見出し画像

学びの技法

今年もスタートしました

私のリソースを活用させていただける講義なんですが、
3クール目がスタートしました。
昨年1回生だった生徒さんが2回生になっての初回の講義でした。
2回生は、15コマの内の7コマです。
初回と2回目は連続内容(特にテキストはない)なので、
かなり先読みをして組み立てます。

年度によって反応が違うこと

メンバー構成で雰囲気がずいぶん違うので、
キャリブレーションを駆使していますが、
講義中の発言はあまり望めないシャイなメンバーです。

シャイなメンバーではあるのですが、
こちらの問いかけには、
しっかりと自分の言葉で書けていますし、
少人数のグループの振り返りの場合には、
それなりの意見交換がされています。

FBシートを読み返して

時間中の反応が気になっていましたが、
今朝は、7つの問いかけと授業のFBのシートに目を通しました。
しっかりとこちらの意図した授業の目的を
受け取ってくれていることがわかりました。

講義をというよりは

私が提供することは、
情報だけでなく、しっかりと向き合って自分を知ること
自分を知ると同時に他の人の考えを知ること
同じ目標に向かって進んでいく仲間と分かち合えること

長い人生の中での守られている時間と空間で
考えることをして自分の言葉で伝えて受け取る時間

相互交流を感じられました

FBシートを読んで、振り返ることは正直なところ
それ相応に集中してするのでエネルギーがいります。
昨年は移動交通機関の中でサラッと見て、
翌日にまとめることをしていました。

今回は、それをせずにちょっと寝さして、
翌日の午前中を使って一気に終えました。
こちらの意図が受け取られていることがわかって
ホッとしました。

講義をすること

それは、私自身も気づくことが多く
次へのリソースになるので
有難いことです。



いいなと思ったら応援しよう!