![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147698876/rectangle_large_type_2_15431a85da60a0f9e9b55001fd8ebecd.jpg?width=1200)
浴衣の着付けに必要な道具☆当日は【ナイトブラ】着用でご来店下さい
こんにちは☆飯野です。
夏ですね☆
ちらほら花火大会や、お祭りが始まっておりますが
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147698760/picture_pc_f5dc3dc3b720238bef2269e04da07c66.png?width=1200)
毎年質問の多い
浴衣の着付けの際に、
何が必要なの?!
って事で、今日はそのご紹介をしていきますね♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147698775/picture_pc_b9c9197f9dc3599dccef4927800f6cc2.png?width=1200)
①浴衣
②帯
③腰紐2本
④お履き物
最低限、こちらの4点はお忘れなく!
これを忘れてしまうと着付けが出来なくなってしまいます。涙
GRLや、ネット販売で
浴衣のセット売り!ってのを買ったから
安心してしまってる方、、
お願いです。今一度ご確認お願い致します。
去年は、腰紐をお忘れしてしまったお客様が多数いらっしゃいました。
当店でもご用意していましまが
あまりの人数に足りなくなってしまいました。
腰紐は、着崩れなどの原因になってしまうので
必ず着物用の紐をご用意下さいませ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147698793/picture_pc_9bdf29bcced3aea48fa20b9e056ac82b.png?width=1200)
次に合ったら助かりますアイテムのご紹介になります。
①帯板
②伊達締め
③コーリンベルト
④ガーゼ
⑤タオル2枚
⑥肌着
こちらは、お待ち頂けたら助かります
腰紐も1本余分にお待ち頂けますと助かります
最近の流行りのへこ帯ですと
帯板や伊達締めがあると
更に綺麗に着付けが出来ます♪
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147698808/picture_pc_c7d790a44d9ed730252e3c756d595b2d.png?width=1200)
また、当日は【ナイトブラ】着用でのご来店を
オススメさせて頂いております
和装下着を買うのは手間ですので
ナイトブラが手軽に良いです!
なるべく着付けの際は
暑くならないように補正や重ね着は最低限にさせて
頂きたいので
ナイトブラは、本当に大切になります!
特にカップがある方や
カップ次の下着やキャミソールを着用してしまいすと
とても着崩れしやすくなり
見た目も可愛くなれないんです。涙
見落としがちですが、
とてもとても大切な事になりますので
どうかご協力お願い致します
浴衣の着付け&ヘアセット(簡単)
→60分 ¥7,500
浴衣の着付け&ヘアセット
→90分 ¥9,900
・浴衣や小物類は袋から全て出し、
1つの袋に入れてお持ち下さい
・しつけ糸は取ってお持ち下さい
・お忘れ物がある場合、着付けが出来ない場合がございます
※交通機関の乱れに備えて、お時間に余裕を持ってご来店ください。事前に公式LINEでご相談いただくと、カウンセリングのお時間が有効活用できますので、どんなご予定があるのか教えていただけるとスムーズに進みます♪
事前にヘアスタイルのご相談は、
公式LINE 【@111gbuzn】より24時間お受けしております。