婚できるわけではなく
まず結婚するための
ライセンス(資格)取得から始まります🤣🤣
結婚資格取得のためオンライン申請
↓
予約の連絡がくる
↓
タウンオフィス(町役場)でサイン(証人同伴)
↓
結婚資格を得る(サインから1週間)
↓
牧師さん立ち合いの元で結婚(ここで結婚届の記載)
↓
結婚届を町役場に提出
↓
結婚証明書を受け取り
こんな感じの流れになります☺
アメリカでは牧師の資格を持っている方の
立ち合いがあればどこでも結婚ができるので、
結婚証明書が早急に必要だった私たちは
彼の姉の友達の牧師さんにお家に来てもらい
キッチンで結婚をしました🤣
![](https://assets.st-note.com/img/1695586648743-iWJzsOV3ii.jpg?width=1200)
今思い返してみると、、
2020年12月にプロポーズを受けて
から実に2年9カ月🥺
コロナウイルスで入国禁止になり
最長1年5カ月会えず、
K1ビザ取得に1年強かかり、
そんな中でもお互いが起きている時間は
ずっとビデオ通話をし、繋いだまま寝て、
ビデオ越しに朝起こしてもらい(笑)
結果気づけば遠距離恋愛を
3年半していました🤣
結婚までの道のりは長かった~~
自分でいうのもなんだけど、
本当によく頑張りました🥹🥹🥹
結婚を報告したインスタのストーリーには
本当に沢山のお祝いメッセージを
頂きとてもうれしかったです🥺
なにはともあれ、
無事に結婚を終え結婚証明書をゲットしたので
次は婚約者ビザから永住権に切り替える
手続きが始まります。
次の記事では日々のアメリカの生活について
書きたいと思います!
では、また👋