【危険物取扱者試験甲種】申し込んでしまった
ついに・・・
取得した方がいいのだけれど・・・
勉強する気力がなかなか湧かない10数年・・・
ついに!なんと!申し込んでしまった!
甲種を申請
乙種を受けてもな・・・と考え、甲種で申し込み。
受験料6,600円(振込手数料203円)
大学の卒業証書をコピーして添付した。
専門課程の大卒で乙種免除は有難い。
通常、乙種から受ける場合は指定された4つの類を受験しなければならないため、費用がかかる。
費用対効果で考えても、甲種一発合格が最適解だ。
テキスト注文完了
「一般財団法人全国危険物安全協会」の以下の3冊のテキストも注文完了。
危険物取扱必携法令偏(1,400円)
危険物取扱必携実務偏(1,400円)
危険物取扱者試験例題集(1,700円) 3冊の場合の送料200円。
合格したら、免状申請手数料2,900円。
合計15,403円。。。
コツコツが勝つコツ
コンスタントに勉強するのが理想。
集中できる短期間に速読のようテキストを読み込んで、感覚的に暗記し勉強するのが現実。
このやり方だと反動が来るかもしれない。(いつも来ているから、ぜったい寝込む)
寝込んでいる暇がなかなかないので、気をつけよう。
2021.12.23